goo blog サービス終了のお知らせ 

maple-jam

食いしん坊ぶりと愛娘のウェブログです。

自然は最高のゲイジュツ。

2005年11月21日 22時54分40秒 | 日常のできごと
昨日、夕暮れ時
姫路城あたりをドライブしてましたら
(ただの通りすがりだったんですが)
なんの鳥だか知らないが
大通りの街路樹上空にて
ものすごい大群で今夜の止まり木を探している模様です!
それもかなりのスピード
団体で右往左往する姿に私も旦那も
信号待ちに任せ見とれていました。
角度が変わる度に一瞬鳥たちが消えたようにさえ見える
そういう習性だって言葉だけでは済ませたくない
トワイライトタイムのバードショーでした☆

あれはなんの鳥なんだろうねー
なん百羽という鳥たちを乗せた大樹は
ほんとにビクともせずに
鳥たちを抱え込んでしまった。
樹と鳥の間で何らかの約束事でも交わされているかのように。


それからまたしばらく走った
もう陽は沈んでしまったけれど
まだ西の空がほんのりと明るいその時
旦那が東の空と見比べて
同じ空でもあっちはもう雲と空の区別が付かないほど暗いねと言った。
 (注)関西弁で。
私もそーゆーことを考えた事があったので
同じ思考を共有したという小さな感動が生まれた
でもそのことは言葉にしなかった。






図書館へ行こう!

2005年11月19日 09時00分47秒 | 日常のできごと
仕事の帰りに職場近くにある図書館へ。
なんで今まで図書館利用を思いつかなかったんだろう?
ブックオフで105円で買う文庫本に満足してたからかしら。
一度、姫路に越してきた際に覗いてみたことは
あったんだけど、なんだかこじんまりしてた印象があって
西宮と比べちゃってたから少々ガッカリしてたんだった。

今回、気持ちを新たに神聖な面持ちで臨んだのです。
前日に訪ねて休館日だった空振り感はなくなってました。
入って直ぐの所に置いてある新刊を2冊と
オススメっぽくレイアウトしてあったのを1冊。
貸出期間も決まってるだろうし、こんなもんかな。
こんなのを借りてみました。

・「一千一秒の日々」   島本理生
・「13歳は二度あるか」 吉本隆明
・「オレンジガール」   ヨースタイン・ゴルデル

どれも1300円くらいするよ
昔、じゅんちゃんに薦められて図書館の良さを
語り合ったものです。
今じゃどこの図書館でも貯蔵庫の検索がパソコンでできて
予約も可能なんです。
貸出期間は2週間。
もちろん無料だし、これを使わない手はないでしょう。

今はオレンジガールを読書中
「15歳のゲオルグ少年のもとに突如届けられた、
 11年前に死んだ父からの贈りもの。」
ヤング・アダルト小説ってことやけど
ヤング・アダルトって??

ふわふわブランケットもらうだに。

2005年11月13日 12時31分45秒 | 日常のできごと
今までいろんなメーカーの食パンを食べてたんですが
まーつまりはその日のお買い得食パンですな。
がしかし、
フジパンの「本仕込」がリニューアルと共に
ミッフィーふわふわブランケットプレゼントキャンペーンを
始めはったんで美味しさに納得したのも手伝って
本仕込オンリーで点数を集めまくってます!
15点で交換してくれるの
今まで2枚分集めました!
うちでは6枚切を2日で食べるサイクルなので
葉書一枚分を集めようと思えば一ヶ月かかるわけです!!
わかる?よね。
それがですね、今月末の締め切りを目前にして
なんと一袋に応募シールが2枚も付いてたんです!!
2枚分集めた今となっては嬉しさよりもショックが先に来たわ・・・
さて、どうしてくれよう・・・
まだ今月半分以上残ってるからまた集めるだっちゃ☆

