昨日も書いたように、今日は鈴鹿ツインサーキットでの朝練だったはずが今日は休日出勤…。
でも、朝錬のほうもあいにくの天気で参加者はかなり少なかったようです。
参加された方の報告によると、今朝は1本目からウェット。
参加台数は10台ほど。今日はうさぎクラス3本、かめクラス3本の半日コースだったのですが、かめクラスの参加は皆無だったようです。
しかも、2本目は赤旗中断、3本目はかなり雨脚
が強かったようで…。
ってなわけで、朝錬に行っていたとしても、満足に走ることはできなかったでしょうね。
さて、お仕事の方ですが、今日は9時に出勤。
なんとか夕方頃までには仕事を片付けて、木曽三川公園のイルミネーション『冬の光物語』を見に行こうと思っていたのですが、部長や課長たちが引き上げたのは夜の9時半過ぎ!!
明日は浜口喜博の『バイク道』があるので、休日出勤は絶対に避けたいところ!!
ってなわけで、気がつけば23時半までお仕事してました。
これじゃイルミネーションは見に行けないですよね。
とりあえず、イルミ
の方はしばらくお預けです。
P.S.写真は昨年の木曽三川公園『冬の光物語』です。噴水の中でライトアップされたシャンパンタワーが名物の一つになっています。

でも、朝錬のほうもあいにくの天気で参加者はかなり少なかったようです。
参加された方の報告によると、今朝は1本目からウェット。
参加台数は10台ほど。今日はうさぎクラス3本、かめクラス3本の半日コースだったのですが、かめクラスの参加は皆無だったようです。
しかも、2本目は赤旗中断、3本目はかなり雨脚

ってなわけで、朝錬に行っていたとしても、満足に走ることはできなかったでしょうね。
さて、お仕事の方ですが、今日は9時に出勤。
なんとか夕方頃までには仕事を片付けて、木曽三川公園のイルミネーション『冬の光物語』を見に行こうと思っていたのですが、部長や課長たちが引き上げたのは夜の9時半過ぎ!!

明日は浜口喜博の『バイク道』があるので、休日出勤は絶対に避けたいところ!!

ってなわけで、気がつけば23時半までお仕事してました。

これじゃイルミネーションは見に行けないですよね。
とりあえず、イルミ

P.S.写真は昨年の木曽三川公園『冬の光物語』です。噴水の中でライトアップされたシャンパンタワーが名物の一つになっています。