goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

10/22(土) 蒸すなぁ

2011年10月22日 | Weblog


今日は、朝から雨が降りそうで降らへん天気で、蒸し暑い(-。-)ボソッ

久しぶりに、扇風機を入れたわ。

で、夕方から塾講に行ったら、授業中に土砂降りに。帰る頃にはやんでくれて良かった(^^)

雨が降ったからか、蒸し暑いのもおさまって良かったぜい♪

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 総菜パン、菓子パン、コーヒー

夕食 すき焼き風煮、ご飯、ビール、酎ハイ

10/21(金) 寿司♪

2011年10月21日 | Weblog


昼は、山科川の方を少し歩いてみるが、イマイチいい被写体はおらず。

まぁ、しゃーないなぁ(゜゜)

で、今日は休みなんで、昼から四条の方に行き、晩ご飯に寿司を買って帰る。

ここの寿司は美味いんで、親も喜んでえーこっちゃ( ̄m ̄)

夜は最近、ミクシーのアプリの対戦型ズーキーパーにはまってるんで、何回か対戦してた( ̄m ̄)

やっぱ、人との対戦は燃えるな(-_☆)キラリ

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 総菜パン、コーヒー

夕食 にぎり寿司、巻きずし、ビール、日本酒

今ならもれなく、安住財務大臣の感謝状

2011年10月21日 | Weblog
財務省は21日、東日本大震災の復興策を盛る2011年度第3次補正予算案の復興債11兆5500億円のうち、1兆5000億円は、個人が1万円から購入できる個人向け国債にすると発表した。

復興に必要な資金を国民に直接求める形で、購入した人には財務省が安住財務相の名前で感謝状を贈る。

早ければ12月の販売分から、個人向け国債はすべて復興債になる。個人向け国債は金融機関の窓口で買うことができる(11/10/21 読売新聞配信より引用)。


これは、罰ゲームなのか?(¬。¬;;

10/20(木) ボチボチ日常

2011年10月20日 | Weblog


ボチボチとテスト前の忙しい時期も去ってきて、ほぼ日常に戻りつつある今日この頃。

まぁ、逆に言えば、テストが返ってくる時期なんやけど(-。-)ボソッ

今のとこ、結果はイマイチな子が続く(゜゜)

うーむ、なかなか厳しいぜい(-。-)ボソッ

ま、次の期末で取り戻してもらおう(-。-)ボソッ

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 サンドイッチ、菓子パン、コーヒー

夕食 オムハヤシライス、ポテトチップス、ビール、ハイボール

写真は晩ご飯に食べたオムハヤシライス

10/19(水) 自転車泥棒

2011年10月19日 | Weblog


少し前、秋の交通安全週間なんか、自転車で走ってると、お巡りさんが呼び止めて防犯登録とかの確認をようしてた。僕も、2回ぐらい呼び止められてたんやが、まぁ、お巡りさんも腰が低く、すいませんねぇ、ご協力お願いしますてな感じで、和やかに応対したはった。

で、家庭教に行ったところ、生徒の兄貴(これも前の教え子なんで、会うと割と話もする)がいて、彼も自転車に乗っていた時、警官に呼び止められたとのこと。

なんでもその時、もう夜で暗い中、黒のジャージ上下で走っていたらしい。しかも、妹(僕の生徒やね)のチャリを借りて走っていたと。妹のチャリなんで、色は赤。で、その兄貴は、見た感じはなんというか、小太りなEXILEといった感じ(笑)

もう、お巡りさん、満面の笑みでちょっとちょっとと呼び止めたらしい( ̄m ̄)

そらもう、お巡りさんからしたら、鴨が葱しょってやってきたぁ♪てなもんやろうね(笑)

お巡りさんに、「君がそんな自転車乗ってるって、見るからにおかしいやろ(・_・)」て、言われたらしい。彼が妹の自転車や言うても、「みんな、そういうねん( ̄∀ ̄)」てな感じで適当にあしらわれていたらしい。

が、防犯登録の照会をしたら、残念ながら(笑)、ホンマに妹のチャリやったと判明。

お巡りさん、可哀想に。せっかく、自転車泥棒捕まえて、冬のボーナスアップだぜい♪、て思ってたやろうに(笑)

