雨のために、1日順延となったMotoGP開幕戦 カタールGP。
終わってみれば、ストーナー+Ducatiの独走状態。
フリー走行から一歩も譲らず、途中でポイント獲得を優先し追撃をあきらめたロッシ(Yamaha)に7秒以上の差をつけて優勝。

2~4位はヤマハ勢が占め、ロッシ、ロレンゾが表彰台に、エドワーズは4位入賞。今年もDucatiのストーナーとヤマハ勢を軸にチャンピオン争いが展開されそうです。

結果を見る限り、ヤマハのマシンがトータルバランスが良さそう。
Ducatiはストーナー以外が上がってこないのが気になるところです。
そして、カワサキのMotoGP活動休止に伴い、カワサキのマシンを用いてプライベート参加しているハヤテ・レーシングのメランドリは途中でコースアウトを喫し、l14位でフィニッシュ。
そして、そのメランドリに遅れ、最後尾でゴールした高橋裕紀。
シーズン終了までこの位置にいるようなら、来年のシートはないでしょうね。
MotoGP界から日本人選手がいなくなることを避けるためにも、頑張ってもらいたいものです。
終わってみれば、ストーナー+Ducatiの独走状態。
フリー走行から一歩も譲らず、途中でポイント獲得を優先し追撃をあきらめたロッシ(Yamaha)に7秒以上の差をつけて優勝。

2~4位はヤマハ勢が占め、ロッシ、ロレンゾが表彰台に、エドワーズは4位入賞。今年もDucatiのストーナーとヤマハ勢を軸にチャンピオン争いが展開されそうです。

結果を見る限り、ヤマハのマシンがトータルバランスが良さそう。
Ducatiはストーナー以外が上がってこないのが気になるところです。
そして、カワサキのMotoGP活動休止に伴い、カワサキのマシンを用いてプライベート参加しているハヤテ・レーシングのメランドリは途中でコースアウトを喫し、l14位でフィニッシュ。
そして、そのメランドリに遅れ、最後尾でゴールした高橋裕紀。
シーズン終了までこの位置にいるようなら、来年のシートはないでしょうね。
MotoGP界から日本人選手がいなくなることを避けるためにも、頑張ってもらいたいものです。