相変わらず冬型の気圧配置が続き、北風が吹き荒れていましたが、昨日よりは風も寒さもマシ…。
それに昨日は休日出勤でしたが、今日はお休み。
というわけで、午後からZZRに跨り、木曽三川公園までショートツーリング。
木曽三川公園では、4月7日から開催するチューリップ祭りの準備中。
チューリップの方は、生育を早めるためでしょうか、上に黒いシートをかけられた状態で、一部生育の早い品種が咲き始めてるような感じでした。

(「桃太郎」という品種のチューリップらしいです。)

(こちらは黄色いチューリップ。品種はわかりませんでした・・・。)
でも、少し咲いてるだけでも、こうして何本かがまとまって咲いていると華やかな感じがしますね。
そして、ソメイヨシノではないですが、桜の花も咲いており(トップの写真参照)、その下で花見をしているグループも…。
そうそう、まだハッキリとその姿を見ることはできませんが、ミッフィーの姿も確認できましたよ。

(ミッフィーの姿…、わかりますか?)
今はまだツボミすら見えない状態でしたが、祭りが始まりチューリップが咲き誇るようになると、はっきりとした色遣いのミッフィーが浮かびあがるんでしょうねぇ。
渋滞がイヤで、木曽三川公園のチューリップ祭りは今まで一度も見たことがありませんが…。(^^ゞ
今年の春は、仕事の方がハードなので、なかなか出かけることができませんが、ちょっとした時間を見つけて、こうやって春を求めてバイクでお出かけしたいものです。いい気分転換になりました。
それに昨日は休日出勤でしたが、今日はお休み。
というわけで、午後からZZRに跨り、木曽三川公園までショートツーリング。
木曽三川公園では、4月7日から開催するチューリップ祭りの準備中。
チューリップの方は、生育を早めるためでしょうか、上に黒いシートをかけられた状態で、一部生育の早い品種が咲き始めてるような感じでした。

(「桃太郎」という品種のチューリップらしいです。)

(こちらは黄色いチューリップ。品種はわかりませんでした・・・。)
でも、少し咲いてるだけでも、こうして何本かがまとまって咲いていると華やかな感じがしますね。
そして、ソメイヨシノではないですが、桜の花も咲いており(トップの写真参照)、その下で花見をしているグループも…。
そうそう、まだハッキリとその姿を見ることはできませんが、ミッフィーの姿も確認できましたよ。

(ミッフィーの姿…、わかりますか?)
今はまだツボミすら見えない状態でしたが、祭りが始まりチューリップが咲き誇るようになると、はっきりとした色遣いのミッフィーが浮かびあがるんでしょうねぇ。
渋滞がイヤで、木曽三川公園のチューリップ祭りは今まで一度も見たことがありませんが…。(^^ゞ
今年の春は、仕事の方がハードなので、なかなか出かけることができませんが、ちょっとした時間を見つけて、こうやって春を求めてバイクでお出かけしたいものです。いい気分転換になりました。