いやぁ、やっぱ、人間見た目やな( ̄∀ ̄)

それ聞いて爆笑してから後も、僕と生徒(妹の方)とで「すべらんのぉ」と笑ってた(笑)

いやぁ、相変わらず面白いやっちゃ( ̄m ̄)

で、今日は、夕方からは塾講に。今日はビッチリの授業なんで疲れたぜい(-。-)ボソッ

生徒の一人のテストが返ってきて、イマイチおもわしくない点数。

後で、謝罪の電話を入れたら、子供の点数が悪くてごめんなさいと、お母さんの方から謝られた(笑)

うむ、悪い点数でも、文句を言われずに謝られて初めて、塾講師も一人前やな( ̄m ̄)

いやいや、期末ではなんとかいい点数をとってもらわねば(-_☆)キラリ

夜は最近寒いんで、味噌仕立ての鍋にした。うむ、美味かったぜい( ̄¬ ̄)ジュル

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 メンチカツサンド、菓子パン、コーヒー

夕食 味噌ちゃんこ鍋(締めはうどん)、ビール

10/18(火) 肉食

2011年10月18日 | Weblog


最近なんか、肉食系になってきて(笑)、どうも肉が食べたくなって困る( ̄m ̄)

てなわけで、今日は晩ご飯に焼き肉用の肉を買ってくることにする。質より量ということで、安い肉を多めに買ったぜい( ̄m ̄)

ま、焼き肉やから、少々肉は悪くても、味はタレで誤魔化せるからな( ̄∀ ̄)

で、夜は塾講に。結構難しめの数学の質問対応をして、疲れたぜい(-。-)ボソッ

帰ってから、食べたかった焼き肉丼を食べて満足( ̄¬ ̄)ジュル

ただ、まだ肉が食いたいかも(笑)

さてさて、明日はどうするかなぁ(゜゜)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 ラーメン、おにぎり

夕食 焼き肉丼、ビール、酎ハイ

バカ

2011年10月18日 | news
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4854730.html

平野復興担当大臣は、大震災の津波被害に関して、亡くなった自らの友人を引き合いに「私の同級生みたいに、逃げなかったばかな奴もいます」と発言し、野党側は反発しています。

「前の津波の経験から、ここの高さに逃げてれば大丈夫だと言って、皆で20~30人そこで集まってて、そこに津波が来て飲み込まれた方々もいます。私の高校の同級生みたいに、逃げなかったばかなやつもいます。彼は亡くなりましたけど、ばかなやつって、今、言ってもしょうがないんですけどね」(平野達男復興相)

この発言に対し、自民党の大島副総裁は「亡くなった方をばかという表現は、大臣として許されざる言葉だ」と反発し、臨時国会で追及する構えです。

平野大臣はその後、記者団に対し「友人への思いがこみあげてきて、そういう言葉が出た。不快な思いをされた方には心からお詫び申し上げます」と釈明しました(11/10/18 TBS配信より引用)。


「バカ」という表現でも、そこに込められた意味合いは色々とあるやろう。恋人に対する、「バカだなぁ」の愛情あふれた、「バカ」。自殺した人に対する、慟哭を込めた「この、馬鹿野郎!!」

色々とあるやろう。

でもねぇ、この動画を見て、この人の言う「バカ」に、これっぽっちも愛情は感じひんかったな。

まぁ、これに対しても言葉狩りという人もいるんやろうけど、この動画を見る限り、僕は言葉狩りやとは感じひんなぁ。

10/17(月) そうだ、京都へ行こう

2011年10月17日 | Weblog
時々

昨日かな?、テレビを見てたら、CMでなんか見慣れた景色が。

JR東海の京都へ行こうキャンペーンのCMやったんやけど、僕がよく行く、山科の毘沙門さんがメインで映ってた( ̄□ ̄;;

確かに、春の桜も秋の紅葉も綺麗なんやけど、CMでこんなに大々的に名前が売られたら、今年から人が多くなるやろなぁ(¬。¬;;

