goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのしたい!育児日記♪

ふたりの娘の成長を書いていきたいと思います。

個人面談行ってきました。

2006年05月18日 23時04分28秒 | 育児日記
今日は幼稚園の個人面談でした。
天気が悪いしと思って早めに家を出たら、20分も早く着いてしまいました
入園式や遠足での写真が展示されていたので、それを見ながら暇つぶし
先日の保育参観の様子を見た感じでは、体操のときに地面の砂に戯れて遊んでいたり、教室内に飾ってあったママの絵はやる気がなさそうに、ぐちゃぐちゃのマルを描いてあるだけだったりで、どんな話しをされるかと、かなりドキドキでした
でも、実際は先生がとっても優しい先生で、娘のことをとても褒めて下さって、娘も先生が大好きそうで、安心しました
それにしても家では…

泣いてる下の子に、アワワして遊んでいる悪い子ちゃんなのになぁ
欠伸してるところを撮っちゃった

最近、ママの鞄を漁るのが大好きな娘
財布を抜き取りました
スリの練習か )(
最近おもちゃよりも、ママの持ち物が好きらしい

お友達と遊ぶ♪

2006年05月17日 12時03分04秒 | 育児日記
昨日は久しぶりに友達がうちに遊びにきました
上の子も下の子も同じ歳同士で、上の子がお腹にいるときから、仲良くさせていただいてます
上の子達は幼稚園も一緒だけど、クラスが違うしうちの子は女の子、お友達の子は男の子なので、幼稚園ではあまり一緒に遊ばないみたい…。
でも、赤ちゃんのころから一緒に遊んでいるので、昨日も二人でいっしょに楽しそうに遊んでいました
下の子達は、うちの娘は相変わらずゴロゴロと寝返りで移動、お友達の子は最近ハイハイをしようとするけど、前に進めずにどんどん後ろに行ってしまう
上の子のときと同じことをやってるなぁって、微笑ましく思いながら見ていました

おやつタイムに、sora.mamaさんのブログで紹介していたスムージーを参考に、バナナスムージーを作って出したら、とっても好評で、友達の子にも「バナナジュースおいしい」って言ってもらえました
子供って正直に反応するから、そう言われるとなんだか嬉しい

一度作って飲んだら、やみつきになってしまって、最近毎日作ってます
今朝はバナナとキウイにヨーグルトと牛乳、オリゴ糖を加えて作りました
ミキサーでまぜるから、食感もふわふわでおいしいの
sora.mamaさん、素敵なアイディアをありがとうです
今週は午前保育なので、帰ってきてから子供も退屈そうなので、金曜日にも友達のお宅へ遊びに行く予定です
そして、明日ははじめての個人面談があります…
予定はいろいろあっても、その間に耳鼻科通いに家事もあるから、一日中フル稼働中です
今日だけは、耳鼻科は休診日だし、予定もないので束の間だけど、まったりとできてます~
フリフリスカートを着せてみました
おもちゃの車を食べようとしてます
髪をほどくとスゴイ髪型になっていました

ちょっと長めの今日の育児日記♪

2006年05月13日 00時06分53秒 | 育児日記

今日ははじめての保育参観に行ってきました。
下の子はおんぶしていたのですが、おんぶは嫌だったみたいで大泣き
抱っこに変えたらご機嫌それはいいのですが、幼稚園の行事ってものは、下の子を抱っこしているとかお構いなしで行われるもの
玉いれもどきのゲームをするとかで、下の子を抱っこしているのに、子供を抱っこして玉いれの手伝いをママがしないといけなくて、ダブル抱っこのすごい状態
教室内に入っても、同じく下の子を抱っこしているのに、ママのおひざに抱っこしてもらってくださいときたー
これには下の子も嫌がってぐずるし、上の子は下の子がジャマってもんく言うし、勘弁して~
半日だけの保育参観なのに、ママはへとへとです

