goo blog サービス終了のお知らせ 

maple-jam

食いしん坊ぶりと愛娘のウェブログです。

食材を買い足さずに一週間過ごします。

2005年10月02日 23時16分24秒 | 本日のごはん
今月の食費、残り8000円(爆)
つまり一週間2000円で行くわけですが
とりあえず今ある食材でどこまでやれるか考えてみました。
過去、何度か直面しているので慣れてます(笑)

まず食材を全部書き出します。

順不同
レタス・白菜・米・パスタ・ささみ・鶏ミンチ・玉葱・南瓜
しゅうまい・アジ一夜干し2匹・餃子・手羽先3本
豚ヒレ・春雨・シチューの素・レトルトハヤシ・卵

これを見ながら出来うるメニューを組み立ててみます。

・白菜、南瓜、手羽先のシチュー
・鶏ミンチ、玉葱、卵、ハヤシルーの肉団子煮
・豚ヒレの甘辛炒め&レタスサラダ
・アジ一夜干し、炊き込みご飯(最悪は味が付いただけご飯)
・餃子、春雨スープ
・しゅうまい、春雨の煮物
・南瓜の天ぷら、笹身天
・笹身のバンバンジー

こんなものが浮かびました。
これを、鮮度を優先した順序に並び替えます。
冷凍品はあとまわしにできるし
同じ様なものが連続しないように考えます。

決まった順番が
1)豚ヒレ甘辛炒め&レタスのサラダ
2)南瓜と笹身の天ぷら
3)笹身のバンバンジー
4)白菜と南瓜と手羽先のシチュー
5)アジ一夜干し、?飯
6)餃子・春雨スープ
7)鶏ミンチの肉団子煮込み
8)しゅうまい・春雨の煮物
こんな感じ。

同じ様な物が重ならないようにとか言いながら
6・7・8は似すぎていますが、気にしない(笑)
うちは運良く、とりあえずは文句も言わず食べてくれるので
助かってると思います。
これが、あれが嫌いだの、今日は食べたくないだの言われた日にゃ~
勝手にせぇ!!ってなっちゃいますよね~

これでメインの食材は買わずに8日間いけそうですが
弁当食材と朝食の食パン&牛乳は買い足す必要があります。
材料のパスタを使ってなかったので
どこかでスパサラでも入れ込もうかな。
作ったこと無いけど^^;

豆腐のオムレツ(画像なし)。

2005年09月24日 20時19分32秒 | 本日のごはん
高菜チャーハンと中華焼きそばと
「豆腐のオムレツ」しました。

私は豆腐がちょっと苦手なんです。
あの豆腐臭さがどーも・・・
しかぁし!25円の安さとイソフラボンを求めて
絹ごし豆腐を一昨日購入していました。
でも昨日は外食したし、いよいよ賞味期限最終日になってしまいました。
しかぁも!
昨日なぜかトースターの上に出しっぱなしでした(>_<)
なもんで、豆腐がねちょっとしています(汗)
でも端から1cmずつくらいカットすると
中はOKだったもんで、なんにようかと迷った挙げ句
オムレツにぶちゅっと崩して入れてみることに
基、卵とぶちゅっと豆腐を混ぜて焼く感じ。
ふんわり感が出て、なかなか美味しく出来ました。
うちはケチヤツプでいただきましたが
和風のあんかけとかでも素敵だと思います。
今度作ったら画像をお約束します。

かさまし。

2005年09月24日 13時37分42秒 | 本日のごはん
画像撮るまでもないのでのっけてません。

今日は休日なもんで、旦那の弁当作ってから
また爆睡してたら1時になってた。
昨日の晩、外食したんでお金も残ってないし
ランチを作ることに。
1合炊いただけの弁当用の残りのご飯をキャベツでかさまし!
みじん切りのキャベツ、しいたけ、卵、高菜の具材で
なにができたでしょうか?
ピンポォ~ン
中華雑炊でした。
おいしすぎるぅ

こないだひろちゃんがこのブログ読んでて
悲しくなってきたってメール来たから聞いたら
14000円しかないって日記を読んだからって
あれから私の給料が1回出てるのでなんとか生きてるよ~(笑)
ってどんだけ貰ってるんかと思うやろな・・・
蓄えがあったから生きて来れました。

昨日見つけたブログを紹介します。
私には絶対できない弁当作りをされています。
脱帽。。
http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku


伊勢うどんと手こね寿司

2005年09月19日 23時43分45秒 | 本日のごはん
9月18日(日)

8時半にお世話になった従姉妹家に別れを告げて
(なおちゃんにいっぱい引き止められました、ありがとー!)
針路を一路伊勢へ!
途中、マクドでドライブスルーしたりしながら
10時半頃到着しました~!
駐車場は無料!やったけど、舗装されてるところは満車で
河川敷に停めました。
この時まだ河川敷には8台目くらいやったけど
帰りは何百台になってました

おはらい町の通りを散策しながらお昼ご飯のお店に
目星をつけ、早めに入店しました。
今まで聞いたこと無かったけど
『伊勢うどん』なるものがあり、それと手こね寿司のセットを注文
伊勢うどんはなんかやわらかくて妙な感じでした。
手こね寿司はまぁまぁでした。
何度もおかわりしたのは冷たく冷えたお茶です
この日は夏が最後の悪あがきをしてくれて
ものすごく日差しのキツイ一日でした。
でも町並みとかきれいに見れたからよしとすっか!

