goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのしたい!育児日記♪

ふたりの娘の成長を書いていきたいと思います。

最後のお弁当☆

2007年03月14日 22時26分53秒 | お弁当
ここ1週間くらい、上の子を送り出して一息つく時間帯からの頭痛が続いてます。
急性副鼻腔炎のときの頭痛に似てるけど、鼻詰まりの症状はないしなんなんだろう
なので、ここ1週間ほど午前中はお昼寝してます
さて、今日は年度最後のお弁当の日でした。
朝早くから起きてお弁当作りです。

朝が早かったので、午前中はお昼寝~

先日作った自作ベーグルのレポを少し。

◎甘栗お豆ベーグル(少量イースト冷蔵発酵)
目のつまり具合はちょうどいいみたい。
でも、水分が少ないせいかちょっとしっとりさに欠けるような…。
もっちり感もあまりなかったかも
フレーバー的には良かったので、またこのフレーバーでリベンジしたいな


◎苺ホワイトチョコクリチベーグル(少量イースト冷蔵発酵)
隣のベーグルとくっついちゃってた部分が半透明だったから、もしかして生焼けと心配してたけど大丈夫でした

苺ジャム練りこみ生地で、ちょっと水分が多かったけど、おかげでもっちり感がでて良かった
見かけが良くないけど、思ったよりいい感じかも
ホワイトチョコはたくさん入れたつもりだったけど、とけてどこかにいっちゃった~
思ってたより甘すぎなくてこのフレーバーもありかも

そして、今日も2種類焼きました
春なので桜もの~

◎桜餡クリチベーグル(少量イースト)
桜葉と桜の花の刻みと白餡の餡にクリチを混ぜたものを巻き込み。
レシピには紅こうじパウダーを入れてピンクの餡にするってあったけど、紅こうじパウダーがなかったから色は綺麗じゃない…。

変なふうに横割れ?してみたり、中から餡がはみ出してきちゃったり変なベーグルになっちゃいました

◎抹茶桜餡&クリチ&甘納豆ベーグル(少量イースト)
↑とほぼ同じだけど、こちらはクリチと餡を混ぜずに入れて、プラス甘納豆も入れてみました。

今日はホワイトデーでしたね。
我が家ではバレンタインもホワイトデーも廃止にしたので、バレンタインはもちろんホワイトデーも関係なしと思っていたので、すっかり忘れてました。
…が、上の子を幼稚園に送って行こうと玄関を出たら、玄関のすぐ横の出窓のところになにやら袋が
上の子を送って、新聞をポストに取りに行くとポストの中にお菓子らしき

なんと!旦那からのホワイトデーのプレゼントでした~
っていうか、バレンタインになにもあげてないんだけど
今まで誕生日もクリスマスも、バレンタインにチョコをあげてもホワイトデーは知らんぷりだったのに、超ビックリなんだけど
でも、嬉しかったなぁ
誕生日に何もしてくれなくて、すっごく私がいじけてたからかな~?

ご無沙汰してました!

2007年02月04日 20時56分56秒 | お弁当
しばらく更新が止まったままですみませんでした
おチビに妨害されて思うように更新ができないことにストレスを感じるよりも、ちょっとの間スッパリとブログから離れてみようと思って、しばらくストップしてました
おチビの妨害は相変わらずだけど、ゆっくりのんびりペースで少しずつ再開していこうと思います。
心配してくださっていた方、気にかけて下さっていた方、ありがとうございます
今年も、ベーグルライフ満喫してます
yukiの抹茶&小豆ベーグル

抹茶の程よい渋味と、小豆生地の甘くてモッチリ、大納言がとても相性良くて
クルミのコリッと感も加わってて、おいしかった
nibecoさんのホワイトチョコ&パンプキンクリチベーグル

nibecoさんベーグルの目の詰まった生地が好き
ホクホクの南瓜にクリチ、これだけでもおいしいのに、更に大好きなホワイトチョコまで
私の大好きなものばかりで、かなりおいしかったです
ココナッツちゃんの抹茶大納言ベーグル

抹茶がマーブル模様になってるところがおしゃれでかわいい
抹茶加減がちょうど良くて、大納言とクリチがこの生地とバッチリでおいしかったです
年末年始は自分でも手づくりはしてました。

ベーコンとコーンとチーズのベーグルだけど、上に乗せるチーズで失敗とろけるチーズがなかったので、普通のスライスチーズを乗せて焼いてみたら、ビニールのようにテッカテカな怪しいチーズになってましたしかもチーズは硬くなってた
とろけるチーズは生で食べちゃダメなチーズで、普通のスライスチーズは加熱しても生でもOKなのだと思っていたんですよね~ひとつ勉強になりました

年明け最初のランチは、yukiと一緒に下北沢のチクテカフェでした


画像だけでごめんなさい
通販も2回してま~す
年明け最初の通販は、サムライベーグル

お得な1050円のセットに少しだけ単品注文も
小ぶりだけど、モッチリでけっこうヒキがあるおいしいベーグルでした
あんぱんはちび達がおいしく食べちゃいました~
そして、もうひとつの通販は

yukiとシェアしたayuさんパン
大きなダンボールにギッシリと入ってました~
寒いので引きこもってパン狩りにも出かけていないから、冷凍庫は空き空き
この大量な2人分のパンもバッチリ冷凍庫に収まりました
ayuさんパンが届くのに合わせてyukiが遊びに来てくれました

