寒波到来により、小雪

舞い散る中ではありましたが、Daytona675に跨り、2009年の乗り納めを済ませてきました。
とはいえ、年末の忙しい時期。
今日もいろいろと予定があり、しかも寒い中での走行でしたので、30~40分程度近所を流してきた程度です。(^^ゞ
もう少し余裕があると志摩や知多の方まで走りに行ってきてもいいんですけどね。
まぁ、こちらは年明けにでも…ということで。
で、無事に乗り納めを済ませた後は、昨年も行った“
北山水産”
の“カニ祭り”へと。

最終日の午後ということもあり、活けガニやマグロなどは売り切れていましたが、カニ鍋の無料試食には間に合いました。
もちろん、無料試食だけじゃなくお買い物もしてきましたよ。
買ってきたのは昨年同様、“カニ味噌甲羅焼き”と“冷凍の毛蟹”。
ズワイガニも美味しそうだったんだけど、予算がちと足りなかったんですよねぇ。
さて、2009年も間もなく過ぎ去ろうとしています。
皆さんにとって、2009年はどんな一年でしたか?
僕の場合は、なんといってもDaytona675との出会いが大きかったですね。
7年間慣れ親しんだZZR600(ZZR400と合わせれば15年)を手放し、Daytona675を購入したのが今年の2月。
それから10ヵ月で走行した距離は9,248km。10,000kmには届きませんでしたが、それなりに乗ることができたのかなぁと思っています。
そして、スーパースポーツに乗り換えたのをキッカケにツナギを購入し、久々にサーキットにも復帰。
今年10月に行なわれた鈴鹿サーキットのFUN & RUNでは、初参戦にも関わらず表彰台(総合3位/クラス2位)に上がることもできました。
それに、何よりもDaytonaやサーキット走行を通じて、新たな出会いがあったことも忘れてはいけませんね。
皆さん、今後とも宜しくお願いします。
そして、もう一つ…。
今年の4月に部署が異動になったこと…。
今までの部署のように、緊急呼び出しはなくなったものの、常に締め切りに追われているような感じで、心休まる暇がありませんでした。
特に、11月以降のスケジュールは驚異的でした。
毎晩、終電間際まで残業し、土日も休日出勤。
実は、大晦日の今日も少しだけ出勤してたのですが、よく倒れずに済んだものです。(この仕事の波は年明けまで続きます…。)
おかげで、紅葉狩りにもあまり行けなかったし、今シーズンはまだ雪山

に一度も行けてません。
今年は1年目ということもあり、要領が悪かった部分もあるのですが、来年は大丈夫なのかなぁ?
いつまでも、こんな生活は続けられないですよね。
さて、2010年はどんな一年になるのかな?
それでは、皆さん、今年も一年お世話になりました。
来年もまた宜しくお願いします。
よいお年をお迎えくださいね。
<本日の走行距離> 23km(総走行距離9,248km)
< 給油量&燃費 > 1.8L、12.8km/L
やっぱり、冬場の短距離走行は燃費に厳しいや…。サーキット走行以下の燃費です。