goo blog サービス終了のお知らせ 

【K's EYE】

2011-06-10 23:52:56 | K's EYE
 反政府デモが続いている中東・シリアですが、
 どうやら今日から大規模な軍事鎮圧作戦が始まったようですね。

 シリア政府は、治安維持のための武装ギャングの逮捕が目的と
 説明しているようですが、
 実質は反体制派を標的にしている可能性が指摘されているようで。。

 作戦は戦車まで投入した大規模なものだそうで、
 実態が明らかになれば、国際社会の非難は一層強まりそうですね…。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 先週末、50年ぶりに大噴火した南米・チリのプジェウエ火山ですが、
 火山灰がかなり広範囲に飛散しているようで、

 チリ国内のみならず、アルゼンチンやウルグアイなどでも、
 空港の閉鎖が続いているそうですね。

 火山は今も活発な活動を続けているそうで、
 今後大量の火山灰による土石流なども懸念されているとのことです。

 自然の力の大きさを知らされますね…。

【K's EYE】

2011-06-09 23:29:54 | K's EYE
 内閣不信任案は否決されたものの、
 野党からは退陣の圧力が強まっている菅総理ですが、

 今日の答弁では、被災地のがれき処理や仮設住宅の建設にめどがつく、
 8月までは続投するという意思を示したようですね。

 仮設住宅は、昨日までに当面の目標だった3万戸が完成したそうで、
 8月中旬までの希望者全員入居を目指しているとのこと。

 野党の反応が気になるところではありますが、
 国民の理解が得られるよう、一致協力して頑張ってもらいたいものですね。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 腸管出血性大腸菌O(オー)111による集団食中毒を起こし、
 大問題となっていた「焼肉酒家(さかや)えびす」ですが、

 関係者によれば、取締役以外の全従業員を解雇したそうで、
 事実上、営業再開を完全に断念することになったようですね。

 一度失った信頼を取り戻すことは、
 容易なことではなかったようですね…。

【K's EYE】

2011-06-08 23:49:47 | K's EYE
 日本人3人目の宇宙長期滞在となる、
 宇宙飛行士の古川聡さんらを乗せたロシアの宇宙船ソユーズが、
 今日打ち上げられたそうですね。

 10日の朝にも国際宇宙ステーションに到着する予定とのこと。
 活躍に期待したいですね。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 放射能汚染水の処理が急務となっている福島第一原発ですが、
 現在、浄化装置の設置作業が順調に進められているようですね。

 早ければ15日にも完成する見通しで、
 うまくいけば汚染水を冷却に再利用できるようになるとのこと。

 梅雨で雨量が増える前になんとか間に合いそうですね。

【K's EYE】

2011-06-07 23:52:24 | K's EYE
 与野党の駆け引きが続けられている国会ですが、
 東日本大震災復興の枠組みを定める復興基本法について、
 野党案をほぼ丸のみする形で、正式に合意したそうですね。

 早ければ17日にも成立する見通しのようで。

 その後は菅総理の退陣を求めて審議拒否の構えを見せる野党ですが、
 震災復興のための審議を遅らせるこの行為を国民がどう受け止めるのか、
 世論の動向に注目したいと思います。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 南米ペルーでは大統領選挙が行われているようですが、
 決選投票までもつれこんだ接戦の末、

 フジモリ元大統領の長女、ケイコ・フジモリ氏を抑え、
 低所得者への富の分配が必要と主張した、
 オジャンタ・ウマラ氏が当選を果たしたようですね。

 フジモリ父子2代大統領誕生はならなかったようですが、
 今後のケイコ氏の出番にも期待したいと思います。

【K's EYE】

2011-06-06 21:24:16 | K's EYE
 内閣不信任案提出という急場はなんとか切り抜けた菅政権ですが、
 野党・自民党はあくまでも菅総理の早期辞任を求めるようで、
 復興基本法以外の法案に関しては、審議拒否をする構えのようですね。。

 未だに震災復興のための第2次補正予算案や、
 財源確保のための特例公債法の成立のメドはたっておらず、
 審議拒否は、これらの法案の成立さえも難しくしてしまいます。

 これ以上、国会の混乱で復興へ向けた政策が遅れてしまうことだけは、
 避けてもらいたいものですね…。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 サレハ大統領の即時退陣を求める部族と、
 政府軍の武力衝突が続いていた中東・イエメンですが、

