goo blog サービス終了のお知らせ 

Mark's Cafe(Blog)

ライダーのためのバーチャル喫茶店「Mark's Cafe」のBlog版です。バイクに関することを中心とした日記です。

一斉離陸~鈴鹿バルーンフェスティバル最終日~

2010-09-20 23:59:51 | 日記
いよいよ、今日は鈴鹿バルーンフェスティバルの最終日。

昨日は、風向きの関係で離陸場所が変更になり、気球が一斉に離陸する光景は見られなかったけれども、今日はバッチリ!!

早起きした甲斐がありました。

朝の6時半前に、鈴鹿川河川敷の会場に到着すると、離陸準備する気球がズラリ!!

眠い目をこすり、空腹に耐えつつも、これらの気球を見るとテンションがあがってしまい、そんなことはどうでもよくなってしまいます。




よく見ると、バーナーの炎があたる部分が燃えてしまい、穴が開いている気球もあります。
(ちなみに、気球は風には弱いものの、かなり安全な乗り物らしく、気球の下半分側なら畳3畳分ぐらいの穴が開いていても大丈夫だということです。)

そして、準備ができた気球から次々に離陸開始!!








そして、空を見上げれば、一面を埋め尽くす気球たち。
幻想的な光景が広がります。





そして、無事に離陸した気球たちは、最終競技のターゲットに向けて飛行開始!!



3日間の祭典もいよいよフィナーレです。

それを考えると、なんだか寂しくなるなぁ…。

でも、来年きっとまた会えることを信じて待ってます。
鈴鹿での大会は今年で19回目。
すっかり定着してますからね。


それにしても、今年のバルーンフェスティバルは天気に恵まれました。
1日目の午後の競技だけは、風が強く中止となりましたが、それ以外は昨日の離陸地点の突然の変更と、午後の競技開始が少し遅れただけで、すこぶる順調に進みました。

例年だと、3日間のうちのどこかで雨や風で行事が縮小されるのですが、今年は3日間とも風が穏やかな晴天に恵まれましたからね。

そして、僕が鈴鹿に越してきて、間もなく満10年。
毎年、バルーンフェスタの気球たちは見ていますが、今年のようにじっくり見物したのは実は初めて…。

でも、初めてのことづくしで、存分に楽しむことができました。

選手の皆さん、大会の運営スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。
来年も期待して、待ってます。



で、競技に向かう気球たちを見送った後は、鈴鹿サーキットの交通教育センター(STEC)へ。

今日は現役8耐ライダー浜口喜博氏プロデュースのライディングスクール“バイク道!PREMIUM”の開催日。
今回で4回目の開催となります。





第1回から第3回までは僕も参加していましたが、今回は都合がつかず不参加。
午前中のブレーキング&パイロンを使用しての練習を見学して帰ってきました。

参加された皆さん、暑い中お疲れさまでした。
でも、存分にバイクの運転を楽しんだことでしょう。

また、一緒に頑張りましょうね。


そういえば、11月にはトライアンフ鈴鹿de Light(DUCATI鈴鹿)の共催で鈴鹿サーキットの交通教育センターを利用したライディングスクールが開催される予定となっています。

どうやら平日の開催となりそうですが、なんとか有休とって参加できないかなぁ…?

鈴鹿バルーンフェスティバル2010

2010-09-14 23:59:54 | 日記
今週末は3連休。
今週に入って猛暑も一段落し、待ち遠しかった“秋の気配”が色濃く感じられるようになってきました。

そして、この3連休に、鈴鹿市では“鈴鹿バルーンフェスティバル2010”が開催されます。
鈴鹿に住んで今年でちょうど10年目。
毎年、秋のこのイベントは楽しみにしています。

青空に浮かぶたくさんの気球。
見ているだけで、すごくワクワクしてきます。

ちなみに競技飛行のフライト開始は午前6時15分と午後3時。
この時間帯に鈴鹿市に来られた方は空を見上げてくださいね。

それと、19日の18時からは鈴鹿サーキットでバルーンイリュージョンが開催されます。
こちらは、暗闇に浮かぶ気球の姿が幻想的。
でも、天候不良や他の用事があったりして、まともに見れたのって1~2回しかないんですよねぇ…。(気球にとっては、雨だけじゃなく風も問題になるんですよね。)

今年はちゃんと見ようと思っているので、天気に恵まれるといいなぁ。

今日のお出かけ・・・

2010-08-08 23:59:31 | 日記
梅雨明け以降、毎日暑い日が続いてイヤになってしまいますねぇ…。

ってなわけで、今日もお出かけらしいお出かけはなし。


昨日、Daytonaに乗っていると、再びエンジン警告灯が点いたので、今日は点検のため、トライアンフ鈴鹿へと…。




原因は、毎度お馴染みの排気デバイスエラー。
先月、部品を交換したばかりだというのに…。
どうやら、アタリが悪かったようです。

でもまぁ、メーカー保証の対象ということで、修理代がかからないのが救いですかねぇ。
メーカー保証が切れるまでには、トラブルが出尽くして、以後ノントラブルで走って欲しいものです。


で、Daytonaが復調した後は、四日市市のライダースカフェ“44Cafe”へと。

ここのオーナーである、浜口喜博選手。
先々週行なわれた8耐の結果は…。
転倒によるマシン修復のため、大きく順位は落としたものの、無事に36位完走。

今年は、雨に降られずにすみましたが、やはりあの暑さの中走るのは大変だったようです。
マシンにとっても、ライダーにとっても…。

そのような過酷な環境の中での36位完走。
今年はレースだけでなく、『逆バンク de 8耐』のイベントも実施していただけに、いろいろと大変だったでしょうネ。

あらためて、お疲れさまでした。




サマーソニック2010

2010-08-07 23:59:48 | 日記
今日と明日は、東京&大阪でサマーソニックが開催されています。

それにしても、今年のサマソニは出演アーティストが凄い!!

