goo blog サービス終了のお知らせ 

maple-jam

食いしん坊ぶりと愛娘のウェブログです。

これが噂のコヤマロールだー

2006年05月08日 18時24分51秒 | 本日のスイーツ
土曜は竹内嬢カップルと麻雀大会でした~☆
私がウィナーよ♪
夜中の1時半くらいまでがんばったよー
久々やったから、彼女はルールを忘れかけてたけど
彼氏に教えて貰いながら健闘してました!

その最中、テレビで紹介していたのが
このコヤマロール、基、ケーキ屋さんのコヤマさん
竹内嬢はご存じで、ものすごい行列だと教えてくれました
このコヤマロールもものすごい美味しいらしいと。

そう聞いていたので、翌日はドライブがてら
コヤマロールを求めに一路三田市まで!
うちから67kmくらいあるぞ^^;
雨の中、賢いナビのおかげで到着いたしましたところ
噂通り、店の外まで行列でした!!
コヤマロールのみのお客さんは優先してくれるらしいので
のみでいきました!
それでもちょっと待ったけど。

で、これがそのコヤマロール☆
噂以上の美味しさでした!!!!!
私が食べてきた中でダントツの一位です!!!
すごい・・・
1本1260円やったかな?
HPはここ↓
http://www.es-koyama.com/top.html

とにかくしっとりしててふわふわで
卵の風味がしっかりと感じられる
栗の甘露煮が入っててちょうど良いアクセントになってます。
カスタードと控えめの生クリームがこれまたうまい☆
今度はいつ行けるのかなぁ~?

本日は端午の節句なり~!

2006年05月05日 07時42分07秒 | 本日のスイーツ
そう、子供の日でございますな。
今日が日本一、柏餅の売れる日では無かろうか?
まさかこんな日に支店に駆り出されるとは・・・・
こえーよー
早めにいっとくつもりやけど
いつも通り一人なのかしら(汗)
包装してとか言われるとやっかいなんだよな~
あんなパックを包装紙で包装するんむずいねん。
箱入りにしてくれたら無問題なんだけどなー
でも工場長はさすがパックでもうまいこと包装しはる。
と思ってたらいい加減なときもある。。(笑)
とにかく死ぬほど柏餅を準備しているわけやね。
で、売れ残ってもくれないわけやね・・・(悲)

でも、今日は2時まで勤務なのでちょっとウレシい!
3時に近所のケーキ屋に
アップルパイを買いに行こうかのう♪
3時に焼き上がるのでそれを待ちかねてみんな並ぶんだ~
早く並ばないと売り切れちゃうのだん。
それまでタダ働きでもしとくかな!


マンゴースムージー

2006年05月02日 21時27分59秒 | 本日のスイーツ
期間限定でカルピスからマンゴーカルピスが出てるねん!

それ+牛乳+氷=マンゴースムージーのできあがり♪

うちのは氷砕けるみたいなので<ツインバードの小型ミキサー
ガシガシやってもらってますが
氷禁止!のミキサー君に無理はさせないで下さいね~
音が一定になってきたらミキサー終了
ドロドロのスムージーになっているはずです☆

コップに移し替えるのが面倒なので
ミキサーのカップごと飲んでます。

この他に
牛乳+インスタントコーヒー+砂糖+氷=コーヒープラペチーノ
スタバも驚きのシロモノができあがりました。
インスタントコーヒーは、冷たい牛乳に溶けるとかいう奴を
使ってますが、無くなったら普通のでもやってみるつもり
ミキサー君は何でも混ぜてくれると信じて☆

マンゴーカルピス、いつまでやろか。。
買いだめしとかなあかんやん。
私が買ったんは¥298-でした♪

紅ほっぺのロール食べた!

2006年04月07日 22時50分15秒 | 本日のスイーツ
久々に?ケーキが食べたくなって
近所の人気ケーキ屋(フロマージュ)へ財布を握りしめて行きました。
時間は7時前くらいで、閉店1時間前といったところ
もうあんまりいろんな種類は残ってないかな~と思ってたけど
けっこういろいろありました♪
中でも目新しく、異彩を放っていたのは
『紅ほっぺ』なる苺を使用したロールケーキ
1個400円もしたけど、これは食べとかなあかんやろーと
思い切りました(笑)
で、メインの苺!大玉果で肉がぎっしりつまってます!
味の方は、思ったほど甘くはなかったけど
苺らしい酸味があって、これはこれでアリかなって感じでした。
ロールのカットは4cmちょっとありました
400円の価値はあったかな~?


体験!チョコレートファウンテン☆

2006年03月25日 08時33分36秒 | 本日のスイーツ

ぽちゃっとした手は
言わずともお分かりでしょう・・・

先日ゆーてた噂(誰がしてたか?)の
チョコレートファウンテンに挑戦してきました。

私がチョイスしたのは80円のカットオレンジです
それをおねいさんが串刺しにしてくれます。
先っちょにはちっこいマシュマロを刺して
フルーツが抜けないようにしてくれてるみたい。
ほんでそれを受け紙ごと受け取り
あとは自由に好きなだけあのチョコレートの噴水で・・・
というわけですな。
あ、二度付けは御法度ですよ!!

