やっと行くことができました。今シーズンの初滑り!!
行ってきたのはDynaland&高鷲スノーパーク。
事故により東海北陸自動車道が一部通行止めになっていたため、スキー場への到着が1時間ほど遅れ、天気の方も曇りがち
でぴーかん
という訳にはいきませんでしたが、雪質もまずまず。
それにしても、今年は雪が多いというのは本当だったんですね。
美並を過ぎてからの雪景色にはビックリ!!
屋根の上にも厚い雪が…。
滑りの方は…。
腕が悪いのか、道具が悪いのか…。
おそらく、その両方だと思うのですが、なかなか思い通りには滑れなかったですね。
どうしても、狙ったラインより外側に膨らむ感じ、エッジも効かずオン・ザ・レール感覚には程遠い・・・。
きちんと板の手入れをして、もう少し滑り込まないとネ。

高鷲スノーパークではこんなイベントも…。
ICE BAR powerd by ハイネケン・スミノフアイスです。
今日はいまひとつの天気でしたが、晴れた日は気持ちいいでしょうね。
そして、高鷲スノーパークといえば…。

ひるがの牛乳ジャンボプリン
です。
運動で疲れたあとには、やっぱり甘いものが欲しくなりますよね。
ここのプリンは、昔ながらの固めプリンで僕好み。
強いてあげれば、ジャンボサイズだけじゃなく普通サイズも用意していただければ…。
大好物のプリンだけに食べれなくはないけど、600円は財布にはあまり優しくないのでね。
で、曇りがちの天気ではありましたが、夕方には素晴らしい景色が広がりました。

大日岳って、それほど標高が高いわけではないんだけど、雲の上を滑るのは気持ちがいい。
そして、滑り終わった後には、2010年最大の月も見れましたよ。

さぁ、今シーズンはあと何回スキーに行けるかな?
今日の雪の感じだと、あと1回ぐらいは大丈夫そうだけど…。
去年みたいに2月に入ると気温急上昇
っていうのは辛いなぁ…。

行ってきたのはDynaland&高鷲スノーパーク。
事故により東海北陸自動車道が一部通行止めになっていたため、スキー場への到着が1時間ほど遅れ、天気の方も曇りがち


それにしても、今年は雪が多いというのは本当だったんですね。
美並を過ぎてからの雪景色にはビックリ!!
屋根の上にも厚い雪が…。
滑りの方は…。
腕が悪いのか、道具が悪いのか…。

おそらく、その両方だと思うのですが、なかなか思い通りには滑れなかったですね。
どうしても、狙ったラインより外側に膨らむ感じ、エッジも効かずオン・ザ・レール感覚には程遠い・・・。
きちんと板の手入れをして、もう少し滑り込まないとネ。


高鷲スノーパークではこんなイベントも…。
ICE BAR powerd by ハイネケン・スミノフアイスです。
今日はいまひとつの天気でしたが、晴れた日は気持ちいいでしょうね。
そして、高鷲スノーパークといえば…。

ひるがの牛乳ジャンボプリン

運動で疲れたあとには、やっぱり甘いものが欲しくなりますよね。
ここのプリンは、昔ながらの固めプリンで僕好み。
強いてあげれば、ジャンボサイズだけじゃなく普通サイズも用意していただければ…。

大好物のプリンだけに食べれなくはないけど、600円は財布にはあまり優しくないのでね。
で、曇りがちの天気ではありましたが、夕方には素晴らしい景色が広がりました。

大日岳って、それほど標高が高いわけではないんだけど、雲の上を滑るのは気持ちがいい。
そして、滑り終わった後には、2010年最大の月も見れましたよ。


さぁ、今シーズンはあと何回スキーに行けるかな?
今日の雪の感じだと、あと1回ぐらいは大丈夫そうだけど…。
去年みたいに2月に入ると気温急上昇
