goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

9/24(月) 今日も疲れたぜい(-。-)ボソッ

2012年09月24日 | Weblog


昨日の夜は冷えたぜいっ(¬。¬;;

毛布を出しておいて正解やったな( ̄m ̄)

で、午後から早めに塾講に。

どーでもいい書類作りがあるんで、早くに行って作っとかな(-。-)ボソッ

で、そのまま夜遅くまで授業。

テストシーズンに入るんで、振替授業の嵐で忙しいぜいっ(-。-)ボソッ

夜は、帰ってからグラタンを作る。

涼しくなってきたんで、熱い料理を作る気力も沸いてきたな( ̄m ̄)

今日のご飯

朝食 シュークリーム、コーヒー

昼食 天ぷらそば、かやくご飯

夕食 ホタテとブロッコリのマカロニグラタン、白ワイン

政調会長に細野環境大臣内定

2012年09月24日 | news
民主党執行部人事で野田佳彦首相は24日、政調会長に細野豪志環境相、国対委員長に山井和則国対副委員長、幹事長代行に安住淳財務相の起用を決めた。党内融和を優先する観点から輿石東幹事長を続投させる一方、41歳の細野氏の起用などで党の刷新をアピールし、党勢を立て直す狙いがあるとみられる。
細野氏は、先の代表選で若手を中心に擁立の動きがあり、一時は首相の有力対立候補と目された。城島光力国対委員長を支え、国会運営に携わってきた山井氏は鳩山内閣で厚生労働政務官を務め、首相が重視する社会保障政策にも詳しい。選対委員長の経験がある安住氏は、参院議員の輿石氏を補佐し、次期衆院選の実務に当たることになる。
政府・民主党内では、交代する前原誠司政調会長、城島氏、樽床伸二幹事長代行について、政府の要職で処遇すべきだとの声がある。首相は内閣についても「より機能強化を図る」として改造する考えだ。党内では、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革の推進役として首相を支えた岡田克也副総理は続投が有力との見方が出ている(12/09/24 時事通信より配信)。


原発対策の継続性を維持するために閣僚を続けさせてたんとちゃうん?

細野環境大臣も福島のことが頭から離れへんから代表選に出るんを辞めたとか言ってたんちゃうん?

いつまでこんな姑息なことを続けるんやろう。

まぁ、一ついいニュースは、安住が財務大臣を辞めるていうことやな(・_・)

これは実にありがたい。ただ、こんなんを財務大臣に今まで就けてたんが、あまりにもひどすぎるが(-。-)ボソッ

まぁ、次に誰が財務大臣になるにしても、-1億が-100万ぐらいですむやろう…多分(¬。¬;;