goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのしたい!育児日記♪

ふたりの娘の成長を書いていきたいと思います。

おいしいパンいろいろ

2008年03月24日 22時01分20秒 | パン
最近食べたおいしいものたちをアップします
ピロウシリーズ・芋南瓜小豆”(ブレッド&サーカス)

南瓜とさつま芋と小豆なんて、大好きな組み合わせ

南瓜
チーズの塩気と南瓜の甘みが絶妙です


小豆甘い小豆とチーズが意外にあう

大きなさつま芋がごろんと入っていました
南瓜もお芋も小豆も、たっぷりと入っていて、素材の甘みとチーズの塩気があっていてすごくおいしかったです

濃厚ミルクホワイトベーグル”(モミパン)

牛乳でこねた生地に、たっぷりのホワイトチョコ入りのベーグルです。
前回も頼んでおいしかったので、リピしたものです。

ミルキーな生地にたっぷりのホワイトチョコが巻き込まれています
ホワイトチョコって焼いてるうちに溶けちゃうから、こんなにしっかりとホワイトチョコが残ってるってすごいな
しかも、これだけホワイトチョコが入ってても、全然甘ったるくないの
ホワイトチョコ好きにはたまらないおいしいベーグルでした

苺のシナモンロール”(ベーグルU)

店頭でしか買えない貴重なベーグルUのパンです

シナモンは控えめかな。
でも、生地がすっごいもっちもっちでやわらかくておいしいの

てっぺんのイチゴと胡桃が絡んだところが、もっちりとした生地と一緒にたべるととってもおいしいです
ベーグルUは、ベーグルもパンももっちりしてておいしい

南瓜と生ハムのサンド”(ポム・ド・テール)

このサンドが大好きで、もう何度もリピしてます
チーズ胡椒のベーグルで、南瓜のマッシュと生ハムがサンドされています。

トーストすると、ベーグルに巻き込まれてるクリームチーズがやわらかくとろけて、南瓜のマッシュといい感じにあうの
甘い南瓜と生ハムの塩気、クリームチーズのコクとがとても絶妙でおいしい
このサンドの生ハムが欲しくて、いつもチビが手を伸ばしてきますが

(身を乗り出して生ハムを狙うチビ

カスタードがおいしい~☆

2007年02月22日 16時34分19秒 | パン

またまたayuさんパンのレポです
今回もカスタードものを2つ
苺カスタードキューブ

測ってないけど7cmくらいのほぼ正方形です□
一面だけペコンと凹んでる部分から食べてみました

きゃー素敵なことになってましたよ
大粒苺とカスタードがこんなにたっぷりと出てきちゃいました
カスタードはやっぱりおいしい
カスタード好きにはたまりません
カスタードの甘さと、苺の甘酸っぱさがとっても相性が良くて本当においしい
全部がこの勢いで入っていたら、
パンの存在感が感じられなくなっちゃいそうだけど、
食べ進めていくと程よくパン部分がありました

パンもちゃんと味わえますおいしいです
何回でもおいしいって言っちゃうくらいにおいしい

バナナカスタードバナーヌ

これはカスタードにバナナが練りこまれた()ものが入ってます

黄色いカスタードにバナナの繊維が覗いてます
食べるとカスタードの甘さの中に、
バナナの香りと味がしてとってもおいしい
今度は普通にカスタードでバナナの輪切りの入った感じで食べてみたいな~
ayuさんパンのカスタードもの、かなりおいしいな


南瓜かぼちゃ~☆

2006年12月01日 00時50分39秒 | パン
ブランジェリーkenの南瓜のリュスです
yukiと一緒に買いに行ったときに、予約したつもりでいたのに、実は予約し忘れていたのがこの南瓜のリュス。池袋まで戻ってきてからそのことに気付いてがっかりしていたら、yukiが私に譲ってくれたというエピソードのある、ありがたいものなんです
    
これスゴイですよー

とっても水分たっぷりでしっとりとしていて、南瓜の量が半端じゃないんです
南瓜南瓜南瓜しかも、生地が甘くなくて、南瓜もよけいな味付けはされていないから、南瓜本来の味がストレートに味わえるんです
南瓜好きにはたまらないリュスでした
yuki、こんなおいしいパンを譲ってくれて本当にありがとうね
そして、このパンと一緒に食べたのが、デパ地下で買ってきた栗芋南瓜のスイートサラダ