カットオレンジにはチョコがからまりにくく
滑り落ちてゆきます
チョコが苦手なので無問題。
味はオレンジありがとうって感じ。

チョコは苦手やけど
こんなんやってみたいやん
もう分かったからいいけどね~

チョコレートファウンテン発見!!

2006年03月12日 16時36分35秒 | 本日のスイーツ
画像は借り物ですが
近所のイオンに突如として現れたのが
チョコレートファウンテン!!
写真のようなチョコレートの噴水が目印☆
ここへ、串に刺したフルーツやケーキをかざして
好きなだけチョコレートを付けていただくデザートです。
もちろん二度付けはタブーよ♪
1串80円~あるそうです。
私は見てただけで食べなかったんだけど
初めて見るチョコレートの噴水にしばらく目が釘付け・・・
最初、偽物のオブジェかと思った。
なぜ食いしん坊の私が食べなかったかというと
チョコレートが苦手なのだ。。
ぜんぜん食べれないこともないんだけど
直前にスタバでお茶してたからやめてん。
今度はイチゴ1串くらいいってみようかな~?

物欲しそうに、串をチョコの噴水にかざす人をみていると
その人はバナの先っちょにイチゴを刺してて
まんべんなくチョコレートがかかったそれは、まさしく・・・!!!
立派な****でした♪

ナルミのケーキ。

2006年03月12日 14時38分20秒 | 本日のスイーツ
左がマンゴを黄身に見立てた卵型のプリンです。
<¥231-
白身の方はチーズがほんのり入ってたんだったかな?
とろみがあって、美味しかったです!
私はフルーツの尖った酸味が苦手なんだけど
これはおいしく頂きました♪

右はクレープの中に、お餅とこしあんと苺と
スポンジとカスタードが入ったケーキです。
<¥294-
こちらは今から食べます♪
モグモグ。。
見たままの味ですな。

残念なことが2点
まず、箱が小さすぎて形が崩れてた。
2個だから小さい箱で済ませたかった気持ちは分かるけど・・・
2点目は、両方にゴミが入ってた。
1つは埃みたいな繊維で、これは仕方ないなと気にしなかったけど
もう一つは、よくお見舞いに持っていくときのフルーツの詰め合わせに
入ってるくしゃくしゃのセロハンの繊維で
びろびろ~っと口から出てきたし。
う~ん。。。
この店、大丈夫か?

ちんすこう、もろた~☆

2006年03月12日 14時07分37秒 | 本日のスイーツ
写真、溜めてました。
一気に放出しま~す!

バイトのTBちゃんから卒業旅行で沖縄に行って来た
お土産に『ちんすこう』いただきましたー!!
これはいろんな味の詰め合わせで
ココナツ、黒糖、パイン、紫芋、プレーン、やったかな?
どれも美味しかったよ♪
びっくりしたのが
ちんすこうって「豚脂」を使ってるんやて!!
知ってた??
さすが沖縄って感じやね~

ごちそうさまでした

ブリオッシュアイス

2006年02月28日 21時14分37秒 | 本日のスイーツ
帰りしのPAでお昼ご飯食べてんけど
なんとか賞受賞のハイウェイ弁当
う~ん。。
せっかくの一食を無駄にしたなーって感じ。
せっかくレストランで食べるのに
なんで冷えたもん食べてるのか・・・
私は1食1食を大事にしているので
納得がいかないとほんまテンション下がります。。

で、屋台で見かけたこの
ブリオッシュアイスに手を出したのです。
どうもほんとはホットなサンドイッチらしいのですが
アイスクリームバージョンも作ってみっべ!なノリ確信。
甘い目のパンがほんのり温かく
中のアイスはちゃんと冷たく
ふ~ん、といった感じ。
これで350円は高いな~
もう一ひねり欲しいところです。


さて、旅の締めくくりがこんな形になってしまいまづだけれどんも
宿は申し分なかったし
ママも満喫してくれたようでなによりでした。

旅の帰りにパパのお墓選びに行ってきました~ つづく。

地酒ソフトクリーム

2006年02月27日 18時11分50秒 | 本日のスイーツ
宿の近くにある
木下酒造へれっつらごー!
お目当ては地酒のソフトクリームと
お土産の酒ケーキ
ついでににーちゃんに地酒を買いました。
地酒のソフトはコクがあるのにさっぱりしてて
かなりレベル高かったですよ☆☆☆
価格は250円
写真はちょっと食べた写真です、ぐへへ。。
お酒の試飲もできますよ~♪

木下酒造
京都府京丹後市久美浜町甲山1512
0772-82-0071(代)
営業時間9~17時
休業日:年末年始
HP:http://www.sake-tamagawa.com