goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

8/17(金) 久しぶりに自転車

2012年08月17日 | Weblog


今日も朝から暑いぜい(-。-)ボソッ

とりあえず、今日は休みなんで、昼は買い物に行くぐらいで、後は家でまったり( ̄m ̄)

で、夕方になってから、久しぶりに自転車に乗ってきた(^^)

どーも、運動不足で困るんやけど、この暑い中運動したら死んでしまうんで(笑)、日が暮れてから活動することにした(^^)

久しぶりなんと、遅めに出てるから、琵琶湖大橋の方まで行ってUターン。

距離は短めやけど、久しぶりに自転車で走って、いい汗をかいて気持ちが良かった(^^)

暑いながらも、琵琶湖沿いは涼しい風が吹いてて快適やった(^^)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 ぶっかけおろし天ぷらうどん

夕食 牛肉とつみれの鍋(締めは和そば)、ビール、日本酒、おはぎ

お盆なんで、少し遅いが仏壇におはぎを供えたぜい( ̄m ̄)

写真は、昼のぶっかけおろし天ぷらうどん

鶏の唐揚げがまた、美味いねん( ̄¬ ̄)ジュル

尖閣諸島上陸犯を強制送還

2012年08月17日 | news
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の魚釣島に中国人活動家が上陸するなどして、計14人が入管難民法違反容疑で逮捕された事件で、福岡入国管理局那覇支局は17日午後、活動家ら7人を那覇発香港行きの民間航空機で強制送還した。抗議船の船長ら7人が乗った海上保安庁の航空機も同日夜、那覇空港から石垣空港(同県石垣市)に到着。海保の巡視船艇が並走する形で、石垣港から抗議船で香港に向け強制送還した。
これに先立ち、活動家5人は県警那覇署など4署から、香港のテレビ局のリポーターら2人も福岡入管那覇支局からそれぞれ車に乗せられ、同日午後、那覇空港に到着。同日夕には、船長ら7人を乗せた2台の車も、同支局から空港に着いた。
民間機は約3時間遅れの午後6時40分に離陸、同9時前(日本時間)、香港に到着した。
抗議船をめぐっては、海保の巡視船に向かって船上かられんがなどを投げ付けるなどしたとして、公務執行妨害容疑などでの立件が可能との見方もあったが、上陸した活動家5人を逮捕した県警の幹部は「さまざまな捜査をし尽くした上で、最終的に他の犯罪の嫌疑がないと判断した」と説明した(2012/08/17時事通信配信より引用)。


よく、前の小泉政権下の強制送還と比較されてるみたいやけど、決定的な違いがあって、その違いとは、政治家が責任を持っているか、持っていないかということ。

先の小泉政権の判断が適切やったかどうかはおいといて、少なくとも、不適切やと思う人は小泉政権に対して、政治責任を問える。

翻って、今回の事案は、野田政権に政治責任を問おうとしても、警察が勝手に判断したことやとして逃げることができる。

本当は、逃げられないし、仮に逃げられたとしても、政治責任を認めた以上の批判を受けるんやけど、それでも彼らは姑息に逃げようとする。

僕は、色々な事案を勘案した上で(前にレアアースの輸出を止められたり、日本企業の社員が拘束されたりしたリスクを含めて)、政治判断で迅速な解決を目指したと言うのなら、支持不支持は置いておいて、政治判断としては十分あり得ることやと思う。

でも、菅政権(仙谷政権といった方が適切かかもしれへんが)の時と同様に、政治家は知らへん、下っ端の検察や警察が判断したんやていう態度については、その政治判断がどうであれ、嫌悪感しか抱けへん。

軽蔑しかできひん総理大臣、その他大臣しか持てへんていうのは、今さらながらやけど残念やなぁ。