goo blog サービス終了のお知らせ 

maple-jam

食いしん坊ぶりと愛娘のウェブログです。

マロングラッセパン焼けた!

2008年05月23日 18時26分45秒 | 本日のパン
ひっさびさにパンなど焼いてみました。
お母さんに今日、国産蜂蜜をたっぷりもらったのと
先日、友達からトルコ土産に貰ったマロングラッセを
ドッキングぅ~
バターが品薄のご時世、マーガリンで十分です!!
蜂蜜を5g入れすぎたけど
取り出しにくいのでそのまま続行しました。
はい、二次醗酵までHBにおまかせです♪
蜂蜜増量した分しっとりした焼き上がりになったけど
美味しく頂きました☆
アン子に食べさせられるのはまだまだ先やなぁ~

デニッシュパン。

2007年10月25日 21時22分24秒 | 本日のパン
ちょっと予想をはるかに超えて
釜伸びが良すぎて(膨らみすぎて)一部焦げましたが
味はウマウマ♪
写真ほどは焦げてないんです・・・<フォロー?
毎日でも食べたいけど
もうバターが無くなっちまっただよ。。
ギブミー バター !!


火曜日に、妊婦検診に行ってきました。
ミクシィで知り合った
同じ病院に通う、予定月も同じというマイミクさんと
同じ診察日&診察時間でご対面♪
お互い、今回も性別分からず来月に持ち越しました。
また次回も同じ日の同じ時間にお目にかかります!!
今度こそ分かるといいなぁ
そろそろ、ってまだ早いんだけど
ちょびっとずつベビ用品を揃えたいー

W丹波栗デニッシュ。

2007年10月22日 13時32分01秒 | 本日のパン
みなさま、こんにちは。
妊婦として専業主婦させてもらっているのですが
こんなに暇なのは私の人生が大人の分岐点を過ぎて
からは初めてのことなのです。
なにもしなくても毎日は過ぎてゆくのであります。

そこでまたパンを作ってみました。
今回のはなかなかの傑作です
先日、ゆきちんに丹波栗を貰っていたので
渋皮煮にしようかな~?と思っていたら
昨日、お母さんの近所の人が作ったという
渋皮煮を貰ってしまったので
考え直してみましたら
贅沢に、両方を使って丹波栗デニッシュを作ることに!

丹波栗はゆがいて身をほじくり出し
砂糖と生クリームと水を入れて餡子状態にします。
その餡子で渋皮煮を包み込み団子にしたものを
デニッシュ生地で更に包み込んでみようじゃないかと!!

デニッシュ生地は作ったことが無いので
頑張りました(笑)
焼き加減も様子を見ながら。。
もっと丸っこくなる予定が
全てはちきれてしまいましたが
こーゆーものだということにして
焼きたてのデニッシュにシロップを塗ってできあがり♪

サクサクしてておいしー♪
ちょっとW栗が重いかな~って気もしますが
栗好きにはたまらないデニッシュが出来ました☆
今度、大好きなリンゴで作ってみたい!!

いただきました~♪

2007年09月28日 22時18分59秒 | 本日のパン
本日はホットペッパーの発行日でした~!!
まぁ毎月2枚使えば良い方なんですが
情報収集も兼ねていつも頂いております(^-^)
ご近所のみどりさんにもおすそ分けしたら
こんな可愛い手づくりコーンパンを貰っちゃいました♪
シャキーン☆と出てきたのでびっくり!!
素敵な奥さましてるな~と感心しまくりました。
私も気が向いたらパン焼くことあるけど
常に手づくりパンがあるなんてことはないもん
可愛い子供たちに手づくりのパンの思い出が
いっぱい溢れることでしょう(^-^)

私も我が子にできるだけ手作りしてあげよう!!
みどりさん、美味しいコーンパンありがとう♪
モグモグ(^~^)

栗大福でアンぱーんち☆

2006年09月30日 15時01分41秒 | 本日のパン
職場からゴロゴロと栗大福を貰ったので(おそらく失敗作)
それを具にミニアンパンを作ってみました。
大福の餅って普通味付けないけど
うちのは水飴かなんか入ってて甘いの
タダでさえあんこが甘いのにさ~ 
Wであまったるすぎるの。。

その大福を半分に切って丸めた物を
パン生地で包んでみました。
リスドォルっていうフランスパンに適した粉で
作るので、皮の固さが心配でしたが
むっさ上手にでけたぁ~~~~~~!!!!!
餅が甘いのでとろけててサイコーじゃ!!
あんこたっぷりってのが苦手なので
ちょうどいいバランスにうっとり。。