彩りがクリスマスっぽい
サラダとかのおいしそうなの、買ってたらキリがないから、いつもなら素通りなんだけど、このクリスマスっぽい彩りといい、あんこに生クリームだけならたま~に見かけるけど、さらに抹茶ういろうまで入ってるとあったのでついつい買っちゃいました
ういろうは抹茶の味はあまりしなかったけど、ういろうのモチモチ感が意外とこのサラダにあっていました
これは、本当!サラダというよりスイーツって感じでしたでも、おいしかった~

※コメントのお返事が大変遅くなっていて申し訳ありません
時間をみつけて、少しずつですが、必ずお返事は書かせていただきます

最近食べた関西パン・by yuki便

2006年11月05日 23時04分42秒 | パン

yukiからの関西お土産便から食べた関西パンをアップします
【タケウチ】
栗クリームとチョコのパン

大きさは1口で食べれちゃいそうな小さなパンです
(もちろん、1口で食べちゃうなんてもったいないことはしないで、ちゃんとゆっくり味わって食べました

ココア生地にチョコチップの入った、ブリオッシュっぽい感じのパンの中には、栗クリームが入っています
このパン、栗クリームがしっかりと栗の味が濃いんです
ココア生地にチョコチップのパン生地に、栗味が負けてないのが凄いな

栗がいっぱい使ってありそうな、栗が濃厚なクリームがおいしい
栗もチョコも大好きなので、この組合せのパンっていいな

キャラメルクリームパン
クリームものなので、早めに食べました。

ブリオッシュっぽいパンに、アーモンドダイスがたっぷりとトッピングされています
このアーモンドの食感がいいアクセントになっています

中にはおいしいキャラメルクリームが
冷凍してあるのに、クリームが劣化してないみたいでおいしいです
キャラメルの味もちゃんとします
上のアーモンドダイスが香ばしくて、キャラメルクリームととてもあっています
これもすっごくおいしかった~

【パンカンテ】
栗とブルーベリーベーグル

小ぶりでかわいいベーグルです

皮は程よい厚みがあってパリッとしてて、中はもっちりでムギュッとしています
生地もおいしい
ブルーベリーと栗が程よい量入っています

栗とブルーベリーもおいしい組合せですよね

栗のベーグル

実はこれ、ブルーベリーベーグルって書いてあったんだけど、食べてみたらビックリ大好きな栗がでてきましたこれは嬉しいサプライズ

これも小ぶりなんだけど、ムギュムギューっとしてて噛み応えがあります
生地の風味がとてもよくておいしい
生地にもマロンが練りこまれてたりするのかな
栗も適度な入り加減で
パンカンテのベーグル、けっこう気に入っちゃいました

マロン

シンプルな形のこのパン

中もとってもシンプル
でも、シンプルだからと侮れません
モッチリムギューッとした噛み応えのある生地で、ちゃんと栗の風味がするんです
皮は、トーストしてもパリッとなるタイプの皮ではなかったけど、ヒキがあって、このパンの生地にピッタリなかんじでおいしい
具はないのかなと思っていたら、ところどころに栗の姿が

シンプルなだけに、パンそのもののおいしさを満喫できました
ついつい具沢山なベーグルやパンにばかり目がいってしまうけど、シンプルなのにこんなにおいしいって、スゴイな

うめごころ

パンも梅も好きだけど、パンに梅それってどうなの??と興味津々でいただきまーす

トーストすると、表面がカリッカリになっておいしい
そして、梅だけが入ってるかと思っていたら、なんとチーズと梅が入っていたんです

酸っぱい梅の果肉とチーズのマイルドさがとても合ってる
梅とチーズなんて、思いもつかない組合せのパン
だけどとってもおいしくて、これにはビックリでした

【Cook House】
フォジョン

これは昔yukiと一緒に大阪に遊びに行ったときに買って食べたことがあって、yukiがこのパンのおいしさをずっと忘れられずにいたっていう、思い出のパン…のはずなのに、私はすっかり忘れていて

