goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

ばあちゃんといっしょ!

2013-08-18 16:48:07 | ババ馬鹿♪

 お越し下さって、ありがとうございます。

 

 Kくん、2才の頃 

 

いまは、7才。小学2年生になっています。

 

生まれて間もなく、ひどい食物アレルギーであることが判明して

卵・牛乳・チーズがダメな日々が続きました。

もちろん、お誕生日のケーキもアウト。

ネットで調べて、米粉と豆乳クリームで作ったものを、取り寄せたりしてました~

 

徹底的に、アレルゲンの除去食につとめ、母乳で育てていた娘自身も

当然、アレルゲン除去食。

 

さらに、喘息に罹っていることもわかり・・・吸入器を購入して、毎晩自宅で吸入をしていました。

そんなこんなで、病院通いもしょっちゅう~

 

私も毎週のように、娘宅に通っては、色々世話焼きをしていたわけです  

Kくんも、とてもよくなついてくれて・・私が行く度に、満面の笑顔で

迎えてくれたものでした~

 

 

 7ヶ月の頃

 

    10ヶ月。 ばあちゃんのヒザで・・

 

 

その頃はまだ、娘も仕事をしていなかったので、うちへ遊びに来ることもしょっちゅう!

で、いつの間にか・・・うちに来たときは、

お風呂に入るのも、寝るのも、 「ばあちゃんと!」 というのが定番になり

今日に至っています。

 

娘家族は、2階の部屋で寝るのに、Kくんだけ、私と1階の和室です。

ちなみに、おじいちゃんは、隣の部屋へ移動します(笑)

Kくん、朝4時半頃には、起きるので・・・

 

 

今回はどうかなぁ~と、思っていたけど、やはりご指名をいただき

いっしょにお風呂に入りました~

でも、私が洗うのはKくんの背中くらいで、シャンプーも体洗いも、ほとんど自分でやります

 

色んな話を、たくさんしてくれます。

うんうん、そうなのぉ~と、ばあちゃんは聞いてることが、ほとんどです。

私にとっても、楽しくて、癒されるひとときですね~

 

11月には、8歳になる・・Kくん。

いつまで・・「ばあちゃんと~!」と、言ってくれるのかなぁ~~

 

 

 食物アレルギーは、徐々に良くなり、2才頃に卵がOK!となりました。

  その後、ミルクもチーズも大丈夫となり、今は魚卵系だけ避けています。

 

2歳半で  卵 解禁~☆

 

 

☆ 最後まで 読んで下さって、ありがとうございます!   ポチッと 応援いただけると、 嬉しいです♪

 

     



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (クリオネちゃん)
2013-08-18 17:56:29
食物アレルギーですと
食事が大変なのでは…
学校の給食は大丈夫なのですか?
早く、なんでも食べられるようになると
良いですね。

でも、お孫さんと一緒にお風呂…
いいですねぇ~
いろいろ、まりもさんに、お話してくれるなんて
楽しそう~
いつまでも、一緒に、お風呂に入りたいですね (^O^)/
返信する
クリオネちゃんへ (まりも)
2013-08-18 20:34:58
こんばんは。 コメントありがとうございます。

今はほとんど大丈夫になって、学校の給食もとくに制限はありません。^-^
ただ、イクラなど、魚の卵たちはまだダメみたいです。
5歳くらいのとき、初めてバニラのアイスクリームを食べられたときは、
親や私たちのほうが、嬉しくて大喜びでした~♪
それまでは、シャーベット系ばかりだったしね。

いっしょにお風呂・・・は、たぶんもうちょっとの間かもしれませんね~^-^
返信する
こんばんは (すりむまま)
2013-08-19 01:00:13
あら~、ずいぶん若くて美人なおばあちゃんだこと。
若いおばあちゃん、いいですね。

ウチの孫も体が弱く、(活発なのですが)すぐ熱をだしほとんど風邪を引いています。
大きくなったらだんだん強くなってくれるといいのですが。

私も子育て支援に行っていた時はお風呂に入れていましたよ。遊びたがるので大変でした。

返信する
Unknown (ブタフィーヌ)
2013-08-19 08:10:48
Kくんは、まりもさんのことが大好きなんですね^^
孫とお風呂に入るのは、楽しいです。
私はたまにしかないけれど・・・
ご指名を受けるとうれしくて(*^_^*)
婆ばかです(笑)
子供の成長は早いから、お互い今を大切にしましょうね。
返信する
こんにちは (コバヤン)
2013-08-19 16:32:15
無事仙台から帰ってきました。

K君は色々大変だったのですね。
でもちゃんとバァバが向き合ってくれたから、とってもなついているのでしょうね。
K君はバァバが大好きなんですね。バァバ冥利につきますね。

ミワも卵アレルギーで、一泊入院して検査をしました。
生と半熟がダメで、今でも生卵葉触るとブツブツが出ます。

それにしても、まりもさん、細くてきれ~い!
ステキなおばあちゃんですね♪
返信する
すりむままさんへ (まりも)
2013-08-19 16:52:24
こんにちは。 コメントありがとうございます。

Kくんだけじゃなく、Yちゃんも喘息だったので、二人とも病院とは
なかなか縁が切れませんでした。
でも今は本当に丈夫になって、熱もめったに出さなくなり、出てもすぐに治るようになりました、
すりむままさんのお孫ちゃんも、大きくなるにつれてきっと強くなると思います^‐^

これは、6年前の私です(笑)
返信する
ブタフィーヌさんへ (まりも)
2013-08-19 16:58:36
こんにちは。 コメントありがとうございます。

お風呂の時間って、心もオープンになるんでしょうね♪
学校や親たちのことや友だちのことなど、、次々にはなしてくれます^‐^
自分の子どものときは、はよ大きくな~れ!と思ったけど、
孫はずっと小さくてもいい・・と思う、ババ馬鹿です(笑)
返信する
コバヤンさんへ (まりも)
2013-08-19 17:02:54
こんにちは。 コメントありがとうございます。

お帰りなさ~い! おつかれさまでした。

ミワちゃんも卵アレルギーがあるんですね。
Kくんも卵が入った食品はすべてNGだったけど、今はほとんどOKになりました。
ミワちゃんもきっと大丈夫になりますね^‐^

これは6年前です・・^‐^;
今は色んな意味でヤバイです(笑)
返信する