goo blog サービス終了のお知らせ 

Mark's Cafe(Blog)

ライダーのためのバーチャル喫茶店「Mark's Cafe」のBlog版です。バイクに関することを中心とした日記です。

朝錬のはずが・・・

2009-12-05 23:59:06 | 日記
昨日も書いたように、今日は鈴鹿ツインサーキットでの朝練だったはずが今日は休日出勤…。

でも、朝錬のほうもあいにくの天気で参加者はかなり少なかったようです。
参加された方の報告によると、今朝は1本目からウェット。
参加台数は10台ほど。今日はうさぎクラス3本、かめクラス3本の半日コースだったのですが、かめクラスの参加は皆無だったようです。
しかも、2本目は赤旗中断、3本目はかなり雨脚が強かったようで…。

ってなわけで、朝錬に行っていたとしても、満足に走ることはできなかったでしょうね。


さて、お仕事の方ですが、今日は9時に出勤。
なんとか夕方頃までには仕事を片付けて、木曽三川公園のイルミネーション『冬の光物語』を見に行こうと思っていたのですが、部長や課長たちが引き上げたのは夜の9時半過ぎ!!

明日は浜口喜博の『バイク道』があるので、休日出勤は絶対に避けたいところ!!

ってなわけで、気がつけば23時半までお仕事してました。
これじゃイルミネーションは見に行けないですよね。
とりあえず、イルミの方はしばらくお預けです。


P.S.写真は昨年の木曽三川公園『冬の光物語』です。噴水の中でライトアップされたシャンパンタワーが名物の一つになっています。


明日は朝練・・・

2009-12-04 23:59:51 | 日記
明日は朝練、久々のツインサーキット!!
予約もとって、バッチリのはずだったのですが…。

今日の夕方、上司から勤務命令が…。
明日のうちの部署は全員勤務体制です。


って、どちらにしても明日の天気はかなり微妙なんですけどね。


気がつけば、鈴鹿ツインからは1ヵ月以上遠ざかっているなぁ。

4時間未満・・・

2009-12-03 23:59:03 | 日記
4時間未満…。

これが何を表しているかというと、ここ1ヵ月の僕の平均睡眠時間。
先月から仕事が忙しくて、睡眠時間があまり確保できてないんですよねぇ。
毎日7時半過ぎに出勤して、23時半から24時頃に帰宅する毎日。
職場で夕食をとる時間が取れないので、いつも帰宅後に食事を摂っています。

もともと、短時間でぐっすり眠れるタイプ(普段の睡眠時間は5~6時間程)なのですが、さすがに平均して4時間未満という睡眠時間は少ないですよねぇ。
最低でも4時間半は眠りたいところです。

そして、深夜の夕食も…。

こんな生活がいつまで続くのかなぁ?
なんとか年内に目途がつけばいいけど…。

3気筒特集

2009-12-02 23:59:59 | 日記
11月25日に発売された『RIDERS CLUB』1月号にトライアンフの3気筒特集が掲載されています。

そして、そこで紹介されているのが…。

我がDaytona675がお世話になっているトライアンフ鈴鹿

そして、先月発売されたばかりのOVER製のDaytona675用スリップオンマフラーも紹介されています。このスリップオンマフラー、開発の苦労話もお聞きしてたりするのですが、Daytona675用としては初のJMCA認定・車検対応マフラーとなっています。

10月に開催された鈴鹿のFUN&RUNや先月のトライアンフミーティングin岡山国際サーキットで既に目にされた方もいるかもしれませんね。

気になる方は、トライアンフ鈴鹿へ!!
試乗もできますよ。(そういえば、僕はまだ試乗してないや…。音は何度も聴かせてもらったけど…。)

紅葉と紅いバイク

2009-12-01 23:59:22 | 日記
この前の日曜日、トライアンフ鈴鹿に行った帰りに、キレイに色づいたモミジを発見!!



本当に鮮やかなモミジでした。


今年の秋は忙しく、なかなか紅葉の名所には行けなかったりもするけど、こうして近場の公園で紅葉狩りを楽しむのもいいですね。

<当日の走行距離> 21km(総走行距離8,789km)
< 給油量&燃費 > 1.6L、13.1km/L

って、燃費が悪すぎ…。サーキット走行並みの燃費ですね。
近距離でガソリン満タン状態での走行、さらに暖機運転で消費したガソリン量が多かったということかな?


折れてた・・・

2009-11-30 23:59:29 | 日記
11月8日(日)の知多半田ツーリングでの転倒時の負傷…。

本日、完全にカサブタがはがれ、完治といいたいところなのですが…。


右手の痛みがいつまでも残るので、この前の土曜日に病院に行ったところ、右手の甲を骨折していたことが判明!!
といっても、小さなヒビが入ってただけで、しかも事故から3週間が経ち、ほぼ治りかけているということもあり、特に治療は必要なし。
ただ、痛みが残っている間は、無理は禁物だそうです。

3~4日で腫れがひいたから大丈夫だと思っていたのですが、まさか折れていたとは…。
完治までは、まだあと少しかかりそうです。

味噌ラーメンに入れるのは・・・?