食べてみたら、yukiがずっと忘れられないくらいにおいしいのがよ~くわかりました
生地がまるでお餅そのもののようなモッチモッチで、大納言がたっぷり
このモチモチがたまらな~いこれはおいしかったぁ

【アッシュ】
リュスティック イヴォワール
(パッションフルーツとホワイトチョコ)

アッシュのパンで、ホワイトチョコ物なので、もったいなくてなかなか食べられなかったのがこれ

とってもしっとりもっちりな生地は、パッションフルーツの爽やかな酸っぱさがあって、夏にぴったりなパンって感じです(もらったときは夏だった)
フルーツ系の酸味のあるパンってけっこう好き
そこにホワイトチョコが量は控えめに入っていて、パッションフルーツの酸味を程よく中和していて
チョコたっぷりはもちろん好きだけど、こういう控えめな量のチョコもなかなかおいしいですね
yuki、おいしい関西パンをご馳走様でした
まだ少しだけ残ってる関西パンもおいしく食べさせてもらうね


おいしそうなパンがいっぱいでした!@ゼルコバ☆

2006年10月29日 22時58分24秒 | パン
久しぶりにゼルコバに行ってきました
少しだけ買うつもりだったのに、行ってみたら南瓜パンとか、この間買えなかったココナツハチミツクルミだんごパンとか、紫芋あんぱん、野菜のカンパーニュも紫芋と南瓜なんて素敵な組合せのだったりと、食べたいのがいっぱい

ゼルコバでパンを買って、買い物して帰ってきたらもうお昼の時間になっていたので、さっそく買ったばかりの野菜のカンパーニュをいただきまーす

この1切れで150gほどあるから、1切れでちょうど満足できるくらいの大きなサイズなのが嬉しいです

しっとりモッチリな生地に、南瓜と紫芋がいっぱいカレンツとクルミも入っています。
南瓜や紫芋の自然な甘さに、カレンツの甘酸っぱい味がアクセントになっていて、そこにくるみの食感もプラスされていてすごくおいしいです
この組合せのカンパーニュはまた食べたいな
もうひとつ、ゼルコバでのお気に入りのパンがこれ

【ココナッツクルミだんごパン】
生地はモッチリしていて、ほんのり塩気のある生地。

ココナッツのシャクシャクとした食感とクルミのコリッとした食感が絶妙
ハチミツの優しい甘さで、とってもおいしくて好き
南瓜パンと紫芋あんぱんも食べるのが楽しみだなぁ

関西パンまとめてレポその1・byみぃさん

2006年10月04日 23時56分32秒 | パン
みぃさんからの関西便から、最近食べたパンをまとめてレポです!
【タケウチ】
“抹茶とホワイトチョコのブリオッシュ”

かわいいトッピングがされているこのパン、とっても小さいパンなんです

しっとりな生地で、渋味はあまりないけど、抹茶の風味はちゃんと感じられます
中には、とろ~りとろけたホワイトチョコが

このホワイトチョコがヤバイくらいのおいしさです
すっごいおいしかったので、きっと自分でお店に行けたら、こればかり5,6個買ってしまいそうそのくらいハマったパンでした
このパンは絶対にまた食べたいなー

“天然酵母のブルーベリーとクリームチーズ”

パン生地は天然酵母ならではの、ずっしり、しっとり、モッチリな生地です
ちょっと酸味のある生地で、ブルーベリーの甘みが生地の酸味と調和しているので、ちょうど良いおいしさになっていました

ブルーベリーは、大粒でジューシーなのがたくさん入っています
そして、クリチがたっぷりと入っていて、ブルーベリーの甘みと合わさると、ブルーベリーレアチーズケーキみたい
とてもおいしかったです~

“黒糖パン”

形がとてもおもしろいパンで、とても小ぶりちゃんです

ふんわり軽い生地で、中に黒糖が入っていました
こういうふわっふわなパンもおいしくて大好き

表面にも黒糖のシャリシャリがついてて、この部分がたまりません
黒糖の甘いシャリシャリ感と、ふんわり生地と、生地に溶け込んだ黒糖が最高のおいしさになってます
黒糖好きの私にはたまらないおいしいパンでした