カサブランカRoom。

2005年11月10日 17時07分35秒 | 日常のできごと
昨日お母さんに貰ったカサブランカ。
ものすごく香ります。
いつも仕事から帰ると
家の変な臭いがするんだけど(笑)
今日はカサブランカの独特な香りが
淡い空気となって迎えてくれました。
花のある生活っていいね~
花器はしなちゃんが結婚祝いにくれたのんです♪
ちょっとでも花を長持ちさせようと
ガムシロをちょろっと入れてみました。
その甲斐あってか、昨日は青かった蕾が開いてきた!
根から切り離されても生きているんだね。



年賀状。

2005年11月07日 17時01分57秒 | 日常のできごと
もう年賀状仕込みな季節なんですねー!
お母さんがうちの分まで頼まれてくれたので
もう手元にありますぜい☆
インクジェットって言い忘れてたのに
ちゃーんとそれでした♪さすがや!!

そのタイミングを待っていたかのように
プリンターがインク残り少ないよサインを示されました。
むむっっ
いっちょ買いに行くか!!
うちには2台あって、年始にセットで買ったブラザーのが新しいの
そいつが曲者でジョーシンには換えインク置いてなかった。
4色買わなあかんねんけど、それって全部ってこと・・・。
ほいでジャスコにはカラー1色1280円であった、高っっっっ!!
ミドリ電化で1050円に出会いました。
4色買うと、黒は別格なので5000円にもなってしまいまひた。。
なんかこれを買うしかないんだと、神経が麻痺したのか
カードで買いました。
初代のエプソンのインクの新品があったにもかかわらず
どのみち必要になるんだし!ってことで買ったけど
ほんまに買ってよかったのかギモンが。。
先にエプソン君を使うぞ!!
プリンター自体は今時そこそこ印刷できて値段も安いけど
インクは安くなんないもんねー
年にインク代5千円は高いわ~
なんかもう詐欺にあった感じすらする。。
今度インクを補給する時はブラザーを見捨てるかもしんない。
てかプリンター自体気軽に使えなくなっちゃうよねー

と愚痴はこのへんにしといて
戌年かぁ
今年の年賀状はあゆみ嬢のインコに協力してもらったのよね
私の知り合いで犬飼ってる人がおらんのよ
年賀状に活かせるペットダントツ一位やのにぃ~!!
旦那の実家のワンコは去年お亡くなりになってしまったし
ものすごい大往生してんけどな。
毎年自分なりに工夫しているのに
こんなことで曲げたくない!
なんかええ手はないかな~

久々にキュンとしたなー

2005年11月06日 20時35分27秒 | 日常のできごと
花より男子と野ブタ。で気が高ぶってしまう三十路の女です。
興奮してなかなか寝付けないんだよねー
翌日も仕事中に思い出しまくりで
自分の脳味噌の単純さに呆れるわ。。
それにしてもカッコイイ・・・
今までなんとも思ってなかったのになー
これはドラマの役の影響やな~
野ブタにフォーリンラブ♪したのに
次回は野ブタが別の男とWデートってそりゃないよ。。
きっとこのドラマのエンディングは
特別カップルとかなんなくて
それぞれの道をそれぞれが力強く歩んでいくみたいな
感じで終わるんではなかろうか?
そう勝手に思い込んで彰の切なさを思うと
こっちまで切なくなってくるわ~
もうおばちゃんをこんな気持ちにさせてイケナイ子!(アホ)

それにしても山下くんの胸筋すごいなー!!
あれはびっくりした。
顔と釣り合ってない。
でもそのギャップがたまらんわ~♪
どうかいつまでもそのままでいてね

野ブタの続きが気になるので
原作を買ってしまおうかしら。

青春アミーゴ。

2005年11月03日 21時09分08秒 | 日常のできごと
どー頑張っても修二と彰みたいなイケメンは
私から産まれてこないだろうな~
ええ、旦那の遺伝子を持ってしても無理っぽいな(笑)
見てるだけで満足しています。

