goo blog サービス終了のお知らせ 

Mark's Cafe(Blog)

ライダーのためのバーチャル喫茶店「Mark's Cafe」のBlog版です。バイクに関することを中心とした日記です。

雪山シーズン

2010-01-25 23:59:01 | 日記
ウィンターシーズンに突入して、随分時間が経ってしまいました。
気がつけば、大寒も過ぎ、立春を待つばかり…。

今シーズンは、1月下旬だというのに未だに雪山には行けず…。
いつもなら、2~3回は滑っているはずなのに、今年はスキー情報や友人のレポートに指を加えているばかり…。

でも、今週末は久々に滑りに行けそうです。

天気に恵まれるといいなぁ。
希望は夜中に降って、明け方近くには快晴!!

ってまぁ、そんなに都合よくはいかないですよね。


その前に、ちゃんと滑れるのだろうか?

AVATAR

2010-01-23 23:59:10 | 日記
今日は映画鑑賞デー。

観てきたのは『AVATAR』。




もちろん、3Dで観てきましたよ。
そのために、映画館へ行ってきたんですからね。

上映時間(予告編等を含む)が3時間もあるので、長いかなぁとも思っていたのですが、いざ見始めるとあっという間の3時間でした。
ストーリーの方は、それほど難しいものではなく、特筆すべきはその画像でしょうね。

前評判どおり、3D特有の誇張されたような表現はなく、自然な感じの3D映像。
見ていて特に疲れるようなことはなく、逆に臨場感いっぱい。
本当にキレイな映像でした。

IMAXで見るとさらに迫力が違うみたいなので、今度はIMAXで見るのもいいかも!!
名古屋にもようやくIMAXシアターが出来たしね。


福袋の中味は・・・

2010-01-11 23:59:10 | 日記
一昨日、トライアンフ鈴鹿で購入した福袋(5,000円)。



一昨日はバイクで行ったため、持ち帰れずにお店に預けてきたのですが、本日無事に受け取ってきました。


その内容は…。

(1)サンダーバッドキャップ
(2)ファッションシャツ(半袖)
(3)ロードスターグローブ
(4)サンダーバードバンダナ
(5)トライアンフ卓上カレンダー

以上の5点。

納得の内容です。
ファッションシャツとグローブだけで、福袋を購入した甲斐はあります。
トライアンフ鈴鹿さん、太っ腹プレゼントありがとうございます。



そして、トライアンフ鈴鹿に行く前には、BOSCO MOTO 長島アウトレット店へ。
こちらは、1月2日に購入した皮パンの裾直しが終わったので、それを受け取りに…。

ちなみに、レーシングブーツのファスナーが壊れ、修理できないとのことだったので、新しいブーツも物色してみたのですが、今回は見送り。
とりあえず、修理orSALEに関する情報提供をお願いして帰ってきました。

もう少し安ければ、手が出るんだけどなぁ…。
今は、同じBERICKのブーツにするか、トライアンフのブーツ(Alpinestars製)にするかで迷い中…。
もちろん、修理できるにこしたことはないんですけどね。


ってなわけで、本日はこんな感じで今年のお買い物の続きで過ぎていきました。
今日は、あまりお金使ってないですけどね。



本当は、名阪スポーツランド44Cafeの人たち(浜口選手&お客さんたち)がミニバイクで走りに行っていたので、それを見に行きたかった(ついでに乗らしてもらおうかと…)のですが、少しばかり出遅れました。
ミニバイクでの走行も、ライテク向上に効果的なので、こちらもいずれ参加してみたいものです。

