今日はTRUTHの臨時ツーリング予定日。
6月のツーリングとして企画され、天気予報が悪かったために中止となった“駒ヶ根ツーリング”のリベンジだったのですが。。。
目的地周辺の降水確率は20~30%、企画者の情報によると愛知県では曇っているものの薄日が差す天気とのことで、一度は“ツーリング決行”の判断がなされたのですが、三重県の降水確率は60~90%とかなりの高率、しかも午後からは大気の状態が不安定になり大荒れの天気になる可能性ありとのこと。しかも、出発直前に強いニワカ雨に降られ、参加を断念したメンバーが2人。
僕自身も磨耗したタイヤで雨天走行する気力はなく、集合場所まで見送りにだけ行って雨が降り出す前に帰ってこようと思ったのですが、参加者5人中3人が参加辞退ということになり、本日のツーリングは“中止”となりました。
梅雨明けしたとはいえ、すっきり夏空とはなかなか上手くいかないようです。
というわけで、気を取り直して、午後からは名古屋へドライブ。

今回の目的地は『ノリタケの森』です。
以前から「行ってみたいなぁ」とは思いつつ、まだ一度も行ったことがなかったんですよねぇ。
そして、行ってみるとこれが大正解!!
緑に包まれた赤レンガ造りの建物群、レストランにミュージアム、ショップ等の施設が整備されており、今回は時間の都合で断念しましたが、体験工房なども開催されています。
半日は十分に楽しめそうです。
それにディナーは予約が必要とのことで今回は断念したのですが、レストランの料理も思っていたよりはお手頃で十分に手が届く範囲内。
今度は、レストランでの食事も含め、もう一度行ってみたいですね。

ところで、ノリタケといえば、ボーンチャイナをはじめとする洋食器のイメージが強いのですが、いろいろな工業製品を作っているんですね。
これまた新たな発見で、いい勉強になりました。
6月のツーリングとして企画され、天気予報が悪かったために中止となった“駒ヶ根ツーリング”のリベンジだったのですが。。。
目的地周辺の降水確率は20~30%、企画者の情報によると愛知県では曇っているものの薄日が差す天気とのことで、一度は“ツーリング決行”の判断がなされたのですが、三重県の降水確率は60~90%とかなりの高率、しかも午後からは大気の状態が不安定になり大荒れの天気になる可能性ありとのこと。しかも、出発直前に強いニワカ雨に降られ、参加を断念したメンバーが2人。
僕自身も磨耗したタイヤで雨天走行する気力はなく、集合場所まで見送りにだけ行って雨が降り出す前に帰ってこようと思ったのですが、参加者5人中3人が参加辞退ということになり、本日のツーリングは“中止”となりました。

梅雨明けしたとはいえ、すっきり夏空とはなかなか上手くいかないようです。

というわけで、気を取り直して、午後からは名古屋へドライブ。


今回の目的地は『ノリタケの森』です。
以前から「行ってみたいなぁ」とは思いつつ、まだ一度も行ったことがなかったんですよねぇ。

そして、行ってみるとこれが大正解!!

緑に包まれた赤レンガ造りの建物群、レストランにミュージアム、ショップ等の施設が整備されており、今回は時間の都合で断念しましたが、体験工房なども開催されています。
半日は十分に楽しめそうです。
それにディナーは予約が必要とのことで今回は断念したのですが、レストランの料理も思っていたよりはお手頃で十分に手が届く範囲内。
今度は、レストランでの食事も含め、もう一度行ってみたいですね。


ところで、ノリタケといえば、ボーンチャイナをはじめとする洋食器のイメージが強いのですが、いろいろな工業製品を作っているんですね。
これまた新たな発見で、いい勉強になりました。