goo blog サービス終了のお知らせ 

maple-jam

食いしん坊ぶりと愛娘のウェブログです。

最後のトマト

2005年07月31日 20時50分15秒 | 本日のごはん
貰い物のトマトのストックが無くなりました
今日のランチはパスタ
トップバリューのミートソースはしゃばしゃばで
肉を探すのに苦労しますな~
もちろん安いからそんなのは百も承知だったけど
でもこれでミートソースを語る根性がすごいわ。
ピーマンと完熟トマトをプラスして。
あ、1個だけあった冷凍ミニハンバーグも
仲良く半分個にしましたよ

着信アリを観ながら

2005年07月29日 21時46分32秒 | 本日のごはん
のっけから怖いね~

今夜のオカズは一番安いであろう鶏の部位「胸肉」で
スイートチリソース炒めしてみました。
フレッシュトマトの皮を剥いたのもザク切りにして入れてみました
むっちゃトマトジューシーでおいすぃ~♪
ただスイートでもチリはチリ
とうがらしの大きい破片が刺激的なので
ついついのけて食べましたけど。

夏と言えばコレ!!うなぎ・・・

2005年07月28日 20時09分26秒 | 本日のごはん
今夜のオカズは鰻の蒲焼きと決まってました!
お母さんが用意してくれてんだ~♪
そしてご主人が炊いてるはずのご飯の上にのっけて・・・
と思ってたのに、ご飯が固めに炊けていました。
確かに固いがチャーハンにならなんとかなりそう!
そこで鰻チャーハンに挑戦☆
いくつかのレシピを参考に
まず、貰い物のきゅうりを輪切りにし、塩もみしといて
更に貰い物のたくあんをみじん切り
熱したフライパンに溶き卵を2個分入れて
ごはんをドカ!っと入れて、まぜまぜ振り振り♪
塩少々、いたまったところへ牛ううううううっと絞ったきゅうりと
たくあんとオーブントースターでチンした鰻のみじん切りを投入
全体に混ざればできあがり!
仕上げに粉山椒と鰻のタレを回しかけました。

きゅうりとたくあんのカリカリ感とさっぱり感が生きてます。
鰻は皮がパリっとするくらいこんがり焼くといいよ。
もう一匹あるからまたつーくろっと

超簡単!じゃがマヨグラタン

2005年07月27日 20時52分23秒 | 本日のごはん
今日は冷やし中華やってんけど
上の具材が貧粗だったので画像ナシ。。

昨日の魔法瓶効果を応用して
小さいじゃがいもで挑戦してみることに。
皮のついたままのじゃがいもを4個投入!
そこへ熱湯を入れて、小一時間くらい待ったかな?
とりあえず楊枝がゆっくりと刺さったのでOKとみなし
皮を剥くも剥きにくい。。
皮を剥いてから入れれば良かったわ
なんとか剥ききって5mm幅にスライスして
オリーブ油とおろしニンニクと軽く炒めて塩こしょう
それをグラタン皿にゴロゴロっと入れて
マヨをムニって5分焼きました。マヨに焦げ目が付く程度。
ドライパセリをふりかけてできあがり。

まだジャガはしっかりしてたけど、しっかりの方がすきなので◎
ご主人がカレーパウダーを入れてもいいんじゃないかと言ってきた
たまには良いことゆ~ね~♪

焼き固めあんかけ中華そば

2005年07月27日 20時33分13秒 | 本日のごはん
昨日の夕ご飯やけど。

うちで焼きそばといえばコレ!
1玉20円とは思えないほどの麺のコシ☆
シンプルな具材やけどポイントは笹身
あんかけにもとろみはついてるけど
笹身にも片栗粉をまぶして表面が白くなるまで炒め
半生の状態でできあがっている鍋のあんの上で余熱で中まで火を通します。
こーすっとむっちゃ柔らかくできるぜ!
その間に麺をお好み焼きの様に裏表こんがりと焼き付けます。
ごま油を効かせて

鯖でパスタランチ

2005年07月18日 23時35分13秒 | 本日のごはん
お昼にご飯を炊くのも面倒なので
そんなときのパスタさま!
昨日の昼もパスタだったような・・・、まっいっか!!