【パンデュース】
“ココバナーヌ”
yukiのブログでも見ていて、おいしそうって思っていたパンなので、これが入っていてすごく嬉しかったです
  
とっても小さくてかわいいパン
表面にはココナッツがついていて、ココナツの食感がいいです

小さなパンなのにバナナがいっぱい
チョコチップも入っていて、とてもおいしいです
味も香りもバナナを味わえました

【コムシノワ】
“かぼちゃのポテトパン”

と~っても長~~~いパンです
表面には粉チーズがついていて、チーズのいい香りがします

中には、かぼちゃが端から端までどこを食べてもかぼちゃが入っています
チーズの香ばしい塩気と、かぼちゃの甘みがとてもあっていておいしい
かぼちゃ好きにはかなり嬉しいパンでした

【パンカンテ】
“大納言デニッシュ”

何色もの豆がいっぱい入ったデニッシュです
大きさは小さいけど、お豆の存在は大きいパンです
トーストして食べると、生地がサックサク
お豆がいっぱいで、おいしいデニッシュでした

【ベッカライ・ビオブロート】
“クロワッサン”
オーガニックパンのお店だそうで、ヘルシーな素材を使っているのかな

ややしっとりめなクロワッサンです
このクロワッサン、他のパンより更に一晩寝かしてから焼いているそうです。

生地は、全粒粉なのかな??
表面はサクッとして、中はしっとり
クロワッサンだけど、油っこくなくておいしいです
こういうクロワッサン好きだなぁ

続いて“ヌスシュネッケン”

こちらは、オーガニックのクルミペーストが入ってるパンだそうです。
こういうグルグル渦巻き状のパンって、グルグルにそって剥がして食べたくなっちゃう

グルグル渦巻きの間にクルミのペーストと砕いたクルミが入っているから、簡単にグルグルに沿って剥がれました
生地は全粒粉かな?クロワッサンと同じような生地ですが、シナモン入りで香りがとってもいいです
シナモン好きだから嬉しい
甘いクルミのペーストと、クルミの食感がいいアクセントになっていておいしかったです

“ロージィーネン・ブロートヒェン”

このパン、とってもモッチモチです
モチモチなのに、口どけがいい感じ
この食感はORIZAのパンに似てる!って思いました
けっこう好きな食感でした
写真ではわかりずらいけど、レーズンも入っていておいしかったです

みぃさん、おいしい関西パンたちをご馳走様でした
まだまだ残ってる関西パン、ゆっくり満喫させてもらいますね


いただきパン☆by akiさん

2006年09月24日 23時58分54秒 | パン
先日akiさんからいただいたパン達です♪
【ポワンタージュ】

モーンとクルミが入ったナッツのデニッシュです
トーストすると、サクッとしてモーンのプチプチと、胡桃のコリッとした食感がとてもおいしいです
思わずおチビの手が伸びてきちゃう
もうひとつ、ナッツとドライフルーツの入った馬蹄形のパン

ハード系のパンも大好きなので、これももちろん好き
ハード系の特にこういう、フルーツやナッツの入ったのが好きなんですよね

噛み応えのある生地に、ドライフルーツとナッツがいっぱいです
大粒のナッツがコリッとしていてとてもおいしかったです

【zopf】
オリーフェブロッツェン

オリーブとチーズのパンです。
オリーブは塩味がきいてて、はみ出してるチーズはカリカリになってておいしかたです
harmonisch
とーーっても長いです

これは、kiriクリームチーズコンテストで銀賞をとったパンだそうで、食べてみたいなーって思っていたんです
でも、遠いから買いに行けないって半分諦めモードだった分、akiさんからいただけて本当すっごく嬉しかったです

半分に折ってから食べていくと、ブルーベリー、クルミ、クリームチーズが次々に出てきます
クリームチーズは生地にも練りこまれてるのかな??
どこを食べてもクリームチーズのいい香りと味がして、とってもおいしいです
さすが銀賞をとっただけのことはあって、クリームチーズの存在感がとってもあります
端から端まで、とってもおいしくいただいちゃいました