2009-11-24 23:59:25 | 日記
寒くなってくると恋しくなってくるのが、味噌ラーメン。
なんだか他のラーメンより身体が温まるような気がするんですよねぇ。

ってなわけで、今日の昼食は味噌ラーメン。


ところで…。
ラーメンにかける香辛料として定番なのは、胡椒ですよね。

でも、味噌ラーメンを食べるときには、唐辛子(一味)がついて来ることが多いような気がします。

皆さんは、どちらをかけますか?


ちなみに、僕の場合は両方かけたりします。
味では、唐辛子の方が味噌ラーメンに合うのかなぁと思うのですが、動物系スープを使うラーメンでは臭いが気になることがありますよね。
なので、臭み消しに胡椒を使って、辛味が欲しいときには唐辛子を加えるというのが、僕の味噌ラーメンの食べ方です。


そういえば、豚汁も胡椒を振り掛ける人と、一味を振り掛ける人がいますよね。


ラーメンと豚汁。
あなたは胡椒派?唐辛子派?

3連休最終日

2009-11-23 23:59:36 | 日記
3連休最終日の今日は見事な秋晴れ。
風も強くなく、絶好の行楽日和になりましたね。

でも、3連休前半2日間を寝込んでいた僕は、昨日も書いたように今日は休日出勤…。

でも、あまりに青空が気持ちよかったので、出勤前に少しだけ、津市にある河内渓谷までDaytona675に乗ってお散歩に行ってきました。
路面はまだ濡れ濡れでしたけどね。











見頃は少し過ぎていたようでしたが、太陽の光を浴びてキラキラと輝く紅葉は美しかったです。

そういえば、去年はいっぱい紅葉を見に行ったけど、今年は全然行けてないなぁ。

3連休・・・

2009-11-22 23:59:43 | 日記
この3連休、もともと休日出勤の予定が入っていたので、あまり期待はしていなかったのですが、なんとか土曜日、最悪でも日曜日前半までに仕事を終え、なんとか明日の23日(月・祝)は44Cafeのツーリングに行けないかなぁと思っていたのですが…。

この2日間、風邪で寝込んでしまい大幅に予定がずれ込んでいます。

ってなわけで、明日は行楽日和になりそうですが、さすがに休日出勤しなきゃいけなくなりそう。

って、明日は出勤しても大丈夫な体調になっているんだろうか?

温かいもの食べて、睡眠時間もたっぷりなんだけど、イマイチ調子が戻ってこないんですよねぇ。





お支払い・・・

2009-11-20 23:59:49 | 日記
昨日、DUCATIディーラーのRossoさんからお手紙が届きました。

中味は見るまでもありません…。
今月8日に損傷したニンニンのHypermotardの修理代の請求です。

交換した部品は…。
(1)タンクカバー
(2)ハンドル
(3)燃料タンク右カウル
(4)ヘッドライトカウル
(5)クラッチカバー
(6)アクセルグリップAssy
(7)ハンドルガード(右)
(8)バックミラー(右)
(9)ウィンカーランプ(右)
(10)スクリュー
(11)ステップホルダー(右)
(12)フロントブレーキレバー
(13)リヤブレーキペダル
(14)ステップ(右)
(15)ステップラバー
(16)エンジンオイル
(17)ハンドルストッパー修正
の以上17点。

中には「???」な部品もあるんだけど、ニンニンの大事なバイクを転倒させてしまったことは事実だし、それは全て僕の責任。
それに、ニンニンの好意で随分とオマケしてもらったし…。(ニンニンからの申し出により、かなりの額を免責分として、ニンニンに負担してもらっています。)

ってなわけで、本日さっそく振り込ませていただきました。
かなりの額をニンニンに負担してもらっているとはいえ、それでも僕の負担分は相当なもの。僕自身の月給を軽く上回ります。
というわけで、僕の節約生活は当分続きます。

せめて、交換した部品だけでももらえないかなぁ?
オークションとかに出品すれば、損傷具合から考えて、それなりの金額は回収できそう。(笑)


ちなみに怪我の方ですが、肩のカサブタは取れ、肘と膝はまだカサブタが残っていますが、こちらも時間の問題。気になるのは、右手の甲がまだ時々痛むことかなぁ?
まぁ、腫れはひいているので、大事には到ってないとは思うのですが…。(右手の甲は、中学生時代も骨折していることに気づかなかったという前歴が…。)


そして、あの事故以来、Hypermotardにアレルギー症状が…。
多分、Hypermotardに二度と乗ることはないでしょうね。
怖くて、怖くて…。(でも、弁償しなくてよいなら乗ってみたいかも。)


まぁ、これぐらい乗りこなせるような腕が備われば、問題ないんですけどね。


Ruben Xaus on the Hypermotard