goo blog サービス終了のお知らせ 

ふたり暮らしにっき

毎日のごはんや日常生活のあれこれなど

ミニミニグリッシーニ再び

2011-02-23 | パン・お菓子等粉もの
前回同様色気の無い金網で(笑)
作ったその日のうちに食べきっちゃうのは想定外だったので、またまた作っちゃいました。
今回も4つのお味で。
ただしスライスアーモンドはイマイチだったので、カレー粉に変更です。
ピリッとカレー風味で、でも匂いから連想するのはカレーあられ(笑)

あとはお水の量をちょこっとだけ増やしてみました。
捏ねやすくなった分成形も前回よりキレイです。






これまた色気の無い(笑)
冷めた後はジッパー式の袋に入れて完了。

さあどっからでもかかってこいっ!!!。。。って、誰に言ってるのやら(笑)

ミニミニグリッシーニ

2011-02-22 | パン・お菓子等粉もの
ザザーッと金網に入れたのですごい雑な画像ですね(笑)
グリッシーニをものすごく短くしてスナック感覚に仕上げました。
いつもは黒ゴマ入りとチーズ入りなんですが、今回はそれにオレンジピール入りとスライスアーモンド入りもプラス。
さてさてどんなお味になるんでしょう?


作ってみた結果、スライスアーモンド入りはイマイチお味がはっきりしないカンジ。これはグリッシーニには向かないかな。
オレンジピール入りはお砂糖効果?で他のに比べて焼き色がつきすぎちゃいました。
でもこれはこれでアリかなってお味。ほんのり甘いので食べやすかったです。

小さいと食べやすいので、相方とポリポリパクパク。。。その夜にはなくなっちゃいました(笑)

ひとりごはんはピザ!

2011-02-20 | パン・お菓子等粉もの
ちょっと焼きすぎちゃった~(汗)

金曜は相方が帰社日&飲み会でした。
と言うことで夜はひとりごはんです。

自分用に作るのもメンドーだし何か買ってこようかな?
そう思ってたんですが、ちょっと転寝しちゃって気がついたら夕方でした。
昼間は暖かかったんですけどねー・・・夕方になったらすっごく寒い。
買い物は諦めておうちにあるものでピザにしました。

1枚分のピザ生地を捏ねる・・・ちっちゃいので粘土で遊んでるみたい(笑)
ピザソースはトマトペーストにケチャップを混ぜて適当に。
具はみじん切りのタマネギ、チーズ、ウインナーのみ。
アンチョビペースト、バジルペーストをちょんちょんと乗せて。
まあ自分が食べる分だけなので超適当です。





直前にオリーブオイルをたらしてオーブンへ。
う~ん幸せ♪

ベーグルとソフトフランスと・・・

2011-02-19 | パン・お菓子等粉もの
せっせせっせとパンを焼いております。
作って冷凍しようかな♪って魂胆。
HBで焼く食パンもラクだし好きなんですが、手捏ねパンも好き。
やっと少し上達してきたところなので、やはりマメに作らないと。


ベーグルは今回はレーズンを混ぜてみました。
ぷっくり膨らむとやはり嬉しい。
でもちょっと気になる事がひとつ。。。温度か時間を調整した方が良いかも。
まあ食べたカンジは全く問題ないのですが。





ベーグルの次に作ったのはこちら。
ソフトフランスって言っていいのかな?
強力粉に薄力粉を加えて捏ねるパンです。
外はカリッと中はもちもち♪

こちらは初めて作りました。
成形とかいろいろ課題はあるものの、とりあえず食べれるパンが出来てよかったワ(笑)
それにしても打ち粉多すぎですねー(汗)





発酵中についでにこちらも作ってました。
オレンジマンゴーゼリー。
オレンジジュースとマンゴー缶があったのでちょちょっと作って完成。
美味しかったけど・・・オレンジの味が強すぎてマンゴーが負けちゃってました。
う~ん残念!!

ビスコッティ

2011-02-12 | パン・お菓子等粉もの
昨日のベーグルに続いて焼いたのはビスコッティ!
もう私の中ではかなり定番になったお菓子です。
やはりオーブンは続けて使った方が効率的ですもの。
そう自分に言い聞かせてますが、今月の電気代はちょっと怖いかも(汗)
(画像は無いけど数日前にグリッシーニも焼いてます)


ビスコッティをいろいろアレンジしたいと思うのですが、なかなか実現できずです。
何故かと言うと、このシンプルな味がとーっても気に入ってるから。
いろいろアレンジするよりこのままの方がいいのかな?