こないだ伊東家の食卓で紹介してた
餅米を使わずしておこわが炊けちゃうレシピ
さっそく実践しようと煎餅を買ってきました。
餅米で作られた煎餅を普通のお米に入れるんですってよ!
しょうゆ味が付いてるから醤油は入れなくていいみたい。
眉唾っぽくも感じているので
買った煎餅は一袋100円の。
1枚そのまま食べてみたらアラ美味しい♪
100円舐めてたな・・・

青春アミーゴ覚えて歌うんだ~♪

あるある大辞典みちゃって・・・

2005年10月31日 22時13分02秒 | 日常のできごと
昨日のあるある見ましたか?
ダイエットにコーヒーが有効ということ。
コーヒーに含まれるカフェインとクロロゲン酸に
やせる効果があることが判明
そして有効な飲み方も紹介しててん。

もちろんレギュラーコーヒーで!
アメリカン用の浅煎り?の方がクロロゲン酸が
沢山あるのでそれと
80~90度のお湯でドリップすること!
一般的なドリップ式のコーヒーメーカーのお湯の温度が
それに近いってゆーてて、でも確認してねって事でした。
砂糖は無糖でないとダメです、でもミルクはOK!
ほいで食後に飲むことと、入浴後、がベストなんです。
参考
http://aruaru.cc/coffee.htm

で、私はそんなにコーヒー好きでもないんだけど
楽して痩せたいやん!(笑)
で、ミドリ電化にコーヒーメーカーをみにいきましたらば
900円なんて破格でありましたが
650Wってことだったので
おそらく90度を越えてしまうんじゃないかと
勝手に判断して却下。
東芝の2680円のがあって
パンフを見る限り95度以下なのは間違いなくて
構造からしてお湯が明らかに空気に触れてから
落ちるのが確認できたので、これだと確信して購入!
ダブル浄水ってにも惹かれたんだけど
これはものすごくちゃちぃフィルター2層構造でした・・・
こんなもんで本気で浄水を唱っているのかしら東芝は・・・
なんにも無いよりはマシってことか。
フィルターケースに黒い綿みたいなフィルターが
入ってんねんけど丸いケースやのに綿は四角さ
スキマから浄化されない水がすり抜けるやん?
これがその商品
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/cooker/hcd_5jj.htm
でもそこそこコンパクトだし、気に入ってるんですよ。

試しにブレンディの挽いて缶詰になってるので作ってみますと
なかなか美味しくできました♪
私は酸味も苦みも苦手なので、この豆はそれがクリアできてて
なかなか気に入ってるんだけど、クロロゲンが失われてないかね?
わかんないや~
ミルクを入れてゴクゴク飲みました。
私あんまり飲むもの自体飲まないので
一日に何度も続けられるかわかんないけどね~
これから寒くなってくるし
慣れるには良い季節じゃない?んふ♪

新入り登場!!

2005年10月30日 23時22分37秒 | 日常のできごと
こないだとうとうグラミーちゃんの♂がお亡くなりになられたので
だいぶん前から調子悪かってん。
メス一匹じゃ可哀想だとおもって
違うグラミーちゃんのペアを買ってきました。
1匹でよかってんけどペアでしか売ってくれへんかってん。
今度は綺麗なブルー色です。
写真は元々のイエローとブルーのメスです
一番撮りたかったブルーのオスはカメラを向けると
隠れちゃうので撮れなかった。。
♂の方は♀に赤い縦縞模様が入ってる感じで個性が光ってます☆
仲良くしてくれることを願って水槽に移しました。
今のところ大丈夫そうやなーと思ったのも束の間
先輩が新入り♀を追い回してる!?
大丈夫かしらん。。
今まで死んだ♂に追い回されてきたから
弱い者の立場を理解してると思いきや・・・
せんまい水槽やねんから仲良くしたってや~!