あと、映画「アバター」も観てみたかったかな?
こちらも近いうちに観に行かないとね。


あっ、そうそう、今日で揃ったBERICKのLEATHER3点セット、画像はまた後日ということで…。




南知多ドライブ

2010-01-10 23:59:34 | 日記
今日は南知多へとドライブへと行ってきました。

目的は、イチゴと海の幸。

去年もドライブ&ツーリングで行っているので、今の季節の定番コースとなりつつあります。

イチゴの方は、昨年同様「いちごの丘」へ。
イチゴ狩りの方は予約でいっぱいなので、目的は併設されたカフェのケーキセットと持ち帰り用のロールケーキです。


いちごの丘には午前10時半過ぎに到着したので、今回も無事にケーキセットにありつけました。ロールケーキの方も10時焼きあがり分の整理券をゲットです。

とれたてイチゴを使っており、生産量に限りがあるので、早めに行かないとすぐに売切れてしまいますからね。この日も13時頃には売り切れていたようです。(開店は午前10時。)




そして、海の幸の方は…。
昨年は、「まるは食堂」に行ったのですが、今回はいちごの丘から1.5kmほどのところにある「網本直売 魚太郎」へと行ってきました。

で、市場内の「市場食堂」に入店し、注文したのは、海老フライ定食(1,500円)と追加でズワイガニを1杯(500円)。
2,000円でこれだけ食べれるのは嬉しいですよね。





ちなみに、ズワイガニの方は写真を撮る前に思わず分解してしまいました…。


で、お味の方ですが…。
海老フライは「まるは食堂」の方が、やっぱり美味しいかもしれない…。
ここは、ソースor味噌ダレで食べるため、タルタルソースがなかったのが原因だったのかなぁ?少し揚げすぎて海老が固くなっていたような気もするけど…。

でも、それは比べてみればの話で、全然美味しかったですよ。
それに、魚太郎は食堂の隣でバーベキューもできるし、市場で買い物もできるなど、バラエティ豊かですからね。


で、その後は再び「いちごの丘」へ戻り、持ち帰り用の「ロールケーキ」を購入。
仕上げに海岸沿いをドライブして帰ってきました。

もちろん、今回はクルマで行っているので、ロールケーキは帰ってきても無傷でしたよ。



去年のツーリングでは、無理やりバイクのタンクの上に載せて運んできたので、少し崩れてましたけどね。



仕事始め・・・

2010-01-04 23:59:34 | 日記
今日、1月4日は仕事始め。
6日間の年末年始休暇はあっという間に過ぎ去っていきました。
なんだか、あまり休んだ気がしない…。

今朝なんて、いつもより1時間以上前に目が覚めたうえに、猛烈な吐き気に襲われます。どうやら、出勤することに対して、身体が猛烈な拒否反応を示しているようです。
きっと出社拒否って、こういう状態からなっていくんでしょうね。

そして、休暇明けの今日ぐらいゆっくり仕事ができればいいんだけど、朝からバタバタ。
年末より少し早めに切り上げてきましたが、残業も夜中の10時半まで…。

ウォーミングアップもなしで、全力投球したようなもんだから、くたくた。
でも、どうやらもうすぐ出口は見えてきそうです。(自分では実感が湧かないんだけど、先輩の話によるとそろそろ一息つけそうだとのこと。)

それまで頑張れるかなぁ?
少し気合をいれないと!!

新春初売&里帰り

2010-01-02 23:59:23 | 日記
お正月も今日で2日目。
昨日から営業している店舗もありますが、デパートなんかは今日から初売りのところが多いですよね。

ってな訳で、僕も初売りに行ってきましたよ。
といっても、名古屋のデパート巡りをしてきたわけではなく、行って来たのはBOSCO OUTRET 長島店。
BERICK、ARLENNESS、MADIFのブランドを扱うバイク洋品店です。

お目当ては、これ。



レザージャケット、レザーパンツ、ツーリングブーツの3点で50,000円のセット。
最初に広告を見たときは、ジャケット、パンツ、ブーツ3セットの5点セットかと思いビックリしたんだけど、ブーツは3種類の中から1種類を選ぶとのこと。
残念…。