お千代保稲荷で鰻食べた。

2005年09月19日 10時20分00秒 | 本日のごはん
9月17日(土)昼

日本三大お稲荷さんと親しまれる「お千代保稲荷」へ。

ここでは鰻の蒲焼きを食べて
お店を散策して
お参りしてきました。

今年2回目やってんけど
前回は曜日が悪くみんな店終いしてて閑散としてましたから
今回の賑わいは、あゆみさんを連れて行ってた手前もあり
ありがたかったです。

鰻の焼き方は地方によって様々なようですが
ここのは焦げるくらいにカリっとさせていて
中はふっくらしてまして、とても美味しいのです。
鰻を食べさせる店は何軒も軒を連ねていますが
私のお薦めは「かどや」さん。
ここは友達の辺見さんに教えて貰ったとこです。
私と彼女のおばーちゃんの田舎が大垣やって
一緒に来たことがあって教えてもらいました。

蒲焼きの右隣の刺身は鯉の刺身です。
血合いの部分に小骨があって食べにくかった
今度は丼にしよっと。肝吸いは美味しかったよ~♪

岐阜でモーニング食べた。

2005年09月19日 10時11分13秒 | 本日のごはん
9月17日(土)朝

従姉妹のひろちゃんと、そのご主人なおちゃんが
私達をモーニングに連れていってくれました。

姫路もやけど、岐阜は朝喫茶店に行くと
コーヒー代だけでトーストやその他が付いてきます。
その内容は店によって様々
ここはシナモンシュガーのトースト半切れと
サラダ・茶碗蒸し・発色の良いゼリー(笑)
どれも美味しかったです!!

隣の席のおっちゃんが
「わし、モーニングいらんで茶碗蒸しだけおくれ」ってゆーてて
すでに持ってきてたトーストとか乗ったプレートが下げられてんけど
私もあゆみさんも心の中で
『いらんのやったらちょうだい!』って思ってましたから

みそかつ食べた。

2005年09月19日 10時01分51秒 | 本日のごはん
9月16日(金)

いよいよ岐阜へ出発です。
予定通りあゆみさんを17時に迎えにいき
いざ!岐阜へ!
神戸辺りで渋滞してて
到着時刻が遅くなるかと心配やってんけど
というのも、従姉妹のひろちゃんに
どっか晩ご飯を食べに連れていくので21時半までに来てねって
言われてたのだ
でも名神に入るとスイスイでした
菩提寺でトイレ休憩して
岐阜羽島へ到着したのは21:15お見事
そっから10分でひろちゃん家に到着して
すぐにみそかつ屋へ!
ラストオーダーの間際に到着したにもかかわらず
のれんを終おうとしていたおねいさんにひろちゃんが交渉
車中で見守ってるとOKが出たので出ていくと
「沖縄から来たんやけど、あかんかね?ってゆーたった!」って
前にも似たようなことがあったような・・・
ちょっと申し訳ないような肩身の狭い気持ちで店内へ
そのすぐ後に12人の団体客が来てくれたんで
こっちも心おきなく食べれました♪

私は何度もみそかつを食べてるけど
みそダレがかかりすぎてて辛かったな~
カツは申し分なく美味しかったけどね。
というわけで初日のグルメ日記でした。

明日は楽しみにしていた甘味処『赤鰐』へ行きます!

二人分♪

2005年09月15日 23時30分03秒 | 本日のごはん
最近ちょっと更新がまばらですが
ご容赦下さい。

実は明日仕事が終わってから
たけうっさんとうちのママの里の岐阜へ行くんです。
岐阜と伊勢を満喫するつもりー
もちろんグルメな旅行になるでしょう。
その準備とか下調べとかあるわけですが
あんまり間空けるもの後ろ髪引かれる思いなる感じで
もうろうとした意識の中かいちょります。


二人分同時に焼いてみました。
1枚ずつ焼くと時差がやっかいなので
ガス代もちょっとは節約になるんちゃうかね?んね?
うまいこと焼けてるやろ~
ひっくり返すのはコツはいるけど簡単ざますよ。
私はスプーンでアシストして返してます。
今回はお好み焼き粉も山芋もなかったんで
小麦粉にベーキングパウダーをちょっと入れて
卵は共立てでハンドミキサーでほわほわになるまで
泡立ててふんわり感を出しました。
うまくいったぶわぁい♪
もちろんほんだしとかつをの粉末、天かすも入れました。


明日は仕事終わってその足で彼女をお迎えにいくのであります。
岐阜には21時までには到着する予定のつもり。
宿は従姉妹んちで、晩ご飯を食べずに待ってくれるとのことなんで
がんばりマイケル

土産話し聞かせるでよぅ