goo blog サービス終了のお知らせ 

コモチータ日記

二歳の息子を持つ私の日常。読み返した時、笑えたらラッキー☆

『JET BALL HOUR』

2005-05-03 | 娯楽
折角のGWだってのに、何処に出かけるわけでもなく、
休養三昧、ビデオ三昧な日々を送っている

で、今日もせっせとツタヤへ行く。
連休初日だから(私の勤める会社はカレンダー通りの為昨日も出社)、
笑って過ごしたいと、お笑いコーナーへ直進!!

昨日の余韻を引きずって波田陽区を探すも全てOUT
で、ダンナ様の強い要望でフットボールアワーの『JET BALL HOUR』を借りる。

超面白い!!!!!!!!!!!!!!!!

笑いすぎて、腹筋使いすぎて、お腹がひくひくいっている。。
最近ストレッチにはまっている私には一石二鳥的時間

ほんっと笑えます!
なんてったってあの岩尾(あれ漢字あってる?)のんちゃんの顔見るだけで、
なんかほんわかと幸せになってくる。。

なんか気分が塞いでるなって思った時、だまされたと思って見てみてください
この一枚を見終える頃には、きっとお顔はにっこりしている事でしょう

『夏の香り』OST購入!

2005-05-01 | 娯楽
映画は好きでも、あまりサウンドトラックを買ったという経験はない。。
しかし、今回は『夏の香り』最終回を見て、
思いっきりその世界にひたり、思い余ってCD購入

今日そのCDが届き、早速聴いてみる。。
うかつにも涙

映画やドラマに使われる音楽ってその映像にのせているから
効果があるものだとばかり思っていたけど、
今回のOSTで私の考えはガラリと変わってしまった。。

CD聴きながら、ドラマの数々の名シーンが浮かんできて、
その内容までもオーバーラップし、そして涙
これの繰り返し。。

音楽聴いて、癒されて、精神浄化。これはいいぞ



蛇足ですが、数少ないサウンドトラックのお勧めは、
タランティーノのジャッキーブラウンと、シングルスです。

ジャッキーブラウンの方は映画のクールさが前面に出ていて、
シングルスの方は前向きロックが良い感じ

『冬のソナタ』

2005-04-28 | 娯楽
本日三本目の韓流最終回。。
重なる時はあるもんですね。。

にしても、昼間四季シリーズの『夏の香り』で号泣して
涙腺弱くなってるからか、ツボにはまったからかこちらも涙涙

私はどうしてもサンヒョクに肩入れしてしまうので、
ユジンが頂けないのですが、そうはいいつつチュンサンにも
涙して、ユンソクホ監督の演出の美しさにも感動して、
二人のシーンではよく泣きました。。

中途半端にあらすじは知っていたけど、まさかあんな終わり方とは!
私的には大層驚きでした。
というか、3年後のチュンサンはあれで良いのか???
ミニョンさんの雰囲気が見事に一掃されたというか
これまた驚きでした。。

やはり、日本中を巻き込んだ『冬ソナ』ですが、
私は『夏の香り』に勝るものなし!!と確信いたしました
(『冬ソナ』派の方、すみません。。)

『夏の香り』

2005-04-28 | 娯楽
BIGLOBEで最近韓国版を見ていたのですが、今日が最終話でした。

既に日本版を見て、DVDまで購入してと、ガイドブックも読んでと
網羅しているつもりでいたのに、あらすじも当然知ってるのに、
やっぱり今日も泣きました。。

あらすじとか話したいけど、私の大好きな、超お勧めなドラマなので我慢します。。
(って意味不明だよ。。)
キーワードだけ申しますと「運命の愛、心で感じる愛」です。

そうなんです。。心で、心臓で感じる愛が描かれているんです!!

その内容もとにかく心ときめくものなのですが、俳優さんも美しい!!!
男性はソンスンホン。(ただ今兵役中で悲しい。。)
彼には『秋の童話』で私の心を射抜かれ、そのときのイメージと今回が違うので、
どうかなーって思いながら見始めたけど、そんな心配は杞憂!!
ものの数秒で新しいスンホンに射抜かれました
相手役の女性はソンイエジン。本当に可愛いです
私は『夏の香り』で初めて見た時、こんな華奢で可憐な子いるんだぁと驚きました。
ちなみに映画『ラブストーリー』では制服姿が何とも愛くるしいです
(この『ラブストーリー』原題がThe Classicというだけあって、
典型的な恋物語(同じ意味じゃん)で、かなり泣けます!!)

そんな美しい二人が、夏の緑を背景に繰り広げるこのドラマは、
展開も気になりますが、眺めているだけで自然の美しさに心が浄化されます

私の心のトップ10【ドラマ部門】に堂々一位に君臨してます

こんな素晴らしいドラマを送り出してくれたユン監督、ありがとう
『夏の香り』ブーム再来です

『星に願いを』

2005-04-28 | 娯楽
やっと見終えた『星に願いを』
恐ろしく退屈なドラマでした。。

97年の作品の割りに、えらく古臭く感じる・・・。

ストーリーは「孤児院出身の女性が引き取られるものの、いじめに遭う。
しかし、そんな逆境にもめげずにデザイナーを目指して前向きに生きる。
そんな彼女が自身の家族のことで心に傷を持つ人気歌手と出会い、
惹かれあっていくサクセスラブストーリー」と書かれていた。。

えーーー、あれで成功したの???って終わりだし、
何より、ロリコンとちゃうん??と思える、主役の女の子の幼さ。。

デザイナー目指してるのに、垢抜けない格好でいただけない。。
歌手のアンジェウクは、私にはスピードワゴンの小沢さんに見えて
「あま~い」と頭に浮かんでしまう。。
(ちなみに主役の彼女はモー娘、。のなっちそっくり。
むしろなっちの方が良かったと思えるくらいだぞい。)

更に、いじめる側のメンバーもバカそのもので、設定におののく。
まじで、「ありえねーーーーーーーーーーー!!!!」って毎回思った。。

見終えて、ここまで損した気分になるドラマも珍しい