午後は上の子が帰ってくるとすぐに耳鼻科の予約時間で、耳鼻科へGO
もちろん、ここでも抱っこです
下の子の寝るタイミングが今日は最悪に悪くて、保育参観にいく直前にお昼寝(いや2度寝か)開始
もちろんお昼寝に付き合っていられませんから、強引にうちを出るので、せっかく寝たのにすぐ起こされるかわいそうな娘
2度目のお昼寝は耳鼻科に行く直前
これも、無理やり寝てる娘を連れて行くのでまた起こされてしまう娘
これじゃ、機嫌が悪いのも当然で、ようやく家に帰って落ち着く頃にはぐずり放題
最近で一番の不機嫌さを発揮
だっこに、おっぱいに、添い乳寝かし付け、どれをやってもぐずって家事どころじゃありませ~んな状態結局おんぶして家事やるはめに…
疲れてるのに、トホホです
そんな下の子、夜は寝返りを満喫して楽しんで家族を振り回してましたよ
 今日はパパが子供達をお風呂に入れてくれました。
上の子は湯船で遊ぶのが好きなので、パパはさっさと出てきちゃいます。
下の子はそんなお姉ちゃんを見て喜んでたとかで、風呂場の前にちょこんとお座りさせてた…はずが、なぜか寝返って風呂場にゴロン
そこに上の子がお湯をかけて遊んでしまって、せっかく着替えたばかりの服がビショビショ
下の子もお湯かけられながら喜んでるし
再度お風呂に今度はママが入れて体を温めなおしさせました。
寝返り天国はまだまだ続いて…

離れた場所にいたはずなのに、寝ているお姉ちゃんめがけて寝返って行きます
やめてよ~あっち行けー(お姉ちゃん)
下の子に言葉なんて通じません
仕方がないからお姉ちゃんが逃げました

相変わらずやってますよ~ティッシュでイタズラ

ゴミ箱ひっくり返してイタズラしてました

そうそう、今日はサプライズな出来事もありました。
保育参観に行く途中で、私の実家の方の知人にバッタリ会いました
その人、なんと実家がわりとご近所さんでした
仕事で長野に住んでいるけど、もともとは東京の人なのは知ってたけど、実家がご近所さんだったとは驚きでした。

長~い日記にお付き合いくださった方ありがとうでした


動物園に行ってきました♪

2006年05月05日 21時44分59秒 | 育児日記
今日は、こどもの日なので動物園に行ってきました
こどもの日は無料開放されるとあって、親子連れがい~っぱいでごった返してました
何年か前に、無料開放日があるのを知らずに5月3日か4日の入園料が通常通りにかかる日に行ったことがあったけど、やっぱりGW中なので混んでいたので、同じ混んでるなら、無料開放日に行く方がいいかなと思って
行くと必ず写真を撮りたい場所があります

↓は3年前赤ちゃんだったお姉ちゃんの写真です

今日のお姉ちゃんは少し風邪気味で、イマイチテンションは低め
でも、動物園には行きたいって言ってたので、行っちゃいました。
下の子は着くなり、眠くてお腹もすいて大泣き
取りあえず、下の子に授乳してから行動開始です
午前中は何だかわからない動物をいくつか見て、お昼です
何だかわからない動物しか見ていないので、娘のテンションも今ひとつ
お昼を食べてちょっとくつろぎモード
遊んでる下の子に帽子を被せてみました

色白さんに日差しは大敵よ
今回はしっかりとbaby用の日焼け止めをしっかりと塗ってあげましたよ
おかげで今日は真っ赤にならずに済みました
さてさて、お昼を食べたら眠くなってしまって、テンションダウンのままの娘のために、午後はコアラにぞう、キリン、ライオンなどの子供にもよくわかる動物を見に行くことにしました

ゾウさんを見たら、ゾウさんの歌を歌って、やっとテンションが上がってきた娘
下の子もわかっているのかはともかく、パパが抱っこして見せています
上の子はコアラが一番かわいくて喜んでいました
下の子は、コアラには全くみむきもせずで、コアラではなく、抱っこしているママの顔にちょっかい出すのに一生懸命でした~
キリンには、思ったよりも反応が少なかったなぁ
キリンって、実物は黄色じゃなくて、茶色なんですよね~

ライオン、上の娘は一生懸命見てましたが…
その傍らで、下の子は号泣
眠くなってきたのと、疲れたみたい
上の子も、広い動物園内を歩いて疲れたのか、帰りたいと言い始めていたので、大きな動物は取りあえず見たので、早々だけど帰りました
小さい子を連れてると、どうしてもしっかり見ていくのは無理ですね
確か去年も、上の子はベビーカーに乗っていたにもかかわらず、帰りたがって早々に切り上げましたから
来年も行くなら、先ずは大きな動物をみて、テンションアップさせてから、他を見る方法にしようと思いました

写真が溜まってきたので…

2006年05月03日 16時10分22秒 | 育児日記
親バカphotoギャラリーです~


下の娘のカーディガンについているフードを、お姉ちゃんがかぶせて遊んでました
そしたら、下の娘は嫌がって号泣

ママも、フードを被った娘がかわいいとか思って、のん気に写真など撮ってます
お姉ちゃんは、泣いてる赤ちゃんを慰めようと先ずはおもちゃを差し出します
ますます泣いてます
次は、下の子の歯ブラシのおもちゃを、くわえさせようと試みてますそんなことで泣き止むはずもなく、けっきょくはママが抱っこして、ようやく泣き止みました