とはいえ、ライディングシューズも買い替え時だし、以前からツーリング用の皮パンが欲しかったので、お買い得かなぁと思い、お店で散々悩んだ挙句に購入決定!!
ちなみに、ブーツは写真の一番右にあるショートブーツを選びました。

あと福袋も購入しようかなぁと思ったのですが、僕の場合、サイズがM寸とL寸のちょうど中間。トレーナーやTシャツ類ならLサイズを選んでおけばいいんだけど、パンツやジャケット類も入ってる可能性があるとのこと。
サイズが合わなくて着れないんじゃ、もったいないですもんね。


そして、お買い物が終わった後は里帰り。
大晦日や元旦は両親共にお仕事なので、毎年2日に家族で集まるんですよね。
今年もこうして、家族全員が集まれたことに感謝感謝です。

ちなみに、こちらは僕がお土産に持って行った、タンブランの苺タルト。



写真はピンボケだけど、味の方は抜群でした!!
2歳の姪っ子も含め6人で分けて食べたんだけど、これなら一人でも1ホールをペロリと食べれそう。もちろん、その場合は体重がタイヘンなことになるのでしょうが…。


2010年走り初め

2010-01-01 23:59:50 | 日記
昨日に引き続き、今日も北風が吹き荒れ、時折小雪が舞うような寒い一日でしたが、祖父母の墓参りを兼ねてDaytona675の2010年初乗りを済ませてきました。

基本的に冬眠しない派のライダーなので、道路さえ凍ってなければOKなんですよね。
といいつつ、融雪剤が撒かれた道や濡れた路面はキライだったりするのですが…。(原因の一つはバイクが汚れる&傷むから…。冬は洗車も辛いですもんね。)

ちなみに、寒さが厳しいとはいえ、この冬はやはり暖冬傾向。
まだウェアの方も本格的な冬装備にはなっていません。

でも、これはひょっとするとDaytonaに乗り換えたからかもしれないですね。
センターアップマフラーのため、シート下に熱源が…。
夏場はこれが辛かったりするのですが、冬場はこれが有り難かったりします。
おかげで、未だにオーバーパンツ要らず。


とはいえ、今日の初乗りは挨拶代わり。
本格的な乗り初めは、明後日3日のツインサーキットです。


<本日の走行距離> 64km(総走行距離9,312km)
< 給油量&燃費 > 4.0L、16.0km/L

昨日よりはマシだけど、冬場はやっぱり燃費が伸びないねぇ~。

新年あけましておめでとうございます。

2010-01-01 00:19:40 | 日記
いよいよ2010年の幕開けですね。

新年あけましておめでとうございます。

かなり寒い年明けとなりましたね。
雪の中で初詣に行っている(行った)人もいるのでは?


さて、月並みですが、新年の抱負などを…。


まずは、毎年言っていることなのですが、『無事故無検挙』。
これがなくては、バイクライフを楽しめませんからね。

といいつつ、昨年は事故を…。
幸い、単独事故で怪我の程度も軽く済んだのですが…。
事故を起こしたのが、借り物のバイク。
所有者のニンニンには多大なるご迷惑をおかけしました。m(__)m
僕の財布も随分軽くなりましたけどね。

今年こそ無事故無検挙で、ツーリングにサーキット走行、草レースとバイクライフを満喫したいと思います。


次に、仕事で身体を壊さないこと!!