スティービー・ワンダー、テーラー・スウィフト、SUM41にオリアンティ、オフスプリング、ニッケルバック、Slash…。そして、今回が最後の日本公演となるA-HA。

超豪華ラインナップですよね。

2日間通しで26,500円というチケット代がネックになって行けなかったんですけどねぇ。

でも、オリアンティ、ニッケルバック、A-HAは観たかったなぁ…。


そういえば、一昨年はいっぱいライブに行ったけど、去年と今年はまだ一度も行ってないや…。そろそろ行ってみたいなぁ。

気合が足りない・・・

2010-08-06 23:59:10 | 日記
Burner Imagesに7/31(土)のラ・パラの写真がUPされているんだけど、自分の写真を見ると明らかに気合が足りない…。(^^ゞ

あまりの暑さに、攻め切れてないのは自覚していたし、実際にタイムが出てなかったわけですが、写真で見ると流して走ってるのがバレバレですね。

かなり上体が起きてます。
それも、コーナーだけじゃなくストレートでも…。
6月のラ・パラの写真と比べてみれば、一目瞭然。

来週の朝練、再来週のラ・パラで修整できるかなぁ?
まぁ、気温次第なんですけどね。


ちなみに、Burnerの閲覧用Passは〔2010burner〕です。



北びわ湖花火大会と燈花会

2010-08-05 23:59:08 | 日記
今日は滋賀県長浜市での北びわ湖花火大会の開催日。

そして、毎年行っている奈良の燈花会(とうかえ)も今日から開幕。


本当は、今日は有休をとって、どちらかに行くつもりだったんだけど、会議の予定が…。
なので、休暇届をキャンセルして、今日はお仕事…。

天気も思ったほど悪くならなかったし、惜しいことしたなぁ…。
今日の休暇取得に向けて、仕事の段取りを進めていたのに、会議のスケジュール調整だけ忘れてました…。

残念です。

夏太り・・・

2010-08-04 23:59:37 | 日記
どうも、このところ体重がヤバいことになってそう…。

梅雨明け直後の猛暑では、夏バテで食欲も落ちていたのですが、8耐で完全夏仕様の身体になってからは、食欲も復活。なんだかお腹周りが…。

これだけ暑いと、夏バテしないようにと食事と睡眠をたっぷり摂るようにしているのが裏目に出たみたい…。さらに、この暑さで代謝量も落ちてるからねぇ。悪循環…。

夏は汗をいっぱい出るから、カロリー消費が多いと思ってしまうんだけど、実は逆なんですよねぇ…。体温と気温がほぼ等しいから、体温を上げる(発熱する)必要がない分、代謝量が下がってしまうという…。


しかも、一昨日はチーズケーキ、昨日はフルーツタルト…。
少し節制しないといけないかな?

キルフェ・ボン

2010-08-03 23:59:28 | 日記
昨日に引き続き、今日も名古屋出張。


で、研修の終わりに少しお茶してきました。

行ってきたのは、キル フェ ボン
で、食べてきたのは季節のフルーツタルト。

いろいろな種類のタルトがあって、何にしようか迷ったんだけど、やっぱタルトはフルーツたっぷりの方が美味しいもんね。


でも、女性客でいっぱいの店内に、男性一人…。
少し恥ずかしかったかも…。
まぁ、あまり気にしないんですけどね。

もちろん、タルトは美味しかったですよ。

成城石井のプレミアムチーズケーキ

2010-08-02 23:59:26 | 日記
今日と明日は、研修のため名古屋出張。

近場なので、日帰り出張2連発です。


で、研修が終わった後は、少し寄り道。

といっても、お茶したり、飲んだりしてきたわけではなく、成城石井でお買い物。

買ってきたのは、売れ筋No.1のプレミアム・チーズケーキ。
季節限定のマンゴーチーズケーキとどちらにしようか迷ったんだけど、たまにしか行かないお店なのでついつい定番品を…。

成城石井のチーズケーキって、美味しいですもんね。

夏祭り

2010-08-01 23:59:14 | 日記
8耐の翌週は、すずかフェスティバル
今年で14回目の開催になるのですが、ここ10年毎年のように観に行ってます。

さすがに、昼間は暑くて観に行く気がしないのですが、日が沈むころに始まる上位チームによるエキシビジョンと最後の総踊りが大好きなんですよね。
みんなが楽しそうに踊っているのを見るだけでも、元気を分けてもらえます。

本当に楽しもうと思うと、どこかのチームに加入して参加するのが一番なんでしょうけどねぇ…。