goo blog サービス終了のお知らせ 

井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

保育園と都知事 リーコールも出来ず泣きの涙

2016年03月18日 | 日本語について

「保育園落ちた日本死ね!!!」という言葉に、なぜこうも
マスコミも人々も飛びついて騒ぎ立てるのか、少々作られた感が
あるのは、 否めません。

他に深刻な問題はたくさんあるのに、なぜこれだけ突出?
と考えたら、無論主張に共感する待機児童を抱えた人々と
その周辺が多いということもさることながら、「日本死ね」のフレーズが
強烈で、現政権批判にはもってこいなのでしょう。

いえ・・・・日本死ねのフレーズがこうも全国を席巻し安倍政権
批判に用いられている、その発端も拡散の仕方も誰が、
どのように広めた、と心得ていますが、私は真実を語りすぎ殺されるよ、と
たびたびご心配頂いているので、控えますね。

しかし、SEALDsの皆さんの言葉遣いもそうですが、
まっとうな日本語で抗議はできないのでしょうか。

私など意見に正当性が仮にあっても「日本死ね」は、よろしくないと
思うほうです。感情的には分かりやすく、人は飛びつくのでしょうが、
国家を言葉で毀損するのはよろしくないでしょう。

といって、待機児童の多さは由々しきことで、これに対して予算がない、
保育士の報酬が安くて人が集まらないなどの原因が挙げられますが、
だったら、予算を捻出し、保育士の待遇をよくすればよいではありませんか。

簡単に言うなよ、と言われそうですが中国の緑化政策とやらに
100億あげられるのなら、予算がない、は聞こえませんよ。
これまで、どれだけ国民の関心が薄いのをいいことに、わけの
わからないODAを分けのわからない国に渡して来ました?

舛添都知事のロンドン・パリ出張費が20人で5000万円ですが、
この人数要りますか、この金額が必要ですか。
旅行費に関してはいずれの都知事も似たようなもので、石原さんなどは
それにプラスして五輪誘致のために、都税を相当ドブに捨ててますから、
舛添さんだけが、飛び抜けて杜撰だというわけでもありません。
しかしながら韓国への密着ぶりその他、首をかしげることが多いのは
事実で、ひところリコールをという言葉がネット内に飛び交いましたが、
結局立ち消えです。

私もできる協力はしようと調べてみたのですが、愕然としたことには
リコールのための手続きのハードルが、高過ぎて、簡略に言えば
「不可能」なんです。リコールなんか画餅で、実現不可能。
こんな制度、まやかしです。ハードルを実行可能なレベルにまで
落とさないと。

たまたま都知事の5000万円の例を上げましたが、これに類することが国政にもてんこ盛りであるのではないですか?
お金がまっとうな使われ方をしていない。湯水のように使われている。

「日本死ね」に賛同する人たちは、これには抗議なさるでしょうか。

 

韓国人学校に用地貸与 朴大統領要請、都が検討

 

 関係者によると、都が貸与を検討しているのは、新宿区矢来町にある旧市ケ谷商業高校の跡地約6100平方メートル。

        ーーーーーー転載終わりーーーーーーー

有償とはいえ、おそらく都内第一等地にしては、格安に貸すのであろうと
予想されます。しかしながら、海外で日本人学校を増設したいから
首都の第一等地を貸してくれ、と要請してそれが叶えられるでしょうか。

学校に貸与すること自体に文句をいうわけではありませんが、その前に
日本人のための保育所を、老人の介護施設を! 道理の通らぬ援助金使うなら、その分を保育士の待遇改善に。たった20名の旅行に5千万使うなら、
せめてその3分の1を保育所へ・・・・・と、「日本死ね」に賛同した人たちには
動いて欲しいのです。

都は少子高齢化対策を最優先課題の一つとしているのに?
空いた都有地は保育所や介護施設などに優先的に割り当てる方針を
示したのに? これでは都政に著しい整合性を欠き、信頼を
失います。

 

五輪ワッペンにアホらしいお金を使うなら、まず保育所を。
保育士のボーナスに盛大に上乗せしてあげてください。
少子化で大量移民などと、短絡せずまず出産と育児が
出来る環境づくりを。お金、あるじゃないですか。
冗費をカットすれば。20人数日間の旅行で何を
してたんです? 挙句、朴槿恵大統領の要請に応える?