ブルーベリーチョコベーグル

週代わりベーグルなので、これまた貴重なベーグルで嬉しいです

噛み応えのある生地で、ブルーベリーとチョコチップが程よい量入っていて、ブルーベリーのフルーティーな甘みと、チョコチップの甘さがとても合っています
zopfの生地って、ほんのり塩気を感じる生地なので、甘い具が合わさるととってもおいしいんですよね
おいしくて、夢中で食べちゃいました

【ブランジェリーken】
プレーンベーグル
プレーンなので、サンドにして食べてみました。

レタスとピスタチオ入りソーセージとぬるチーズ、わさびマヨでサンド
ベーグルはトーストすると、表面がカリッとして、中は程よいモッチリ感があって、サンドにして食べるのに、すごくピッタリなベーグルでした
ベーグルがおいしいから、サンドもやっぱりおいしい

ココアみかんベーグル

kenさんのみかんベーグルは、どこかのブログでときどき見かけておいしそうって思っていたんです
それが、これはさらにココアみかんだから、かなり期待しちゃいます

表面はカリッとして、中は程よいつまり具合で、モッチリ感もあるおいしい生地

大きなみかんピールが入っていて、このみかんピールがまたおいしいんです
柑橘の香りが爽やかで、こんなに大きいピールだけど苦味はなくてとってもおいしいです
ココア生地に、少しチョコも入っていて、チョコの甘みとココア味の生地、みかんピールがとてもあっているおいしいベーグルでした

最後に、akiさん手作りのベーグル
akiさんはベーグルの“つもり”なんて謙虚なことをおっしゃってましたが、ちゃんとばっちりおいしいベーグルでしたよ

きれいな形のベーグルです

しっかり噛み応えのある生地で、皮もしっかりと厚みがあっておいしいです
プレーンだと思って食べ始めたら、中にはコーヒー風味のクリームが入っていました
クリームっぽいものって、巻き込むの難しいし溶けちゃったりしそうなのに、ちゃんと存在感のある入り方でスゴイなぁ
私もこういう噛み応えのあるベーグルを作れるようになりたいです
おいしかったですakiさん、ご馳走様でした
どのパンもおいしくて、手作りもとてもおいしかったです

ペリカンのパンを食べます♪

2006年09月24日 23時56分00秒 | パン
ブログを通じて仲良くしているしべ子さんから、サプライズでしていただいたペリカンのパン
週末に、家族みんなで満喫させてもらいました
届いた翌日に早速食べたのが食パン

スライスされていない食パンなので、贅沢に厚切りで食べちゃいました

まずはトーストせずにそのままで少し食べてみました。
柔らかくて、キメがこまかくて、口解けの良い食パン
こんな食パン初めて
ペリカンの食パンっておいしいって聞いてたけど、本当ですねー
そのままのおいしさを確認したら、あとはトーストして、kokoaちゃんから仙台のお土産でいただいた蔵王クリチのマロン味を塗って食べてみました

この蔵王クリチ、とっても滑らかでやわらかいクリームチーズなんです
味もクリーミーで、優しい甘さで、ほんのりとマロンの香りがしてこのまま食べちゃいたいくらいにおいしい
こんなになめらかなクリームチーズ、初めてです
このおいしいクリームチーズをたっぷりと塗っていただきまーす

クリーミーなクリチと、キメの細かい食パンがとてもよくあいます

食パンのミミの部分が好き
ミミの部分は、トーストするとヒキがあって、ひび割れちゃうくらいカリッとしておいしいです

次は、ロールパン

自然解凍をそのまま食べるのがおススメとのことで、そのとおりにまず1つ
シンプルなパンをトーストしないでそのまま食べるって、普段はめったにしないけど、さすがはペリカンのロールパン
そのままで食べても十分においしい
生地がロールパンなのに、きめ細かで、程よいしっとり感
噛むほどに自然な粉の甘みがでてきておいしいです
サンドでも食べました

シンプルにハムとキュウリのサンドも、パンそのものがおいしいからとってもおいしい

週末に家族で食べたのは、大好きな卵サンド
おチビも口いっぱいに頬張って食べちゃってます
おいしくてニンマリ
家族みんなでおいしく食べさせていただいてます
しべ子さん、ご馳走様でした

