goo blog サービス終了のお知らせ 

Pansy's room

今までの惰性生活を反省…今後は小さな気付き・変化等を大切にして人生を過ごしたい!と願うパンジーの部屋の記録…遠足あり!

ティーマとパスタ

2008年05月12日 | ご飯(イタリアン)
ペペロンチーノにアスパラ&ベーコンを加えたパスタを作りました

アスパラの根元は、皮が固かったり、スジっぽかったりする事があるので、ピラーで剥き、さらに4等分に切りました。

ベーコンもジューシー感のあるブロックベーコン

クノールのカップスープ(オニオンコンソメ)と一緒に頂きました。
美味しかった~

…小麦価格高騰の影響で、パスタ麺も値上がり傾向のようですが、それでもパスタ料理は、比較的安く・美味しく楽しめるメニューの1つだと思います。

…先日買ったティーマ/ボール(21㎝)はパスタにも大活躍です
背景が美白だと、緑とピンクがキレイ


たらこパスタ

2008年04月13日 | ご飯(イタリアン)
たらこパスタを作りました。

カイワレダイコンをたっぷり乗せて食べると、さっぱりした味になるのでお気に入りです
合わせてシソとモミノリもかけました。
トッピングが多いと美味しいさもアップ

今回は使っていませんが、小口ネギをかけてもグッドです。

見た目もピンクとグリーンで春らし~い




鶏の手場元

2008年03月23日 | ご飯(イタリアン)
料理番組等で見た、鶏(手場元)を使った料理が非常に美味しそうだったので、私も作ってみました。

手場元はオーブンで焼いた後、表面をカリッとさせるため、さらにフライパンで焼きました。
ちょっとだけ手間をかけます

骨付き肉は、ジューシーで美味しいですね
手を使って食べざるを得ないので少々食べにくいですが…

あと手場元は一見ガッツリ系なのに、4本食べただけでは食べ足りない
冷静に考えると骨がある分、実質、食べれる肉の量は減るんですよね。
私の場合、6本は食べたいな~
←春で薄着になるんだから、ダイエットも考えないと…

…鶏の手場元は、安くて美味しいので好きです。

スパゲティー ミートソース

2008年03月05日 | ご飯(イタリアン)
今日は啓蟄(けいちつ)、大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃だという。
が、まだまだ寒いです

さて、パスタはよく作るのですが、ミートソースは結構手間がかかるので久しぶり~
お肉ガッツリ&粉チーズたっぷりで美味しかった

…ミートソースは沢山作って冷凍保存すると便利、と聞く。
今回は大量に作らなかったし、腹ペコで全部食べてしまったが、次は冷凍保存にチャレンジしたいです

冷凍保存などを上手く活用して、短時間で美味しい料理が作れるようになるといいな




ミネストローネ

2008年02月15日 | ご飯(イタリアン)
毎日、寒い。寒すぎる~
こんな時は暖かいスープを飲むと、身も心も温まります

今夜はミネストローネ
ミネストローネとは、イタリア語で「具沢山」「ごちゃ混ぜ」などの意味らしい。
その名の通り、具沢山の食べるスープをイメージして作りました。
たまねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、ベーコン&ミックスベジタブルが入っています

もっと言うと…スープストックトーキョー風(な~んて

スープ専門店のスープストックトーキョーは、入ってみたいと思いつつ未踏の地です。
だからあくまでイメージですが…