性奴隷のなんのと、日本人に濡れ衣を着せながら朴槿恵大統領、「都内の一等地を貸せ」は虫が良すぎませんか。 捏造慰安婦映画「鬼郷」は韓国映画で、それに協力したのは大阪在住の在日の方々です。これは日本人に対してフェアではないです。

「ヘイトスピーチ」ということで、専ら日本人が打たれていますが、
「性奴隷」の嘘やら、それを史実として映画を作ることやら、慰安婦像やら
日本人に対してこんな酷いヘイトスピーチはありません。
ヘイトスピーチして来る相手に一等地を貸すほど、日本人は甘くないです。

と言えたら、どんなにかいいかと思うのですが・・・・甘いのです。
それ以前に無関心。


ワンちゃんの若さを保つ方法

2016年03月17日 | 日本語について

「ワンちゃん、随分若いけど秘訣教えて」

とおっしゃったのは、長塚京三さんです。
一瞬混乱して、長塚さんも犬を飼ってらして、私が以前
飼っていたのをご存知で(室井滋さんが週刊文春のエッセーに書いて
くださったりしたので)、尋ねていらっしゃるのか・・・・いやしかし、
犬の若さを保つ秘訣とは、これいかに?

しかし、長塚さんはワンちゃんと仰っているわけではなく
「まんちゃん」と私の愛称を呼んでくださったのでした。

長塚さんが「先生」とおっしゃるので「先生はやめてくださいよ-」と
申し上げたら「じゃあ、なんて呼べばいいの」と。
そばで向井理くんが笑っていたのですが。

で、「まんちゃんの若さを保つ方法」もいろいろあるのですが、
とっさに「しじみ汁」のことをお教えしたら、「まずそう・・・・・」と
いわれたので、しじみの効用を説いていたら、かたわらから
「サポニンですよね」と援護してくれたのが村川絵梨ちゃんでした。

しじみ鍋といおうか、発案者のメークさんの名前をとって「きんちゃん鍋」といった
ほうが良いのかもしれませんが。村川絵梨ちゃんは作ってみると言ってましたが。

きんちゃん鍋を食べると、皆肌がぴかぴか光るので、これは
追求してみようと、私が考案したのは玄米しじみ鍋です。

玄米がいいのは、承知でもあのまずさと食感がどうにもダメで、
しかし最近の食べやすい玄米って、遺伝子組み換えとか妙なこと
してないだろうな、と最近の食事情は信用してないのです。
アメリカ産の小麦粉など、酷いことになっていそうで。まあ、
強烈な農薬と遺伝子組換えですが。それと総じて、中国、韓国産の
海産物、食品。全く信用していません。相当調べたことがあるのです。
原因不明や難病の病気が、多くは食品と心因性に由来しているのでは
ないかと、私は思っています。

だから無農薬の本物の玄米を使うことにしました。

小皿に、水に浸したコットンパフを敷き、そこに取り寄せた
玄米を数粒置いておいたら、数日後青い芽が吹き、
すくすく伸びて、けなげです。それは感動しました。

生きてるぞ、この玄米。命を頂戴してるんだな、と。

かといって、玄米食は何度もそのまずさに挫折しているので、
玄米スープを作って飲んでいた時期があります。

玄米を乾煎りして、ポップコーン状態に近くします。
ポプコーンはオーバーですが、はじけさせる
わけです。それに水を加え、細火でことこと煮出して上澄みのスープを
取って、出来上がり。