11月から年末にかけては、本当に激務でした。
よく心身ともに壊れずに済んだなぁと、丈夫に産んでくれた両親に感謝です。
とはいえ、もう無理が効く年代から外れつつある中では、いつ壊れるかわからないというのが事実ですし、疲れの蓄積も心配。
来年も健康に過ごしたいものです。


3つ目は…。
離婚から2年以上経ったことだし、そろそろ再婚も考えないと…。
周囲からのプレッシャーも激しくなってきた。(笑)
それに、子どもも欲しいしねぇ…。
とはいえ、こればかりは僕だけで出来ることではないし、どうしたものか…。


皆さんの抱負はどんな感じですか?
また教えてくださいね。


では、本年もMark's Cafeをご贔屓にお願いします。

2010年が皆様にとって、素晴らしい一年になりますように。

2009乗り納め&カニまつり

2009-12-31 23:17:31 | 日記
寒波到来により、小雪舞い散る中ではありましたが、Daytona675に跨り、2009年の乗り納めを済ませてきました。

とはいえ、年末の忙しい時期。
今日もいろいろと予定があり、しかも寒い中での走行でしたので、30~40分程度近所を流してきた程度です。(^^ゞ



もう少し余裕があると志摩や知多の方まで走りに行ってきてもいいんですけどね。
まぁ、こちらは年明けにでも…ということで。


で、無事に乗り納めを済ませた後は、昨年も行った“北山水産
の“カニ祭り”へと。



最終日の午後ということもあり、活けガニやマグロなどは売り切れていましたが、カニ鍋の無料試食には間に合いました。



もちろん、無料試食だけじゃなくお買い物もしてきましたよ。
買ってきたのは昨年同様、“カニ味噌甲羅焼き”と“冷凍の毛蟹”。

ズワイガニも美味しそうだったんだけど、予算がちと足りなかったんですよねぇ。



さて、2009年も間もなく過ぎ去ろうとしています。
皆さんにとって、2009年はどんな一年でしたか?


僕の場合は、なんといってもDaytona675との出会いが大きかったですね。
7年間慣れ親しんだZZR600(ZZR400と合わせれば15年)を手放し、Daytona675を購入したのが今年の2月。
それから10ヵ月で走行した距離は9,248km。10,000kmには届きませんでしたが、それなりに乗ることができたのかなぁと思っています。

そして、スーパースポーツに乗り換えたのをキッカケにツナギを購入し、久々にサーキットにも復帰。
今年10月に行なわれた鈴鹿サーキットのFUN & RUNでは、初参戦にも関わらず表彰台(総合3位/クラス2位)に上がることもできました。

それに、何よりもDaytonaやサーキット走行を通じて、新たな出会いがあったことも忘れてはいけませんね。
皆さん、今後とも宜しくお願いします。



そして、もう一つ…。
今年の4月に部署が異動になったこと…。

今までの部署のように、緊急呼び出しはなくなったものの、常に締め切りに追われているような感じで、心休まる暇がありませんでした。
特に、11月以降のスケジュールは驚異的でした。

毎晩、終電間際まで残業し、土日も休日出勤。
実は、大晦日の今日も少しだけ出勤してたのですが、よく倒れずに済んだものです。(この仕事の波は年明けまで続きます…。)

おかげで、紅葉狩りにもあまり行けなかったし、今シーズンはまだ雪山に一度も行けてません。

今年は1年目ということもあり、要領が悪かった部分もあるのですが、来年は大丈夫なのかなぁ?
いつまでも、こんな生活は続けられないですよね。


さて、2010年はどんな一年になるのかな?


それでは、皆さん、今年も一年お世話になりました。
来年もまた宜しくお願いします。
よいお年をお迎えくださいね。


<本日の走行距離> 23km(総走行距離9,248km)
< 給油量&燃費 > 1.8L、12.8km/L
やっぱり、冬場の短距離走行は燃費に厳しいや…。サーキット走行以下の燃費です。


近況報告

2009-12-14 07:49:07 | 日記
ご無沙汰しています。

最近、ブログの更新が滞っていますが、僕自身は元気にやってますよ。

連日の残業で少々、お疲れモードではありますが…。


ブログの方も、バイク道、イルミ、ラ・パラ等々、ネタはいっぱいあるのですが、更新作業に入る前に眠りに落ちてしまってます。

仕事のヤマはまだ越えていないのですが、ブログの方もぼちぼち更新していきますので、よろしくお願いします。m(__)m