goo blog サービス終了のお知らせ 

Pansy's room

今までの惰性生活を反省…今後は小さな気付き・変化等を大切にして人生を過ごしたい!と願うパンジーの部屋の記録…遠足あり!

御殿場プレミアム・アウトレット 2

2010年06月05日 | 温泉
アウトレットにはイッタラのショップもあります

私は、オリゴのプレート(レッド)を購入しました。
(写真のオリゴ/ボウルは以前から持っています^^)

確か、このショップの全商品が10%OFF
しかも、私が訪れた時は、オリゴのレッドとブラックが特別割引で30%OFF
従って、B級品でない正規のオリゴ/プレート(レッド)が、定価2,500円のところ1,653円でした
お買得過ぎます


御殿場プレミアム・アウトレット 1

2010年06月05日 | 温泉
箱根に宿泊後、御殿場のプレミアム・アウトレットへ行きました

箱根湯元駅から登山電車に乗り小涌谷駅へ出て、バスで行きました。

とにかく色んなお店があって、凄く楽しかったです。
特に写真のコーチは、本当にお買得でした。(今回は買いませんでしたが^^)


箱根 温泉 あうら橘 5

2010年06月03日 | 温泉
あうら橘の晩御飯です

モダン懐石ということですが、とっても御洒落で美味しかったです。
写真は、前菜。

温泉宿の楽しみは、お風呂もさることながら、お料理も重要なので、大満足

箱根 温泉 あうら橘 3

2010年05月31日 | 温泉
建物屋上にある貸切露天風呂「あ・う・らの湯」です
※「あの湯」「うの湯」「らの湯」の3部屋あります。

この貸切露天風呂が目当てで宿泊したので、超楽しみでした

貸切というプライベート空間。
標高200mという高さから眺める箱根連山。(確か建物の9F?部分)
非日常という贅沢を満喫できました
(白いソファーも置いてあります。)

利用料が、別途3,150円(45分)かかりますが、価値有りです。
45分が本当にあっという間でした。
願わくば時間を気にせず満喫したい

箱根 温泉 あうら橘 1

2010年05月30日 | 温泉
5月の新緑季節に温泉を楽しみたくて、箱根の「あうら橘」へ行きました
と~っても良いお宿で、心身ともに超リフレッシュ

写真は大浴場。
とにかく温泉目的の旅行なので、チェックイン後、明るい内に温泉へ直行。
昼間は、露天風呂(奥)と内風呂(手前)の仕切りが開けられており、開放的な大浴場に。
(夜は両者がガラス扉で仕切られていました。)
手前には、ジャグジー・打たせ湯・サウナもあります。

何より、誰もいなくて、大浴場を貸切状態
テンションも上がります

…この大浴場には4回も入りました^^(昼間・晩御飯前・就寝前・翌朝)

横浜みなとみらい 万葉倶楽部

2009年12月26日 | 温泉
横浜にある温泉施設「万葉倶楽部」に行きました

熱海・湯河原温泉から毎日タンクローリーで運んだ湯が、とても気持ち良かった。
保温効果も良く、帰りもずっとポカポカでした。

写真は、展望足湯庭園から撮った、横浜の観覧車です。
観覧車の裏に見えてるビルは、ランドマークタワー、その右のビルはクイーンズスクエアだと思います。
目の前にこんな素晴らしい夜景を見ながら、足湯が出来てサイコー。
温泉だけでなく横浜の景色も独り占めで本当に極楽体験でした
また行きたい

【MEMO】
◇7F:大浴場&露天風呂
室内の大浴場の他、露天風呂・檜風呂・岩風呂etcがありました。
個人的には岩風呂が気持ちよかった。
ベイブリッジ方向の湾が一望でき、船の往来をぼんやり見ながらのお風呂は気持ち良いです。
でも目隠しがあるので、景色は少し見えにくい^^

◇9F:展望足湯庭園
観覧車、ベイブリッジを一望できる、絶景の足湯。
屋外で寒いので、8Fで無料でジャケットを貸してくれ、有り難かった。

◇7F:番台
浴衣を貸してくれるのですが8種類位チョイスがあります。
ピンク系、ブルー系、イエロー系と可愛い。意外嬉しかったです。

◇行き・帰り
横浜駅から1時間毎に出ている無料バス(ピンク色)を利用しました。
駅前が混むので30分位乗ったかな^^

◇その他
バスタオル・フェイスタオルは貸与されます。
また、ブラシ、シャワーキャップ、コットン、綿棒等アメニティーも充実。
勿論、シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔剤も有ります。
手ぶらで行けるのが嬉しいです。