マンゴーの花咲く頃に

ラオスに暮らして数年目、何の縁があってかラオス人と結婚することに。結婚手続き、結婚式準備などのドタバタの備忘録。

結婚手続き(3)インタビューを受ける

2012-11-13 12:46:24 | 手続き
8月(結婚式まで5ヶ月)、ヴィエンチャン市の治安維持事務所(ポー・コー・ソー)で、インタビューを受けに行きました。業者に手続きを依頼してから、ここまででほぼ1ヶ月です。

業者から前の週に「来週あたりにインタビューがあるはず。数日前には連絡する」と言われていたのですが、いきなり当日の朝に「今日なら担当者が時間が取れるらしい。これを逃すと事務所で会議があり、しばらく先になってしまうかもしれない」と電話があり、なんとか仕事に都合をつけて、業者と一緒に治安維持事務所に向いました。私は幸い、自分である程度仕事の時間を調整できる勤務形態で、相方もたまたま仕事を抜けられる時間だったので、対応することができましたが、そうじゃない場合はどうするんだろう。

困ったのは、あまりに急だったので、何も準備をしていなかったことです。

基本的には、履歴書や申請書に書いた事柄に虚偽がないかどうかを確認されます。

結婚申請書を作る際、相方は「いつから付き合い始めたか覚えていなかったから、適当に(業者に)答えておいた」のに、「何月って答えたか忘れた」という状況で、書類のコピーも手元になかったので、この質問をされたときはヒヤヒヤしました。「1年ちょっと前です」と答えて乗り切りましたが。付き合い始めた月を覚えていないというのは論外ですが(笑)、きちんと事実を確認して書類を作っておかないと、私たちのように慌てる羽目になります。

それから、私の8才から今までの履歴(長い!)を細かく聞かれました。咄「小学校を卒業したのは何年ですか?」と聞かれても咄嗟に答えられず、「すみません、紙とペンを出してもいいですか?」と聞いてから、自分の生まれた歳に12才を足すから...と計算することに。

続いて、二人の馴れ初め。どこ(村の名前まで!)でどうやって出会ったのか?、誰かの紹介か?、知り合ってから付き合うまでどのくらいかかったか?結婚を決まるまでは?...なかには(というかほとんど)、「その質問、必要??」というものもあります。どう答えると正解か、というよりは、申請書類に書かれた状況とあっているか、また偽装結婚の疑いはないか、ということが基準だとは思うので、事実を淡々と答えておけば、問題ないのではないかと思います。

また、事前に忠告されていたお約束の質問、「これまでに一夜を共にしたことがあるか?」はやはり聞かれました。「イエス」と答えてその場で数千ドルの罰金を請求されたという噂の真意のほどは分かりませんが、ここではともかく模範解答を答えておく必要があります。

最後の質問は、「あなたたちは夫婦として一生添い遂げる自信がありますか?」と真顔で聞かれ、神父さんじゃないだし、と吹き出しそうになりました。「あんまり自信はないけど、とりあえず試してみます」と本音を言うわけにもいかないので、ここでも模範解答通り「自信があります!」と答えました。

ちなみに、これらの質問は、他の職員も仕事をしたり、来客が出たり入ったりしている事務所の大部屋で行われました。プライバシー保護のかけらもありませんが、まあ、ラオスだしと割り切れば、なかなか面白い体験ではありました。

このインタビューが終われば、(代行業者に委託した場合は)あとは結婚申請受理の連絡が来るまで待つだけです。ここから3ヶ月を見ておくように言われています。

ところで、「もし私がインタビューの呼び出しがかかった日、出張とか日本帰国とかでヴィエンチャンにいなかったらどうするの?」と聞いたら、替え玉の女性がインタビューを受けに行くという裏技もあるそうです。

コメントを投稿