それに、私はシジミを加えます。これは、別に茹でて身が蓋から
離れたら、貝殻を取り除き(そのままでもいい)、そのスープと
玄米スープのドッキング。

以上が基本(ベース)で、味付けその他は味噌に、豆乳とか
昆布茶とか、コンソメ味とか、飽きないように。
私は更に、しいたけ茶の粉末も加えます。
近々これに、れんこんの粉末も加える予定。
れんこんは味の邪魔にならないし、花粉症他数々の
効用がいわれています。

あと、必ず生姜をすり入れます。体が温まるし、殺菌作用もありますね。

玄米としじみのスープをベースで作ったら、後のアレンジは好き好きですね。
野菜嫌いの人は乾燥野菜を煮だして、その「上澄みスープ」を加えるのも
よさそうです。野菜嫌いのお子さんもこれなら飲むでしょう。

乾燥野菜なんか、調理の後の残り野菜をざるにでも入れ、
蓋をしてベランダに放置、日光にさらせば自宅でも出来るのではないですか。
人参なんか、皮をむかぬまま乾燥させてもよさそうです。
どのみち、使うのは煮だした後のスープですので。
味が濃いのは、玄米しじみスープに合うかどうか分かりませんが。

「ワンちゃんの若さを保つ法」、今度長塚さんにお会いしたらもっと
教えて差し上げようと思うのですが、しかし長塚さんも
お若いですよねえ、色気があるし。
こっちが訊きたい。


女性が千円安いわけ

2016年02月29日 | 日本語について

小学校の同窓会の通知が来ました。
大分県臼杵市の「福良ヶ丘小学校」という学校に
2年生、3年生といました。

たったそれだけなのに、いまだに連絡をくれ私も
彼らの何人かは顔も名前も覚えています。

大分に飛ぶすら、空港から市内まで遠く毎度、
おそらくは政治がらみで辺鄙なところに空港を持つ
大分市を訪れるのが億劫なのですが、臼杵市は
更にそこから、鉄道かバスを使います。

残念ながら、欠席・・・・・と返信しようとして、ふと
手が止まりました。「もう会えないな」「これで、たぶん
最後だよな」と思ったからです。

それと、これまでの、そしてこれからの残りの人生へのけじめをつけたくもなりました。

・・・・・・和服で実は旅をしたことがなく、今回試みてみようと思います。
臼杵についたら、駅前ホテルにチェックインするつもりなので
そこで着替えればいいようなものですが、着物と履物一式って
結構かさばるのです。

午後遅く、小学校の正門前い集い顔を合わせそれからもうすっかり面影も
なくなった校舎内を見学、それから料亭に向かいます。

構えも立派なふぐの老舗なのに、なぜ1万円と安いのだろう? と不思議だったのですが、思えば臼杵だからです。地方都市から更に奥まった地の店はどこも
こんなものでしょう。

それにしても、男が1万円、女が9千円という設定がふしぎです。
これはどういう意味か、お解りの方いらっしゃいますか?

若者なら、おおむね女性は「華」といおうか「釣り」といおうか
異性がいて喜ぶのは男のほうであり、また社会的経済格差が基本的に
あるので・・・出逢い系は、女子無料だしと、とりあえず解るのですが、
もう皆さんおおむね仕事も「出逢い」も
引退だろうし、千円の差はなんでしょう。
家計を預かっているだろう主婦への思いやりでしょうか。
幹事が男なので、昔からの習い性?