最近はお姉ちゃんが幼稚園に行ってるので、退屈そうな妹 
「仕方がないから、ママの手で遊ぶか」

「なんか変なものが付いてるぞ手首についた輪ゴムが気になる様子
「ママの手つまんな~いガブッ」

お姉ちゃんが休みの今日
お姉ちゃんの幼稚園の帽子を拝借
ぶかぶかだけど、似合ってる
娘はかまわずにパンをひたすら食べてました

以上、photoギャラリーでした

進まない離乳食…

2006年05月01日 22時23分17秒 | 育児日記

最近、おかゆ拒絶が酷い娘
いい加減に10倍かゆの裏ごしを卒業したいのに、一向に進まないどころか10倍かゆさえ口に入れると号泣するようになってきました
最近は離乳食のタイミングと、娘が眠くなるタイミングと重なってしまうことが続いて、最近まともに離乳食を食べれてない日が続いてて、こんなんでいいのかといったかんじ

パンなら食べるのにな
母に「おかゆを嫌がるなら、うどんでも食べさせればいいじゃん」ってアドバイスしてもらったので、明日はうどんにしてみようかな


苺が大好き♪

2006年04月13日 23時34分58秒 | 育児日記
今日の娘達のおやつは苺
下の娘には、私が手に持って食べさせるつもりだったのに、それじゃ気にくわないと、自分で持って食べ始めちゃいました

すごく真剣に食べてるので、服が苺果汁でベタベタになるのも覚悟で、好きなようにさせてみました
当然、上手に食べ続けることはできるはずもなく、苺を落としてしまって、カーペットも服も、靴下までも真っ赤になっちゃいました
落とした苺を片付けたら、怒って大泣き

おまけphoto
食べるのだ~い好き
パパのおやつも、食べちゃうの
包丁でも食べちゃう
メリーで遊ぶのも好き

たまには、お姉ちゃんに抱っこしてもらうのもいいな
お姉ちゃんはママのマネっこして携帯メールのつもり
親バカですが、娘のphotoギャラリーでした
(画像が貯まるとついつい


入園式

2006年04月08日 16時27分09秒 | 育児日記
娘の入園式が無事に終わりました。
初めて幼稚園の入園式に出席してみて、けっこうみんなハチャメチャなかんじ
ママにしがみついて離れない子、歩き回る子、ちゃんと座っている子、ぐずっている子、いろいろですうちの娘は、座ってはいるけど、後ろをむいたり、横をむいたりしてました。
でも、このハチャメチャな子供達も、3年後に卒園式を迎える頃には、ちゃんと式らしい式ができるように成長しているのでしょうね
幼稚園もしばらくは、半日保育みたいです。
ママから離れても、全然平気そうな娘なので、幼稚園でママと離れ離れになって泣かないかという心配は全くないけど、マイペースな娘なので、お友達と上手にやっていけるのかとか、集団生活にちゃんとなじめるのかとか、心配ごとは尽きません
どこに向かってしているのやら

お姉ちゃんの入園式に半日つき合わされた下の娘は、眠くなり、お腹も空き、帰る頃には号泣しちゃいました

帰ってくると、娘達も、とてもお腹を空かせていたので、今日のお昼は中華まんにしちゃいました。コンビニで買って帰って、着替えが済んだらすぐにお昼です

そして、私のお昼は、楽しみにしていた大阪名物の豚まんです
レンジで中までしっかり温めると、湯気とともに豚まんのおいしそうな香りがしてきて、食欲をそそります
名物の豚まんというだけあって、コンビニの中華まんとは、一味も二味も違います
まず、皮が全然ちがいます。
しっかりめの皮で、生地にはもっちり感まであります
具も味が濃すぎることなく、肉の旨味があって、ジューシーでとってもおいしい
具の量と、皮の厚さがちょうどいい感じで、具の旨味を存分に味わいつつ、生地のおいしさも満喫できました
いつか大阪に行く機会があったら、豚まんはお土産に買って帰りたいなぁ

遊ぶ♪遊ぶ♪遊ぶ♪

2006年04月04日 21時25分28秒 | 育児日記

遊んでる娘たちを撮ってみました
これがほしいなよいしょっ
とれた~

こんなひとり遊びもいいけど…
こんなふうに
お姉ちゃんと一緒に遊ぶのが大好き
もうじきお姉ちゃんは幼稚園にいくので、下の子もお姉ちゃんに遊んでもらう時間は減ってしまうかな
大きくなっても一緒に遊んで、大人になっても仲良しでいられる、そんな姉妹になってほしい