遍路33話 2015-01-14 16:23:54 | 雑学 遍路33話【数珠】のお話です。 人間には百八の煩悩があるといわれています。数珠の玉一つずつが百八の煩悩を司る仏様でなので、人間のあらゆる煩悩を念珠が引き受けてくれるそうです。そのため、古来より厄除け、お守りとしての役割もしています。 一説によると、発祥の地はインドで、お釈迦様が始めて使用したといわれています。日本で一般に普及したのは、鎌倉時代からとか聞きました。