念のため、千円の格差が不服なのではありません。ただ、ふしぎなだけ。
・・・・・今気づいたのですが、男のほうが飲むから?
女性は飲んべさんでも、人前ではつくろうし・・・・・。


絵画展

2016年02月26日 | 日本語について

 三田佳子さんの舞台を拝見しに渋谷の文化村を訪れたことは
書きましたが、方向音痴なのでいつも早めに家を出るせいで
1時間も早く着いてしまいました。

それが文化村のありがたさで、展覧会を常時やっています。
「絵画の夢 ラファエル前派展」という展示があったので
そちらへ足を向けたのです。

音楽を含め、あらゆる美しいものに触れるのが魂の
進化であり浄化です。ところが、私実は絵画音痴。

描くのも異常に下手です。小学生の時野外スケッチ展で
朝日新聞社賞というのと、あと中学生の時の美術の時間、
女性との肖像画で、先生に「感覚が面白い」と褒めてもらったことが
乏しい私の美術歴です。

朝日新聞社賞というのは、被写体と構図を決めかねて幼い私が
ウロウロしている間に、終了時間が過ぎ、パニックになって
画用紙にほとんど半狂乱に殴り書きしたら、その
切羽詰まった「迫力」が買われたらしく、しかし今思っても
ただ、緑や茶のクレヨンでぐじゃぐじゃにした、形なき
混乱。中学生の美術の時間の時のは、女性との顔を
大きく描きすぎて、ああもうこりゃダメだ、と
髪の毛を茶色に塗りたくって、何しろ茶髪が現れるのはそのはるか
以降ですから、珍しかったのでしょう「面白い」という
美術教師の評価でしたが、級友は「鬼みたい」と言っていたのを
覚えています。

生涯2度絵画で褒められたその2度とも、上手く描けず
逆上気味に画用紙に塗りたくった・・・・火事場の馬鹿力的
迫力を評価されたのでした。

今でも、絵画どころか三角や丸すら描けません。

手塚治虫さんは、コンパスを使わず正確な丸を描ける方で、
それが出来なくなったら絵筆を措く時だと思っていたようです。
手塚さんの生涯をドラマ化した時、知りました。

ラファエル前派展ですが、英国のリバプールから運ばれてきた
絵画です。1800年台、1900年台初頭の絵が、
息のかかる距離にあることに、まず感動を覚えます。

画家の肉体的命は、とっくにこの世にはないのに、その
魂が放った火花は、なお極東の一角で光を明滅させている
不思議さ。

といって、私に鑑賞能力はないので、ナルキッソスと
木魂の妖精の絵を見ては(ナルキッソスが美しく描かれているのに、
妖精のおねーちゃんが、なおざりだなあ。ナルキッソスという男の
裸では売り物にならないので、おねーちゃんの裸を
無理やり描いたのかなぁ)などと、心のなかの声なので、
はばかりがありません。

それにしても、飾りたい絵がありません。けなしているのではなく、
自分の部屋に置くとしたら、という目で見たらということです。
死者を描いた絵など、誰が飾ったのかその感性が不思議です。

遠近法を敢えて無視したデザイン的な絵は、当時批評でさんざん
だったそうですが、私の目には面白く映りました。
何でも新しい物が登場した時はとりあえず、叩かれるのかもしれません。
でも100年後に評価を得るのがアートの面白さです。

唯一個人的に所蔵したいなと思ったのが、これは相性の問題なんだと思うのですが、ジェイムズ・ハミルトン・ヘイという画家の、「流れ星」という
作品でした。

画面の殆どを、暗い夜空が占めていて流れ星は目を凝らさないと
解らないほど儚げな描かれ方。星座もちゃんと描かれているそうなのですが、
空の下は冷え冷えとした雪景色で、あとは民家。
異国の地で迷子になった時のような、心細さを感じさせる
絵でしたがこれにひょっとしたら、暖かな安らぎを覚える人も
いるかもしれません。

ぼうっと明かりの見える民家に、一家だんらんを想定しその暖炉に
燃える火、赤ん坊の声、笑い声、猫や犬の鳴き声などを
イメージで託せる人にとっては、多分温かな絵なのかもしれません。
私には家自体が一人住まいの孤独を感じさせ、惹かれながらも
飾る気にはなれませんでした。

