そこ、まがるけん、曲がれん!          ほなけん、まっすぐいくで。。。

ユニオンとグリーンファームで出資している愛馬の活躍を夢見て・・・

台風襲来前に和歌山へ

2019年08月15日 19時03分42秒 | 遠出
5万円分のリフレッシュ券を職場から頂き、
それを使って、
和歌山県に行ってきました

いつもなら、
家族全員で行くんですが、
子供たちは県外に進学している「二女のところへ行く」と言うので、
昨年12月に続いて、
夫婦2人だけの、水入らずの旅行です

台風10号の進路予報にやきもきしながら、
結果的には台風襲来直前の旅行となりました

目的は、
熊野三山の参拝

その過程で、
潮岬
橋杭岩
くじら家
(鯨料理を食す)
白浜(白砂の採取)
を観光する予定でしたが。。。

13日は、
南海フェリーで和歌山に移動し、
その後はマイカーで南紀へ

潮岬を観光し、
くじら家で昼食
(手前:くじら家ランチセット、奥:竜田揚げ定食)
その後は、
橋杭岩を観光する予定でしたが、
駐車場が満車のため、
翌日に延期し、
熊野那智大社

大門坂駐車場に駐車し、

熊野古道を経由し、
熊野那智大社

那智御滝をバックに)

(滝の水も強風にあおられています)
その後はホテル浦島へ


ホテルで、
翌日の南海フェリー欠航を知り、
奈良経由で帰還することに決定

そして、
翌日は、
強風と強雨の中、
熊野三山の残り二つ(熊野速玉神社熊野本宮大社)を参拝し、
奈良方面へ

五条で、

柿葉寿司定食を食し、
ついでの

唐招提寺

そして、
2日間で約700kmを走って、
無事に自宅へ

疲れた

結局は、
予定の橋杭岩白浜は観光できず

さらに
悪天候の中での旅行となり、
ゆっくりと観光できなかったり、
熊野古道もよかったし。。。

再度の訪問が必要


伊勢神宮の遷宮にあわせて、
訪問しようと思って調べてみると、
次は、
15年後

いかん
生きてないかも

【おまけ】

大門坂駐車場に車を止め、
熊野古道
熊野那智大社
那智御滝

を満喫して約2時間30分後に駐車場に戻ってみると・・・

マイカーに


キズが。。。。

5月に購入し、
大切に乗ってきたのに。。。

「怒髪天に衝く」
とはこのことか

少し冷静になって、
楽しい旅行は傷心旅行へ

当然、
警察へ通報

カメラはついているし、
データは警察に提出しました

13日14時~16時30分までの間、
大門坂駐車場にて、
ダークブルー色のアクアのドアにキズをつけた人

落ち着かない日を過ごしてください

【おしまい】







最新の画像もっと見る

コメントを投稿