正暦寺へ紅葉 2015-12-04 23:04:49 | ウオーキング・小旅 992年に一条天皇の勅命により創建されたという、正暦寺へ紅葉を見に行った。かなり、寒かったね。↓ 日本酒発祥の地だという。↓ モミジの名所でもある。↓ 本堂。こじんまりしているね。大正時代の再建だという。↓ 本尊。その前の厨子の中が薬師如来倚像が白鳳時代の金銅仏で重要文化財。この時期だけの開帳。↓ 福寿院客殿(重要文化財)からの庭園。↓ 狩野永納筆、八重桜に三光鳥。