具はまいたけ(2株で98円)と
ニラ(1束49円)と
いつ買ったか分からん中国産冷凍中華野菜と、あと何にしよう?
これってイケるかしら?と手にしたのは
「鯖の水煮缶」=100円
缶汁をチロっと舐めてみると、ほどよい塩味が付いてて
生臭くもない感じだったんで缶汁も使うことに。
オリーブ油とチューブのニンニクをチリチリさせたら
ニラとまいたけ等を炒めて、缶汁を投入、あとは醤油やらお酒やら
塩こしょうやらでしっかりした味付けに。
茹で上がったパスタをフライパンの具とからませて一瞬炒めて完成
かかった食材の値段は2人前で181円と見た!!やっすぅ☆
光熱費と水道代を入れても200円やな。

オクラと皮を剥いたトマトのあっさりスープを添えました。
オクラの粘りがスープのとろみとなりました。
トマトに火を通すとダイエットに効果的らしいですね。
生のまま食べるよりスルスル食べられました。
皮は剥くべきやね~


そしてディナーもトマトを使ったタコライスしてんけど
写真とっとくんわすれた
美味しくできてんで
合挽肉とタマネギを炒めてケチャップ等で味付けしたら
皮を剥いたざく切りトマトをサっと混ぜて出来上がり
ほんまは刻んだレタスの上に盛んねんけど無かったんで
キャベツをサっと湯がいて冷たくしたものを添えました
しゃきしゃきしてて美味しかったよ
そしてご飯は昨日も書いてたお豆&五穀米
豆もちょっと気を使ったらちゃんと柔らかくなってくれました。

雑穀ごはん豚キムチのっけ!

2005年07月17日 22時23分00秒 | 本日のごはん
昨日「はくばく」の『お豆と雑穀ごはんの素』で炊いた炊き込みご飯が
残ってたんで、豚キムチをのっけて丼にしてみました。

この『素』にはお豆さんが入っていて
それが米より軽いので上に上がってしまい
ちゃんと水分が含まれず固いままになってしまうのを回避するために
炊けたらひとまずかき混ぜてから蒸すようにと書かれてあるのですが
うちは圧力釜なので火を消してもすぐに蓋を開けることが出来ないのです
圧力を抜けばOKだろうけど、そーすっとちゃんと蒸せないかもしんまい
一度やってみるとよく分かるのだろうけど
失敗したくな~い。。
このままゴリゴリの豆を食べ続けるか?
それとも素を先に鍋底にひいといてからそろぉ~っと米を投入して
豆が上にならないようにするか、でも中で沸騰したときに
結局ぐちゃぐちゃになってしまうかしら?
後者を先に試してみるとすっかな!

この素は7回分入ってんねんけど
私は全部瓶に移し替えて大さじ2杯ずつ使うようにしてます。
そーすっともう何回分かできるので<ケチ?
米2~3合に大して1袋やねん、うちは2合でしてるから
こんなもんでも充分でしょう。

でも豆の問題が解消されなければ
次回は豆抜きタイプを買い求めるかもね~
猛暑で暑くて汗にミネラルが流れ出ちゃうので
しっかり補給していきたいものですな


明日は祝日やのにどうしても仕事やと勘違いしています。。

グラタンデー☆

2005年07月12日 22時22分17秒 | 本日のごはん
特売のグラタンの素でいつも作ってます
簡単で美味しいもんね!
でも牛乳が低脂肪やったからクリーミーさがもひとつかな
箱にはマカロニは茹でなくて固いままでOKなんて書いてあるけど
やっぱ固いよと思うので軽く茹でてるけどね~
このグラタン皿が使いたくて明日の予定を今日にしちゃったんだよね
やっぱオーブンパンと銘打ってあるだけあって
伝導率が高いと見た!いつもより焦げ目が付くのが早いもん♪
これに合わせてフレッシュトマトのチャーハンを作ってんけど
炒めすぎてべっちゃりしてしまいました。
なんか汁気のないリゾットみたいな感じ
むっつかしーのぅ