早くにーちゃんにも食べさしたいなー

「ほんにうまかったですよ~」byにーちゃん

チーズINベーグル。

2006年06月22日 20時58分43秒 | 本日のパン
スライスチーズを生地で丸め込み
ドーナツ形に成形してみました。
ケトリング(茹で)もチーズがはみ出さずにできたんで
よっしゃーーーーーーーーー!!!!!!!
って思ってたらば
オーブンから登場したのは
はみにはみ出た焼きチーズ★
がーん。。。
ほんでベーグルの中には申し訳程度に残った
チーズがなんとかへばりついておりました。
の図。

たぶんねー
スライスチーズを適当にちぎって並べたんで
とがった部分が生地を突き抜けたんかもしれんね。
でもお味はウマウマ♪
でございましたことよ!!

さっきは、豆乳グラハムベーグルを焼いてみました。
豆乳だったからか、捏ねが終わった段階の生地が
結構固めやって、ちょっと多目にすべきだったか?と
案じておりましたが
なんのなんの南野陽子!!
ちょうどええ案配にできてくれました。
ええ照り艶具合も申し分なし!!

夕飯にあんかけ中華焼きそば食べてんけど
あとで夜食に1つたべちゃお~っと♪
ぐふふふふのぐーーーーーーーーーだ!

ウインナーベーグル焼けたぞい!

2006年06月22日 18時54分51秒 | 本日のパン
なんか写真ではキモく写ってしまってるけど
上に普通のチーズを乗せて焼いたんです。
それが予想に反してキモイ。。。
スライスチーズだからだろうな~

でも味はものすんごく美味しかった!!!
もう脱パートして、姫路でベーグル専門店したいくらい(笑)
そんなんじゃ食ってけないだろうなぁ
ぜんぜん極めてないし★
パンの勉強してパン屋で働きたいな!!
ってゆーてるだけですが・・・

最近、と言ってもここ二日ほど
夢ばかり見すぎてちゃんと寝れてないような気がする。。。
昨日なんか、起きたらものすごい疲労感が・・・
今朝はキムタクが出てきた。
私は何かのお店のレジ係で、手書きの領収書を書かされてるの
それがものすごい長い名前のお客さんで
筆圧が高い私は、なかなか書ききれないでいるのよ
もう泣きそうになりながらカチンコチンの手でなんとか書くんだけど
上手く書けなくて、終いにはお客さんに書いて貰う始末★
でもお客さんは私を責めなかったし
キムタクが、よく頑張ったと頭をなでなでしてくれた。

多分昨日『東京海上火災保険株式会社』ってのと
『三井住友銀行飾磨支店』ってお名前の
領収書を書いたからだと思われる。
私って単純すぎひん?^^;
もちろん、株式会社は(株)にさせてもらいましたけど!

紅茶ベーグルが焼けました。

2006年06月17日 09時20分34秒 | 本日のパン
どんだけしょっちゅーパン焼くねん!!ちゅー感じですが
3個ずつやしね~
にーちゃん、食べへんしね~(謎)

さて、今回はお紅茶ザマス♪
なんかねぇ プレーンよりも素朴な田舎のパンという感じ!
使った茶葉は、奮発して(常備品だが)アールグレイよ。
ティーパックになってるやつだから
ミルにかける必要なし!

茶葉が入っている分、水分量が多いんだけど
それはちょうどいい具合でした。
でも、いつもより皮がかてー。。
なっかなかちぎれへんかった★
中はやわらかくできてんけどね。
もしかすると、焼き時間がちょっと長いのかも??
それか、温度が高いのか~?
それとも、淹れた紅茶の温度が冷めてなかった??
どっちにしても、もう紅茶はいいかな(笑)
これにブルーベリーが入るといいかも♪♪♪

お写真は、3通りの成形をした生地です。
たまには過程をと。

ゆずベーグルや焼けたよ~♪

2006年06月15日 18時19分54秒 | 本日のパン
◆レシピ◆ 3個分

強力粉    150g
塩      小さじ二分の一
砂糖     大さじ二分の一
ゆずジャム  40g
パネトーネマザー 大さじ二分の一
水      70g


ゆずがオレンジピールみたいな感じで
さわやかです!もっとゆずを増やしたいけど
その分、水を減らすだけでいいのかしら・・・

もう人にあげても恥ずかしくない出来映えには
なってきたんですが、ベーグルを知らない人には
固いパンやな~と思われそうやしな~