今日は下の娘の6~7ヶ月健診&予防接種の日です。
でも、その前に午前中に下の娘の耳鼻科です。
外耳炎がなかなか治らずに困ったものですが、途中で投げ出すわけにもいかないので、せっせと通っています
午後からは6~7ヶ月健診と3種混合の予防接種を受けに小児科へ。
どのくらい大きくなったかな
思ったよりも体重や身長が少なかったのは、やっぱり母乳の出がショボイから
でも先生からは、順調に育っていて全く問題ありませんと言われたので、良かったぁ
健診と同時に予防接種も受けました。
BCGの注射のときは全く顔色ひとつ変えず、もちろん泣きもしなかった鈍感な娘ですが、この3種混合って予防接種は、かなり痛いらしいとかで、ちょっとだけ泣いちゃいました
上の子のときは大泣きして、しばらく泣き止まなかったのに、下の子はやっぱりちょっと鈍感かな
健診の次は上の子が喘息で通院中なので、診察をしてもらわないといけないのですが、乳幼児健診と他の診察は時間帯を分けてあるので、いったん家に帰ってから再度行かなければならないのです
そんな訳で、今日はお医者さん三昧な1日でした。
健診後、いったん家に帰ってきて、ちょっとの時間一緒に遊ぶ姉妹メリーが大好き
でも、お姉ちゃんに遊んでもらうのは、もっと大好き
ふたりとも疲れたのか、夕方から二人一緒にお昼寝()
今日の夕飯は手抜きをさせてもらって、チャーハン&サラダに決定
チャーハンは人参をたっぷりとね
いつものように離乳食を食べさせていると、「私が食べさせてあげる」と言う娘
それなら、やらせてみようと、今日の離乳食はお姉ちゃんが食べさせました
なかなか上手に食べさせています
食べさせるのが、とても楽しそうなお姉ちゃん
ときには、こんな風に戯れたり
そんなお姉ちゃんの赤ちゃんの頃の写真と、下の子の写真を並べてしまおうこちらがお姉ちゃん
スーパーの袋をなめなめそしてこちらは妹
ハンカチをあむあむ
どちらも月齢は同じころです
最後の1枚はぬいぐるみと戯れる下の子で~す
以上、娘のフォトギャラリーでした
(親バカでごめんなさ~い)

上の子は6ヶ月で2本生えてたけど、下の子は7ヶ月になるのにまだだったので、日々気にしながら見ていたけど、いよいよ生えてきそうです

そんな歯茎を写真に撮ろうと頑張るおバカな母の私

やっぱりそんな写真なんて撮れるはずもなく、その代わりに、離乳食を食べようと口をあ~んしているベストショットが撮れましたー



でも少しでも粒状になると食べてくれません

お豆腐の味噌汁だけは豆腐の固形を食べてくれたので、OKってことにしましょう







以上、娘のフォトギャラリーでした




お座りがまだ上手にできないので、お座りポーズを撮るのは難しい

この後コテンと倒れてました






でも抱っこしてあやして、もう一度写真にパチリ

すぐに足上げポーズになってしまうので、まだまだスカートは早いかな

(これじゃおむつ丸出しだよぅ

パパに似合わないよ~って笑われてました




お姉ちゃんに遊んでもらって、声を上げて笑ってました




先月のカット前の娘と、週末にカットしてもらったあとの娘です

ちょっと赤ちゃんっぽさがアップしたような感じです

さてさて、完成した赤ちゃん筆はこちら


髪質は上の子と全然違う感じだけど、できあがった赤ちゃん筆は、上の子のときとあまり違いがわからない

でも記念になるので、作って良かったなぁって感じです

オマケ画像は娘の豪快な寝姿を


毛布を顔に被って、足で布団を蹴ってその上に足を乗せて寝るのが定番となっています

もちろん、様子をみつつ、熟睡モードになったら、顔の毛布は除けて窒息しないように注意をはらってます

この冬は娘たちの小児科やら耳鼻科やらに通う日々がつづいてます
長女は寒くなり始めたころから咳がでるようになり、咳のでない日はなく、ずっと長いこと咳が続いています。
次女は風邪から外耳炎になってしまい、なかなか治らずに耳鼻科に通う日々で、今はまた風邪をひいてしまってます。
先週からは長女の咳が一段と酷くなっていたため、小児科へ行くと喘息っぽいとのことでも今週になると鼻水までも出始めて、一昨日からは熱までも
風邪
わけがわかりません
ほとんど毎日が耳鼻科か小児科、両方行く日もありますなのに咳が酷くなったりで、病院通いの日々に心身ともに疲れてしまってます
サービス残業ばかりのパパに「会社にばかりサービスしてないで、子供の医者通いを少しはやって
」と八つ当たりをせずにはいられません
私自身も子供からうつされたのか、咳や喉の痛み、微熱があるので、医者通いに家事、少しは休みたい…。そんな思いがやっと伝わって、パパも会社の上司に事情を話して、当面は週に2日ほどは定時で上がらせてもらって、子供たちの医者通いをしてくれるそうです。
たまにかかる風邪で病院に行くのは嫌じゃないけど、毎日は正直きつかったので、週に2日だけでも助けてもらえたら本当にありがたい
さあ、今日も耳鼻科通いしてきます。
今年、下の娘の初節句でした。実家の両親もきてお祝いです。
パパの両親からはケーキをいただきました
せっかくなので、ケーキと一緒に記念写真をちょっとピンボケですが、かわいい雛ケーキ
でした。
ケーキの味も甘さ控えめで、スポンジも蒸しパンのようなしっとりした感じで、
おいしいケーキでした。
まだケーキを食べられない下の娘も興味深々で身を乗り出していたので、をなめなめさせてみました。歯は生えていないのに、吸い付く力がすごくて、半分以上食べちゃってました
苺を持っているママの手を、がっちりつかんで必死に食べようとしているところです