せっかくの穴場的な名所やったのに残念(-。-)ボソッ

まぁ、頑張って早起きして、できるだけ観光客が来れへん時間帯に行くしかしゃーないかなぁ(笑)

で、今日もなかなか涼しくて過ごしやすい気候。昼は、姪っ子のプレゼントを届けに、滋賀の瀬田の方までチャリで出かけてきた。

距離もまぁまぁあるんで、サイクリングがてら、気持ちよかったぜい♪

姉さんと茶でも飲みながら少し喋って、プレゼントを置いて、帰りは琵琶湖の方をぷらぷらと回って帰ってきた(^^)

夜はテスト前なんで、家庭教。さてさて、これで古文は上手く行くかねぇ(゜゜)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 カップうどん、おにぎり

夕食 牡蠣フライ、ささみのフライ、キャベツ、ご飯、ジャコの炊いたん、ビール、芋焼酎

横峯参院議員ら、航空クーポン券を過剰請求

2011年10月17日 | news
横峯良郎(民主、比例代表)と平山誠(無所属、同)の両参院議員が、実態と異なる「地方での住所」を参院事務局に届け出て、航空クーポン券の支給を受けていたことが分かった。両氏の事務所は事実関係を認めたうえで、「故意でなかった」と釈明している。

国会議員は全国のJR乗車証が支給されるほか、地方住所の最寄りの空港まで、毎月3往復の運賃分の航空クーポン券が支給される。

横峯氏の事務所によると、同氏は民主党沖縄県連の事務所所在地を地方住所として届け出て、10年4月~今年9月、沖縄までの料金相当の航空クーポン券を受け取っていた。

しかし、所属していない沖縄県連の事務所を「住所」としていたことから、参院議院運営委員会で指摘を受け、9月末に地方住所を宮崎市内の自宅に変更した。横峯氏はかつて沖縄県連所属の時期もあったが、10年以降は宮崎県連に所属する。

事務所は「住所訂正を怠った。一部返金を検討したい。全国を転戦して政治活動をしている」と不正使用を否定した。横峯氏はプロゴルファーの横峯さくらさんの父。

議運委員の義家弘介氏(自民)によると、横峯氏は1年半の間のクーポン券利用記録が139回あるが、そのうち羽田-那覇便は2回。1カ月有効のクーポン券で残額が出た際にオープンチケットに交換したり、平山氏と同じ便で伊豆諸島の八丈島へ利用したこともあったという。「議員特権悪用の最たるもので、返金では済まない。見て見ぬふりの事務局の態度も批判されるべきだ」と話した。

また、平山氏は宮崎市内の実在しない地名・地番と、本人と無関係の電話番号を届け出て、10年4月から宮崎までの料金に相当する航空クーポン券を受け取っていた。

平山氏の事務所は「横峯議員の自宅に隣接する場所に事務所があった。住所は誤記したもので、不正受領ではない。今年4月には宮崎市に政治団体を設立している」と釈明した。

平山氏は議運での指摘を受けた9月末、宮崎市の別の場所を新たに届け出た。

参院事務局によると、地方住所は議員から届け出があれば受け付け、居住実態の有無などを調べることはしていないという(11/10/17 毎日新聞配信より引用)。


野球は、スリーアウトでチェンジやったと思うけど、この参院議員は何アウト目やったやろう?

とりあえず、詐欺容疑で取り調べしてくれ(-。-)ボソッ

仙台にパンダを

2011年10月17日 | news
藤村修官房長官は17日午前の記者会見で、仙台市が中国政府にジャイアントパンダの貸し出しを求めていることを明らかにした。その上で、「対中交渉の後押しをしており、実現すれば喜ばしい」と述べ、政府としても中国側に働き掛けていく考えを示した。
 パンダの貸し出しを要請しているのは、同市立八木山動物公園。奥山恵美子市長は同日、市役所内で記者団に「被災地の子どもを元気づけることを主眼に置いている」と語った(11/10/17 時事通信配信より引用)。


まぁ、別にえーんやけど、正直、そないに重要事じゃないわなぁ。つか、こんなんのためにいらん譲歩をしてしまいそうなんが怖い(-。-)ボソッ