goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

10/6(木) ヤバい…(¬。¬;;

2011年10月06日 | Weblog


うーむ、食欲の秋やと他人事の様に語っていたら、ふと気がつくと体重がかなりヤバいことに(¬。¬;;

飲みにも出かけてたしなぁ(゜゜)

てなわけで、また、しばしダイエット頑張ってみるか(-。-)ボソッ

どーも、減らしては増え減らしては増えやな(笑)

ただ、放っとくと完全にリバウンドになるから、早めに対処せねば(-_☆)キラリ

で、今日は夕方から塾講に。最近教え始めた生徒のテストが僕の体重以上にヤバいぜい(-。-)ボソッ

期末では、なんとか取り戻してもらわななぁ(゜゜)

後は、全体的に風邪が流行ってるなぁ。やっぱ、急に寒くなったり暖かくなったり堪えるもんなぁ。

皆様もお気をつけて( ̄m ̄)ノ

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 ホットドッグ、菓子パン、コーヒー

夕食 焼き肉丼、キムチ、ビール、芋焼酎

アップル社、ジョブズ氏が死去

2011年10月06日 | news
米アップルは5日、同社創業者で、躍進の立役者、スティーブ・ジョブズ会長(前最高経営責任者=CEO=)が死去したと発表した。56歳だった。情報家電分野で革新的技術を商用化する才能にたけ、近年は無線でインターネットと接続されるスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」や、タブレット型の多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」が大ヒット。直感的に操作でき、斬新なデザインの製品を次々と生み出し、IT業界の変革をリードし続けた。
1955年2月、サンフランシスコ生まれ。才気あふれる技術者スティーブ・ウォズニアック氏らと76年、シリコンバレーでアップルを創業。その後、パソコン(PC)の起源とされる「アップルII(ツー)」や、画面上で簡単に操作できるアイコンやマウスを相次ぎ商品化。専門家向けの大型コンピューターをPCとして大衆化させた。
内部対立から85年にいったん同社から追放されたが、97年に経営に復帰し、2000年にCEOに就任した。
経営復帰後、斬新なデザインが特徴のPC「iMac(アイマック)」をはじめ、01年にはデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」、さらにネット経由の音楽配信システム「iTunes(アイチューンズ)」を矢継ぎ早に発表し、若年層を中心に爆発的な人気を博した(11/10/06 時事通信配信より引用)。


まだまだ、若い年やのにねぇ。

方向性は違うんやろうけど、この人とビル・ゲイツは本当に凄い人やと思う。

謹んで、哀悼の意を表します。