Daytona675に履かせていたミシュランのPilot Power 2CTの磨耗が進んできたため、29日のヨーロピアン体験試乗会終了後、タイヤ交換のため、Daytonaをトライアンフ鈴鹿に預けていたのですが、無事にタイヤ交換が終了したとのことで、受け取りに行ってきました。
今回チョイスしたのは、ピレリのDIABLO ROSSO CORSA。
今年4月に発売されたばかりの新作タイヤです。
ちなみに、タイヤ選択の際に他に候補にあがっていたのは…。
ミシュランのPower Pure、Pilot Power 2CT、メッツラーのSPORTEC M3。
見積りを取ったところ、どれもよく似た価格帯。
決め手は、K'sMEET in 鈴鹿ツインサーキットに来ていた、ピレリの営業さんのひと言でした。
「DIABRO SUPERCORSAと比べて、グリップも耐久性も格段に向上していますよ。やっぱり最新タイヤは違います。」と…。
ライフが短かったのと、少し乗り心地が固かったこと、あと雨天時の走行が不安だったというのが難点でしたが、以前履いていたDIABLO SUPERCORSA SPに対して、ハンドリングやグリップには好印象を持っていたので、このひと言は決定的でした。

パターンも、カッコいいでしょ。
今日のところは、トライアンフ鈴鹿から我が家まで帰ってきただけなのですが、Pilot Power 2CT 以上にしっとりとした乗り心地で、第一印象も良かったです。
乗り心地が柔らかい上に、前輪からのインフォメーションが豊富なんですよねぇ。
そして、サーキットでの実力はどんな感じなんでしょうね。
それは4日のラ・パラで明らかになるはずです。
そして、タイヤ交換とあわせて、フロントのブレーキパッドも交換。
以前からの読みどおり、Pilot Power 2CT が消耗したところで、ちょうど交換時期を迎えました。
ちなみに、購入から12,336km走行した時点での交換となりました。
で、ある程度、余裕をもって交換したはずなのですが、4枚あるブレーキパッドのうち1枚が編磨耗…。あやうく使用限界を超えて、ブレーキディスクを傷つけるところでした。
ギリギリセーフ。
どうやら、ブレーキのピストンのうち1つが動きが悪いようですね。
今度も同じようなパッドの減り方をしていたら、一度キャリパーのオーバーホールを考えた方が良さそうです。

ちなみに、パッドは少々高くつきましたが、純正品を選びました。
リアもそうだけど、Daytonaに装着されているパッドって、値段は張るけど、なかなかいいもの使ってるんですよね。
今回チョイスしたのは、ピレリのDIABLO ROSSO CORSA。
今年4月に発売されたばかりの新作タイヤです。
ちなみに、タイヤ選択の際に他に候補にあがっていたのは…。
ミシュランのPower Pure、Pilot Power 2CT、メッツラーのSPORTEC M3。
見積りを取ったところ、どれもよく似た価格帯。
決め手は、K'sMEET in 鈴鹿ツインサーキットに来ていた、ピレリの営業さんのひと言でした。
「DIABRO SUPERCORSAと比べて、グリップも耐久性も格段に向上していますよ。やっぱり最新タイヤは違います。」と…。
ライフが短かったのと、少し乗り心地が固かったこと、あと雨天時の走行が不安だったというのが難点でしたが、以前履いていたDIABLO SUPERCORSA SPに対して、ハンドリングやグリップには好印象を持っていたので、このひと言は決定的でした。



パターンも、カッコいいでしょ。
今日のところは、トライアンフ鈴鹿から我が家まで帰ってきただけなのですが、Pilot Power 2CT 以上にしっとりとした乗り心地で、第一印象も良かったです。
乗り心地が柔らかい上に、前輪からのインフォメーションが豊富なんですよねぇ。
そして、サーキットでの実力はどんな感じなんでしょうね。
それは4日のラ・パラで明らかになるはずです。
そして、タイヤ交換とあわせて、フロントのブレーキパッドも交換。
以前からの読みどおり、Pilot Power 2CT が消耗したところで、ちょうど交換時期を迎えました。
ちなみに、購入から12,336km走行した時点での交換となりました。
で、ある程度、余裕をもって交換したはずなのですが、4枚あるブレーキパッドのうち1枚が編磨耗…。あやうく使用限界を超えて、ブレーキディスクを傷つけるところでした。
ギリギリセーフ。
どうやら、ブレーキのピストンのうち1つが動きが悪いようですね。
今度も同じようなパッドの減り方をしていたら、一度キャリパーのオーバーホールを考えた方が良さそうです。

ちなみに、パッドは少々高くつきましたが、純正品を選びました。
リアもそうだけど、Daytonaに装着されているパッドって、値段は張るけど、なかなかいいもの使ってるんですよね。