梅雨明け以降、ほんとに暑い日が続きます。

で、今月は参加しようかどうか迷っていたのですが、やっぱり申し込んでしまいました。ラ・パラ…。
でも、あまりに暑すぎて、タイムアタックする気力はなし…。
それに、今月初めに転倒を喫しているしね。
そして、暑すぎるからなのか、雨
の心配はないにもかかわらず、参加台数は少なめ…。平日並みの参加者数と同程度か少し多いぐらいだったのではないでしょうか?
ってなわけで、今回はスポーツLoクラスを中心に走行。
とにかく熱中症と暑さによる集中力低下だけは起こさないように、気をつけて走ってました。
なので、タイムの方はサッパリ…。
どこで、タイムロスしているのかはハッキリ分かっているんだけど、どうしても気持ちにブレーキがかかってしまうんですよねぇ。
午前中のは、ベストから3秒半落ち。
それも1枠目に記録し、気温の上昇とともにペースダウン。
午後も似たような調子でしたが、16時20分からの最終枠は、気温も下がってきたので少し復活。
タイムの方も、なんとかベストから1秒半落ちまで持ち直すことができました。

まぁ、9月までの朝練&ラ・パラはこんな調子なのかなぁ?
ちなみに、転倒の後遺症ですが、若干残っているようです。
少し、突っ込みが甘くなったかなぁ?
いつもより多めにマージンを確保しています。
ただ、走りよりも暑さの方がアレルギー反応が強いかなぁ…。
ちなみに、今日はやはり暑さのせいか、ハードクラッシュが多かったような気がします。
5~6周走るとタイヤは熱ダレしてくるし、ブレーキの利きも甘くなってきますからね。
それに、何よりも集中力が低下するのが一番の問題です。
ツーリングの時もそうなのですが、疲れを感じているときは走らない勇気を持つことも大切です
※走行中の写真は、どっぷさんのBlogより拝借しました。
【本日の走行距離】 179km(総走行距離14,294km)
【給油量 & 燃費】 14.0ℓ、12.8km/ℓ


で、今月は参加しようかどうか迷っていたのですが、やっぱり申し込んでしまいました。ラ・パラ…。
でも、あまりに暑すぎて、タイムアタックする気力はなし…。
それに、今月初めに転倒を喫しているしね。

そして、暑すぎるからなのか、雨

ってなわけで、今回はスポーツLoクラスを中心に走行。
とにかく熱中症と暑さによる集中力低下だけは起こさないように、気をつけて走ってました。
なので、タイムの方はサッパリ…。
どこで、タイムロスしているのかはハッキリ分かっているんだけど、どうしても気持ちにブレーキがかかってしまうんですよねぇ。

午前中のは、ベストから3秒半落ち。
それも1枠目に記録し、気温の上昇とともにペースダウン。

午後も似たような調子でしたが、16時20分からの最終枠は、気温も下がってきたので少し復活。

タイムの方も、なんとかベストから1秒半落ちまで持ち直すことができました。


まぁ、9月までの朝練&ラ・パラはこんな調子なのかなぁ?
ちなみに、転倒の後遺症ですが、若干残っているようです。
少し、突っ込みが甘くなったかなぁ?
いつもより多めにマージンを確保しています。
ただ、走りよりも暑さの方がアレルギー反応が強いかなぁ…。
ちなみに、今日はやはり暑さのせいか、ハードクラッシュが多かったような気がします。
5~6周走るとタイヤは熱ダレしてくるし、ブレーキの利きも甘くなってきますからね。
それに、何よりも集中力が低下するのが一番の問題です。
ツーリングの時もそうなのですが、疲れを感じているときは走らない勇気を持つことも大切です

※走行中の写真は、どっぷさんのBlogより拝借しました。

【本日の走行距離】 179km(総走行距離14,294km)
【給油量 & 燃費】 14.0ℓ、12.8km/ℓ