マグロ5.8キロを、たたき?炙り?

2017年09月29日 | バリの魚市場で買える魚
右上に写ってるのはお腹の辺りに斑点があるから
スマガツヲ? (お魚先生が前に教えてくれた)
血合いが多く、生臭いので、うちでは不人気。

左に写ってる大きい方、5.8キロ
これはマグロ、カツヲじゃない。

尾びれの先と背びれが黄色い。
が、私の写真は下手だなあ~
肝心な尾びれが写ってないじゃないか。

この日は、約1500円でゲット
日によって値段は違います
その場でサクにしてもらう。

水道ないよ、氷は運ばれてきてるけどね
この使い込んだ発砲スチロールがまな板。


頭、内臓、骨、皮を取ったら
何キロになったんだろうなあ

で、家でもう一度水道水で軽くすすいで
筋の多いところや、血合いを取っておき
ミイ子の餌に。

この時点でまた減るから、
最終的には半分だろうね。

刺身にしたら形のよくない端っこは
焼肉のたれで焼いてその日のうちに。

最終的に半分になった?刺身用のサクは
いったんしっかり冷凍(アニサキス予防)
凍った状態のままバーナーで炙る(殺菌)
*以前はたっぷりの熱湯に数秒間つけてたが
 お魚先生のお土産のバーナーを初めて使用。

ちなみに、この手は私の手じゃありません
私の手はなんていうか、白魚のようなです。

日本でだったらこの後氷水ですよね?
バリの我家の水道水は飲めないから
ガロンの飲料水を使う事になる
それはもったいなし面倒なので
カチコチのまま炙ってまた冷蔵庫に。
ドリップ出るからティッシュをひく。

半解凍くらいになったらカットするのだ~
”準備出来たよ~!今っ食べて~!” 
このタイミングで食べてくれないと
ここまでの手間が無駄になるから私は怒る!


だから、盛り付けた画像はありません。



イケメンなのかも? 宇宙魚。

2017年09月27日 | バリの魚市場で買える魚

ジンバランの魚市場で、よく見る魚、マヒマヒです。
私、バリに住むまで見た事なかったんで、ビックリ。
ケロロに出てくる宇宙生物みたいじゃないですか?!

この写真のは70cm位だったと思うけど
けっこう巨大な130cm以上ありそうな
大きなものが並んでることもあって、
さっさと切り身にされてたりします。

レストランやホテルのビュッフェでも
よく使われているそうです。

自分で調理する気にはなりませんが
レストランで美味しくソテーされて
ハーブバターの香りでもしてたら
きっと食べちゃいますね~。

お魚先生Mさんが、教えてくれました。
おでこが角ばってるのはオスだそうです
で、ややかわいげのあるのはメスですね。

今までは、魚を買うときに
性別を考えた事なかったけど
これからは、マヒマヒを見るたびに
あ、女子だ
あ、男子だ
と、思ってしまいそうです。

これは、なんだ? イケメンか?

ロウソクの火は、虫を除けるのか?

2017年09月26日 | 住み始めた頃の 勘違い
インドネシアで地元のワルン(食堂)に入ると
真昼間にロウソクをつけていることがあります。

バリの真昼間、オープンエアでなぜロウソク?
実はこれ、ロマンチックな演出ではありませぬ
料理にハエが来ないようにしてるんだって~!
一瞬、なるほどと思った私ですが、、、
効果はあるのでしょうか?

むしろ、料理の真横に置かれると食べにくいです。
目の前の料理に横に、ロウソク、普通に暑い熱い。

それに、、、
飛んで火にいる夏の虫 って言葉はどおなります?
むしろ虫は集まってきて、焼かれるのではないか?
実際、ロウソクの芯の近くの熱で溶けた部分には
力尽きたハエが浮いてる事が珍しくありませんよ。

でどおなんだ?
そのロウソクは、
やっぱりあった方がいいのかな?

ボディーローションが大量消費される理由

2017年09月04日 | バリのライフライン、こんな感じ、、、。
インドネシアでは、どんな小さな商店でも
まず、必ずと言っていいくらいに
ボディーローションが並んでます。



歯磨き粉、シャンプーのように
当たり前の生活用品なのだ、、、

暮らしてみてわかったんですが
本当にガサガサになるんですよ~
日差しが強いからだと言いますが
水が硬水なのが、大きな原因です。

日に何度も水を浴びますが行水なので、
スペシャルケアをしないとが落ちず
角質が表面に残るからカサカサなのね。

ですから、インドネシアの女性(男性も)は
ボディーローションをほぼ必ず使用していて
ルルールという、ボディースクラブもします。
ローカルな美容室でも、ルルールは定番です。