温泉の後はこれまたお楽しみのディナータイムです!
広めの和室のお食事処が一階のワタシ達のお部屋の真ん前にあり、各お部屋毎に仕切られたスペースにテーブルと椅子がセットされているので、そちらで頂きます
▼テーブルと椅子の方が膝や腰には優しいですね〜

▼まりんのために手書きのお献立が用意されていました

▼そして、まさかの舟盛り…笑笑

▼さらにデザート用のケーキまで!!

▼人間用のお献立も素晴らしかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)









いくつか食べるのに夢中で、写真撮り忘れたお品もあります😅
どれも大変美味しく頂いたのですが、ワタシが特に気に入ったのは手作りのお豆腐と塩出汁のほうとう、煮アワビです♪
まりん父さんと話したのですが、一言でいうと、センスがいい!!
地の物にこだわっているのは勿論のこと、珍しさと食べやすさとおもてなしがバランス良いというか何というか…上手く表現できないのですが、とにかく満足度高いお食事でした!
晩ごはんを頂いた後は、再び温泉を堪能したり、お部屋でテレビを見たりのんびり過ごしました
▼まりんもお布団で寝ても良いらしい…

▼爆睡。。。

舟盛りの夢でも見てるんですかね〜笑
翌朝、朝食前にお宿の周りをお散歩しました
▼このピンクのお花は桃?桜??

▼野生のおさるさん達が木の上からこっちを見てました


お散歩から戻って、ウェルカムドリンクチケットを使い、ラウンジでコーヒーを頂きました

この時ながめていた、まっぷるの「ペットといっしょ!」(←ペット同伴専用の旅行雑誌)の最新刊をじっくり家でも読みたくなったので、まりん父さんと話して後で購入することにしました
朝ごはんは昨晩と同じお食事処で頂きました
▼朝ごはんも凄かった…

▼中でもイチオシだったのは、こちらのうな茶漬け!!

温かいお出汁に浸ったご飯に、赤ワインで煮付けたうなぎが入っています
初めて頂きましたが、これは絶品でしたね〜
▼湘南トイプードルの朝ごはんは昨晩取り置きしてたデザートのケーキと持参のフードでした

朝食後はチェックアウトの時間まで、朝風呂に入ったり、お部屋でのんびりして過ごしました

▼チェックアウト、バイバイの記念撮影

桃の木温泉さんわそう、施設が最新というわけではありませんが、温泉はトロトロで泉質いいし、お食事もバツグン、館内清潔で、スタッフの皆さんも親切で優しいです
(きっと女将さんがわんこ宿を色々研究されているんじゃないかな…)
まだわんこ宿専用になって日が経っていないので、あまり知られていないかもですが、たぶん認知が広まれば、すぐ人気が出そうなお宿です
まりん家もまた近々訪れようと思います!
チェックアウト後は渋滞をなるべく回避すべく、富士五湖経由で帰宅することにしました🚗
▼さんわそうから少し行った所にあるコンビニで、まりん父さんがまっぷるを買ったら、PayPayが当たって全額キャッシュバックになりました(笑)

昇仙峡で購入した水晶ブレスレットの効果か⁉️
▼富士五湖に向いて山林をひた走り…

▼精進湖で小休憩して、帰宅しました


一泊二日の短い旅でしたが、お天気にも恵まれて充実した楽しい旅になりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます