スタバのクレームブリュレラテを飲んで美味しかったってのは
どのジャンルに入るんだ??
必須ってなってる以上、きっちり決め込んで行きたい性格上。
今ね
りんごのワイン飲んでほろ酔い気分♪
お酒には弱くて缶チューハイも1缶飲み干せません。
ワインてほんとは封を開けたら一度に飲んでしまわないと
いけないらしいよ、そうらしいよ。
でもちょびちょびやってます。
リンゴジャムにも入れました☆
ちなみに旦那は就寝中で
私は今日帰す予定だった本がまだ読み切れてなくて
明日が休館日で1日執行猶予を与えられたと思って
明日中になんとか読み切れたらな~とゆーかんじ。
今日のお昼の休憩時間に読むつもりやってんけど
店番しながらの昼食を強いられてしまったので断念。。
支店の店番なら平気で読めちゃうけど
本店ともなると工場の従業員もいるし
いろいろ仕事もあって忙しいのです。
ごたくはいいか、まだ三分の一過ぎたくらいだし
あーでも酔っぱらって頭ン中に入ってくるかしらぁ
そうそう
仕事から帰ってきてからずっと声に出して読んでたの
昔、そうしてたの、好きで。
久々にそうしたくなったの。
読んでる内に、これはお経と似通った部分があるなと実感
口ン中に唾液が溜まってくるし
それを飲み込むタイミングとか、息継ぎのタイミングとか
きっと通ずる物があるはず。
もうすこしで何かが極められそうな気さえする(笑)
でも喉が痛くなってきたので断念。。
あ、読んでる本は
ヨースタン・ゴルデルの
カードミステリー ~失われた魔法の島~ です。
例によって例の如く、哲学的な内容を子供に分かり易く
説いたような感じになってます。
私、子供の頃、哲学って化学とか数学とかの仲間だと
思ってたよ。一概に違うとも言い切る自信もないけど
言わんとすることは分かるかしら?
ところが思ってたのと全然違うかった。
じゃーどーゆーのか?
私の言葉で言うならば
人が幸せに生きられる為のバイブル、かなぁ
あはは、自分のアホさかげんが悲しい・・・
ヤフーの辞書ではこんな風に勝てありました。
「世界・人生などの根本原理を追求する学問。」ああなるほど。
原理やね。
さっき旦那にも聞いてんけど
世界中の人間が「私」だったら
戦争なんて無くなるのにって思う
世界中の人間が「自分」だったらって考えたこと無い?ってね
そしたらあるってゆーてた、あるんやぁ
この考えは子供の頃、戦争の存在を知ってから
間もなく湧いてきたような気がする。
無論、子供の考えだし
細かい部分は曖昧だけど(笑)
科学はこれ以上進歩しないかも知れないけど<確実(爆)
それでも人が殺し合う世の中よりはずっと良いと思ってた。
それとか
世界中の人々がたった今の時点で全員赤ちゃんになるの
そう、一から私が育てるの(どないして・・・)
そうすればきっと争い事なんて起こすような子にはならないと
思っていた、子育ての大変さは無視して(笑)
そんな風に考えていた割りには
セコイ人間に育ってしまったような気がするけど
歳が行けば行くほど
自分の粗がよく見えてくるようになったなぁ
旦那が起きてきました。
タバコを吸っています。
水を飲んでいます。
テレビを見始めました。
私はそろそろ寝るとすっかな
どのジャンルに入るんだ??
必須ってなってる以上、きっちり決め込んで行きたい性格上。
今ね
りんごのワイン飲んでほろ酔い気分♪
お酒には弱くて缶チューハイも1缶飲み干せません。
ワインてほんとは封を開けたら一度に飲んでしまわないと
いけないらしいよ、そうらしいよ。
でもちょびちょびやってます。
リンゴジャムにも入れました☆
ちなみに旦那は就寝中で
私は今日帰す予定だった本がまだ読み切れてなくて
明日が休館日で1日執行猶予を与えられたと思って
明日中になんとか読み切れたらな~とゆーかんじ。
今日のお昼の休憩時間に読むつもりやってんけど
店番しながらの昼食を強いられてしまったので断念。。
支店の店番なら平気で読めちゃうけど
本店ともなると工場の従業員もいるし
いろいろ仕事もあって忙しいのです。
ごたくはいいか、まだ三分の一過ぎたくらいだし
あーでも酔っぱらって頭ン中に入ってくるかしらぁ
そうそう
仕事から帰ってきてからずっと声に出して読んでたの
昔、そうしてたの、好きで。
久々にそうしたくなったの。
読んでる内に、これはお経と似通った部分があるなと実感
口ン中に唾液が溜まってくるし
それを飲み込むタイミングとか、息継ぎのタイミングとか
きっと通ずる物があるはず。
もうすこしで何かが極められそうな気さえする(笑)
でも喉が痛くなってきたので断念。。
あ、読んでる本は
ヨースタン・ゴルデルの
カードミステリー ~失われた魔法の島~ です。
例によって例の如く、哲学的な内容を子供に分かり易く
説いたような感じになってます。
私、子供の頃、哲学って化学とか数学とかの仲間だと
思ってたよ。一概に違うとも言い切る自信もないけど
言わんとすることは分かるかしら?
ところが思ってたのと全然違うかった。
じゃーどーゆーのか?
私の言葉で言うならば
人が幸せに生きられる為のバイブル、かなぁ
あはは、自分のアホさかげんが悲しい・・・
ヤフーの辞書ではこんな風に勝てありました。
「世界・人生などの根本原理を追求する学問。」ああなるほど。
原理やね。
さっき旦那にも聞いてんけど
世界中の人間が「私」だったら
戦争なんて無くなるのにって思う
世界中の人間が「自分」だったらって考えたこと無い?ってね
そしたらあるってゆーてた、あるんやぁ
この考えは子供の頃、戦争の存在を知ってから
間もなく湧いてきたような気がする。
無論、子供の考えだし
細かい部分は曖昧だけど(笑)
科学はこれ以上進歩しないかも知れないけど<確実(爆)
それでも人が殺し合う世の中よりはずっと良いと思ってた。
それとか
世界中の人々がたった今の時点で全員赤ちゃんになるの
そう、一から私が育てるの(どないして・・・)
そうすればきっと争い事なんて起こすような子にはならないと
思っていた、子育ての大変さは無視して(笑)
そんな風に考えていた割りには
セコイ人間に育ってしまったような気がするけど

歳が行けば行くほど
自分の粗がよく見えてくるようになったなぁ
旦那が起きてきました。
タバコを吸っています。
水を飲んでいます。
テレビを見始めました。
私はそろそろ寝るとすっかな