 サレハ氏がけがの治療のためサウジアラビアに出国したことを期に、
 ひとまず停戦することで合意したそうですね。

 2週間ほど療養して帰国する予定と伝えられているようですが、
 サレハ氏がそのまま亡命するという見方も広がっているようで、
 経過を見ていきたいと思います。

【K's EYE】

2011-06-05 23:31:08 | K's EYE
 ドイツで発生した腸管出血性大腸菌O(オー)104が、
 どんどん拡大しているそうですね。。

 ヨーロッパ12カ国の他、アメリカでも患者が出たそうで。

 未だに感染源や感染経路が分かっていないようで、
 はっきりするまでは警戒が必要な状態のようですね…。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 現在テニスの4大大会の一つ・全仏オープンが開かれていますが、
 昨日行われた女子シングルスの決勝で、
 中国の李娜が接戦を制し、初優勝を飾ったそうですね。

 アジア選手が4大大会を制覇するのは、
 シングルスでは男女通じて初めてのことだそうで。

 日本選手の奮起にも期待したいものですね。

【K's EYE】

2011-06-04 22:22:00 | K's EYE
 中東各地で反政府デモが広がっていますが、

 イエメンでは政府軍と、サレハ大統領の退陣を求める部族の民兵との
 武力衝突が激化しているようで、

 今月に入ってから既に60人以上が死亡し、
 首都サヌアの空港も閉鎖されてしまったようです。

 今後本格的な内戦に陥る可能性も懸念されているようで、
 なかなか事態を打開する糸口が見えないようですね…。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 福島第一原発1号機の原子炉建屋内部で、
 かなり高い放射線量が検出されたそうですね。

 原子炉格納容器に通じる圧力抑制室から、
 汚染水が漏れている可能性もあるようで。。

 今後の汚染水の確実な回収が、より重要になってきそうですね…。

【K's EYE】

2011-06-03 22:38:47 | K's EYE
 ドイツなどで、新種の腸管出血性大腸菌・
 O(オー)104が流行しているようですね。

 毒性が強いことに加え、多くの抗生物質の耐性を持っているため、
 薬による治療も難しいそうで、
 これまでに18人の死者が出ているそうです。

 すでにデンマークやフランスなどヨーロッパ各地にも広がり、
 感染者は1800人を超えているとか。

 今後の感染拡大の情報には十分注意したいと思います。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 東京・立川の6億円強奪事件ですが、
 指名手配されていたもう一人の容疑者が、
 今日未明、逮捕されたそうですね。

 果たして共犯者の特定までできるのか、
 捜査の進展を待ちたいと思います。

【K's EYE】

2011-06-02 21:14:15 | K's EYE
 一時は民主党議員の大量造反で可決してしまうのではないかと危ぶまれた
 内閣不信任決議案ですが、

 蓋を開けてみれば、民主党で賛成に回ったのは2名に止まり、
 与党による反対多数で否決されました。

 党内の造反を防ぐ代償として、
 菅総理は震災復興のめどがついた段階での辞任を表明しましたが、
 時期が曖昧なため、今後頻繁に退陣要求がなされることになりそうですね…。

 また、震災復旧がままならない段階での不信任案提出は、
 ひとつ間違えば、混乱の中の総選挙にもなりかねなかっただけに、
 自民・公明に対する国民からの批判の声もあがりそうです。

 今回の不信任案を巡る一連の動きが、
 今後大きな波紋を呼びそうですね。。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 前代未聞の金額で話題となった、東京・立川の6億円強奪事件ですが、
 昨日、事件発生から3週間足らずで、
 早くも実行犯のうちの一人が逮捕されたそうですね。

 もう一人の実行犯も公開指名手配され、
 暴力団の関与についても捜査が進められているようです。

 捜査の進展を念じたいと思います。

【K's EYE】

2011-06-01 23:47:18 | K's EYE
 今日の夕方、自民・公明・たちあがれ日本の3党により、
 ついに内閣不信任決議案が提出されてしまいました。

 与党・民主党が多数を占める衆議院ですが、
 民主党内にも不信任案に賛成する動きがあるようで、
 78人が造反すれば、不信任案が可決してしまいます。

 小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相は、
 既に不信任案に賛成する意向を示しているようで、
 今後どの程度の議員が同調するかが、最大の焦点になります。

 強制力のある内閣不信任案が可決されれば、
 内閣総辞職か解散総選挙のどちらかの選択を迫られ、
 それはそのまま菅内閣の終わりを意味します。

 明日午後の採決に注目したいと思います。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴


【編集後記】

 復旧作業が続けられている福島第一原発ですが、
 昨日、ついに2号機の使用済み核燃料プール用の、
 循環型の冷却装置が完成したそうですね。

 冷却機能が回復したのは、これが初めてのことだそうで。

 原子炉などの他の冷却装置も、いち早く完成することを念じています。