あなたの目にはどのように映じるでしょうか。

                ジェイムズ・ハミルトン・ヘイ
                    流れ星

             キャンバスに油彩 1909年 64×76.8

 

             

 


本日8130歩

2016年02月23日 | 日本語について

相当歩いたのに、まだ1万歩に届きません。
普通の暮らしをしていて、1日1万歩は無理ではないかと。

ただ私が何かで聞き及んで、1日1万歩歩かねばと
思い込んでいるだけなのかもしれません。

昨日、行きつけの着物のお店に行った時、その店で
教えてもらった、近所の老舗天ぷらの店で昼食を
摂ろうとしたのです。すると「貸し切り」の札。

あいにく、例の鯖の味噌煮が有名なお店は火水木だけの
営業。

今日、むらむらと老舗の天ぷらを食したく、また
秋葉原で下車、歩きたいこともありえんえんと
お店まで歩いたのですが・・・・何とまた「貸し切り」

幸い、鯖の味噌煮のお店が開いていたので
そこに寄らせてもらったのでした。
今日は、カマスだったかな、焼き魚。
熱いおしぼりを自分で取りに立ったり、
大皿に数種持ってあるお惣菜を小皿に
取っている間に、出されたカマスを女将さんが
下げています。

あ、少し冷めたので替えていてくださるな・・・・と
思ったら案の定で、申し訳ないことをしました。
しかし、これが日本人の商いですね。

「生ぬるい」のではない、熱々のおしぼりなんかは、
セルフサービスだけどちっとも

苦痛ではありません。

日替わりの魚はカマスでしたが、味噌汁は
これだけでお腹が一杯になりそうな具沢山、
歩いたせいもあるけれど、この冬のさなかに
背中を汗が伝い、ひょっとしたら生姜を摺りこんで
入れてあるかも。

ここに通わせてもらっていたら、栄養の偏りがないでしょう。

一番乗りであった私の次に来た客たちと女将さんは
関西の落語家さんの愛人問題を話題にしています。

「女のシトが悪いわねえぇ。シミツをばらしちゃうなんて」

「神田明神界隈には政治家が囲ってる人シトたちが
随分いたわよ。あの当時は普通よねえ。誰も
悪いとは思ってなかったもの」

ヒをシという、由緒正しい江戸弁ももう余り聞けなくなったので
私は音楽を聴くように耳を澄まし、女将さんの言葉を収集しています。

倫理観というものは相対的なもので、慰安婦がいた時代の
ことを現代の倫理観で裁くのは不当です。
お妾さんを囲うのも、現代の感覚でというより敗戦後の
西洋流倫理観を刷り込まれた身で見れば許しがたく
見えるかもしれませんが、当時は正妻も妾も普通。

自分の考えや感性で嫌だと思ったり怒ったりしているようで、
人は教育や習慣の刷り込みで、他者に脳を結構預けながら
暮らしています。一生、それが自分の考えであり、感性であると
思い込んだまま。

戦後、西欧倫理といおうか米国ピューリタニズムの影響と
いうべきか、戦前まで当たり前であった価値観が転倒したものに
男色があります。万葉時代から男から男への恋歌が
歌われ、戦国時代は言わずもがな、旧制高校でも上級生、下級生の
間で付き物であったのが、川端康成の時代の恋でした。海軍学校で
同性への恋慕を書き記した皇族の方もいらっしゃいます。

古くはギリシャのプラトン、そして軍隊。

時と場所で価値観は変わります。「生理的に受け付けない」ということでも、
案外、外部からの刷り込みや環境によることも多いのです。
人は生まれた時、まっさらです。

私は物書きではあるし、赤ん坊の感性でいたいと願っています。
小賢しいジャッジは後回しに、とりあえず全てをいったんは、
曇りなき心で受け入れてみる・・・・と言うは易しですが。

今日、8130歩歩きながら考えたことでした。