油が飛びそうなご飯だったので、焼き肉だろうが鍋だろうがどんと来い!のポリの長着にポリの帯です。
風が強くて気温も低いので寒さが心配でしたが、意外に大丈夫でした。
うすピンクの刺繍襟をあわせたので帯揚げは藤色を用意してたのですが、なんだかぼやけてつまんなかったので思い切って青を投入。
写真はぱきんと音がしそうなほど青々と写ってますが、もう少しグレーっぽくありグリーンぽくもあり、です。
こういう . . . 本文を読む
さっそく着てみました。
なにもそんなにぱっつんぱっつんに羽織紐を結ばなくても・・・。
帯付きだったら今の気分だと蝶をあわせたいところだけど、シンプルに格子で。
羽織なしと、ひっくりかえって「あら、ここに」みたいなポーズとって後姿。
ちょっと懐かしい雰囲気が、一昔前の「主婦の友」みたいではないですか。
買い物かごを下げて商店街におもむきたい感じです。
半襟は寒々しい白をさけてあわ~いオ . . . 本文を読む
さて、出かけた先はもとじ主催のイベントで、虎ノ門にある「レストランS(エス)」。もとじ主催のイベントで、着物と春とお料理とワインを楽しみましょう(勝手に湾曲して解釈しています)という企画です。
着物の愛好家の集まる会って着付け教室のパーティ意外では初めての経験です。着物屋の主催だし私みたいな初心者が・・・(すぐに卑屈になる私)と、内心どきどきしていましたが、とてもアットホームで居心地の良い会でした . . . 本文を読む
春の色第二弾は、染め大島に小森草木染め工房の博多帯。
ぴったりきりりと締まるこの帯の、しなやかな軽さがちょうどいい季節になりました。
さて、このいでたちで今日はちょっとしたお出かけでした。
そのお話はまた後日・・・。
. . . 本文を読む
陽射しが柔らかくなると明るい色が着たくなります。
今日は白大島。薄緑にダイヤの切り嵌めの袋帯を合わせました(私の織り物好きはどうにかした方がいいみたいです)。
今日は楽に着たかったので、試しに着物の伊達締めを締めたあと、身八つ口から手を入れて襦袢の胸紐を引き抜いてみました。この方法は襦袢の着付けが決まっていないと1日往生するかも知れませんが、確かにかなり楽です。さらに帯を締める際に伊達締めす . . . 本文を読む