ベーグル1周年

2011-02-11 | パン・お菓子等粉もの

今月はベーグル月間とばかりにベーグルを焼いてます。
と言ってもまだ今月は2回目ですが(笑)

今日は一日雪だったので、午後からずーっと台所でした。
まずはベーグルを2種類。
巻き込むやりかたじゃなくて混ぜ込むやりかたにしたので、2回作りました。

向かって左側が最初に作った方で、オレンジピール入りです。
そして右側がココアとチョコチップを混ぜ込んだベーグル。
ココアを入れた分お水を増やさなきゃいけないのにそれを忘れてました。
なので生地の固いこと!もうどうなることやら。。。と心配しましたが、最後は何とかなった模様。
でもね。。。チョコ入りの方は半分は成形を失敗してたりして(汗)
ま、これは次回リベンジと言うことで。


私が初めて手捏ねでパンを焼いたのが去年の2月10日。なのでちょうど1年になります。
(ちなみに初めてのなさけないベーグルはコチラ
過去記事を見るかぎり上達したみたいですよ。

不器用な私でもちょっとずつなら上達できるみたいです。
本当に継続は・・・ですね!

ミルクパン

2011-01-30 | パン・お菓子等粉もの
初めてミルクパンを作ってみました。
お水じゃなく牛乳だけを使って捏ねるパン。

全然まとまらなくて、ひとまとまりになるまでかなり時間がかかりました。
もう二度と作らない!!と思ったんですが・・・。

完成したパンを食べてみたらすっごく美味しい

大変だけどまた作ろうかな(笑)

麩とりんごの焼きプリン

2011-01-28 | パン・お菓子等粉もの



全然美味しそうに見えない画像だ(笑)

先日牛乳消費でグラタンを作ったんですが、その前にプリンも作ってました。
検索して見つけた麩とりんごの焼きプリン
本来は生のりんごで作るのですが、たまたま無くて代わりにりんごの缶詰がありました。
と言うことでそっちを使って。

出来上がって粗熱が取れた頃に試食・・・・ビミョー(笑)






翌朝の朝食です。
相方が夜勤の為夜出社だったんです。なのでのんびりした朝ごはん。
トーストにデザート2種。デザート1種にサラダなら完璧なのにね(笑)
デザートは先日焼いたプリンと、余ったりんご缶で作ったゼリー。
何かおこちゃまメニューみたい(笑)


冷えたら少し美味しくなってました。
でもやっぱり卵焼きっぽいかな。

くるみパン

2011-01-15 | パン・お菓子等粉もの



画像がイマイチなのが残念
久しぶりにくるみパンを焼きました。
と言うかお花の形に成形したのは2回目。もっともっとやらないと上手くなりませんね。
ちなみに初めて作ったのは⇒コチラ
上に卵液を塗ってるのもあるけど、成形は前回の方がキレイですね。
初回ミラクルってヤツかしら?(笑)


成形はもとかく、焼きあがったパンはふわふわでした。
満足満足♪

チーズの消費に

2011-01-14 | パン・お菓子等粉もの



毎日寒いですね。
お水が冷たすぎて、とうとうお湯で洗いものをするようになりました。
その結果手荒れがすごいです。クリームを塗っても追いつきません(悲)


昨夜の晩ごはんはピザにしました。
大晦日に食べたチーズがまだ残ってまして、それを食べ切ってしまおうと言うことで。
チーズがメインなので他の具はシンプルにトマトだけ。
食バランスとしてはどうかな?なカンジですが、それだけチーズが沢山残ってたってことです(苦笑)






自家製のトマトソースの上にピザ用チーズを置いて、その上にトマトと今回の目的のチーズをトッピング。
1枚目はブリーを乗っけました。
2枚目は名前は知らないのですが、いろいろとスパイスが入ってたチーズです。


ピザだけでは使いきれなかったので、そのままテーブルにも出したりして(汗)



こうやって焼いてみると、かなりアブラが多いですね。
お肉の脂とは違うので良いとは言え、ちょっとビックリしました。


残りのチーズはあと1種類
こちらはパルミジャーノなのでゆっくり使おうと思います。
何にせよ、これでプレッシャーから開放されました。
高かったんだよ。これらのチーズは(笑)