長野レポ~ORIZAへ~

2006年08月28日 23時35分19秒 | パン

帰省中、ORIZAには2回行ってきました。
今回は、2回目のレポです。
安曇野方面へ行く前に、yukiと一緒にまずさかた菓子舗へ行って、おやきとおまんじゅうを買ってきました。

娘の抱っこ紐を忘れてしまったけど、対面式の販売なので良かったー
ここで、帰省中に食べたさかた菓子舗の、おやきとおまんじゅうを紹介

夏限定のなすおやき

皮まで柔らか~な茄子が、た~っぷりと入っていておいしい

くるみみそまんじゅう

味噌風味の餡に、細かく砕かれたクルミが入っていておいしい
卵っぽい風味の素朴なかんじの皮がおいしいです
         
この日も、せっかく安曇野方面へ行くので、うしこしとあづみ堂でおやきも買います。
あづみ堂で、おいしかったカスタードおやきは、この日は売っていませんでした
おやきをゲットしたあとは、ORIZAに向かいます

ORIZAでは、買ったパンを食べるスペースがあります。
パンを買って、飲み物を注文して、お店でパンを食べてきました。
黒ゴマきなこミルク
きな粉の風味がよくて、とてもおいしかったです

麦芽玄米コーヒーだったかな
コーヒーって思って飲むと、ビミョー
麦茶っぽい味の薄いコーヒーみたいな…。(私の口には合わなかったです
飲み物のお値段が、どちらもけっこうお安いのが

左がよもぎ白玉あんぱん、右はポワール

よもぎの味と風味がしっかりと感じられるパンの中に、あんことと~ってもおおきな白玉が入っていました
白玉のこの大きさには、本当にビックリおいしかったです

洋梨は歯ごたえがあって、シャクシャクしていて、そこにミルククリームがとても合っていておいしかったです
yukiが食べていた、夏野菜のパン??お食事系のパンが、中にウインナーが入っていておいしそうでした

大人しくしていられないおチビちゃんは、買ってもらったばかりの靴を履いて、イスの周りを伝い歩きでウロウロ
伝い歩きだけならともかく、座り込んだりハイハイまでしてました
帰省中に食べたORIZAのパンもここで紹介します

クランベリーとサワークリームのベーグル

クランベリーと、たっぷりのサワークリームが入っていておいしいです

ベーグルっぽく見えるけど、これはベーグルではなく“きな粉オレ”っていうパンです。

食べてみると、なるほど!きな粉な風味と味がします。
ちょっとコーヒーっぽさもあって、おもしろい味だけどおいしい
他にはタンバっていうあずきの練り込まれたパンや、ミルククリームフランスっていうソフトなフランス生地に、ポワールに入ってたのと同じ、白いミルククリームが入ったパン、ミートパンっていう大きなお肉の入ったパン(中のお肉の味付けはミートソースっぽい)なんかも食べました。写真を撮ってないので、レポ無しでごめんなさい
最後にオマケ

車の中でグズって暴れているうちに、チャイルドシートから頭が飛び出してしまった王子ちゃん
きっと王子ちゃんは必死でも、あまりにかわいくて写真に撮っちゃった
車が動くとご機嫌、止まると泣く、そんな王子ちゃんがかわいいなぁ
は~い、娘のイジケポーズ
このイジケポーズ、相変わらずです~




★超ずっしりなあんぱん★

2006年08月22日 20時45分29秒 | パン
まぁ♪ちゃんからの関西便の中に入っていて、そのずっしりさにビックリだったのが、マリーフランスのあんぱんです

あんこの重さで変形してしまうほどのずっしりしたあんぱん
その重さはなんと210g
どれだけあんこがぎっしりかというと、

皮がオマケ程度についてるってかんじなくらい、あんこの量が半端ないです

この粒餡の粒加減が絶妙で、好きだな~このあんこ
あんぱんのあんこだけをたっぷり食べたいって思ったことあるけど、これはまさにそのささやかな夢を叶えてくれるようなあんぱん
甘いあんこには、牛乳がとても合いますね
朝から、牛乳と一緒に食べて元気いっぱいになりました
おいしくて素敵なあんぱんをご馳走様でした