みんな動き回るから写真を撮るのも大変
ちょっと風邪気味でボーっとしていたので、今回は写真はほとんど撮れず
yuki、せっかく遊びに来てくれたのにちょっとテンション低くてゴメンネ
お土産に買ってきてくれたパステルのプリンをおやつに

今月限定の濃厚ミルクプリン
パステルプリン独特の濃厚部分とトロトロ部分の2層にはなっていなくて、全部がとろっとろ
上のソースが練乳っぽくておいしいの
あまりのおいしさに、さっそく週末にもリピしちゃったくらいです
プリン大好き
夕飯にはさっそくayuさんパンの中からバナナのカンパーニュを一緒に食べました
詳しいレポはyukiのブログにあるので省略
バナナの風味がしっかりとある、しっとりモッチリのおいしいカンパーニュでした
これはリピ決定です~
チビちゃんネタをチョビッと
ブログをサボってる間も、おチビもちょっとだけ成長
スプーンを使うことが少しずつだけどできるようになってきました
そのきっかけは、新宿高野のお高いメロンジュレなんです
旦那とケンカしてて、ちょっとご機嫌ナナメだった私が、そのメロンジュレでも食べて気を取り直そうと思って食べていると、おチビが擦り寄ってきて、猛烈に食べたい攻撃
「食べたかったらぜーんぶ食べればただし自分で食べろ」と半分以上残ってたメロンジュレをスプーンごとおチビに持たせたが最後、本当に自分でスプーンできれいに全部食べちゃったんです小さくてもおいしいものはわかるのかな
きっかけはそんなことだったけれど、それからスプーンで自分で食べることを少しずつ進んでやり始めて、あまり好きじゃないご飯以外なら自分でけっこう食べてます。
(ただし、かなりこぼしまくりでスゴイですが…)

それにしても、この子言葉は全然進歩しないんですよね…。
まだ「おっぱい・ぱいぱい」しかしゃべれない…。
上の子が言葉早かったから焦ってしまうけど、他の子はどうなんだろう??

最後に、上の子のお弁当の写真レポ。

今月はお弁当の日がなしだからちょっと楽だなぁ

誕生日でした…

2006年12月14日 22時13分15秒 | お弁当

先日は私の誕生日でした。と言っても我が家では何か特別なことがある訳でもなく、いつも通りに家事をして、いつも通りにおチビに振り回され、いつも通りに帰りの遅い旦那をイライラしながら待つ
しかも、歯が痛かったりしてたので、誕生日なのに歯医者
かなり凹みモードでした
でも!お友達や妹から素敵なお祝いが
まず、朝一番にまぁ♪ちゃんからおめでとう
まぁ♪ちゃんったら、こっそりとyukiから誕生日を聞いていたそうで、家族よりも誰よりも一番にお祝いメッセージを送ってくれたんです体調をくずしていなかったらケーキを焼いてくれるつもりだったと、その気持ちをいただいただけでもかなり感動しましたよ
そしてさらに午前中、ピンポーンと玄関のチャイムが!
宅急便!しかも2件の荷物が
送り主はyukiとkokoaちゃんでした

kokoaちゃんからは、シセイドウのマカロンとけんとのクッキー、そして誕生日カードが

kokoaちゃんが東京にパン狩りに来たときに、yukiから私の誕生日を聞いたそうで、それをずっと覚えていて下さって、誕生日にを送ってくれたんです
もう本当にすっごい嬉しかったぁ

シセイドウのマカロンは、まぁ♪ちゃんのブログで見て以来ずっと食べたいって思っていたから、念願のマカロンに感激しちゃいました
しかも、こんなに沢山入ってる
食べたらやっぱりと~~~ってもおいしくて感激
ホットコーヒーと共にいただいて、幸せ~な気分になりました
クッキーも、負けてませんよ
おいしそうなんですよ一緒に入っていたリーフレットを見ると、すんごい沢山の種類のクッキーがあるみたい
今回いただいたのはその中でも、私の好みのものを選んでくれたんだなぁって感じの4種類のフレーバーのクッキーが入っていました
食べるのがすごく楽しみです
kokoaちゃん、本当にありがとう
すっごい嬉しかったよ

yukiからは、毎年誕生日の恒例になっているピアスが

こうしてピアスをもらうのも、もう何回目だろう
私の持ってるお気に入りのピアスのほとんどはyukiにもらったものだったりするよ
yukiの選んでくれるピアスっていつもとってもかわいくて、好みにピッタリなものだから、箱を開けるのが楽しみなの

今回もこんなかわいいピアスでした
yukiありがとうねすっごく気に入ったよ大切に使わせてもらうからね
結婚してからも、こうして毎年誕生日にはピアスをしてくれて、本当に嬉しい
これからもずーっと仲良し姉妹でいようね

もう誕生日で喜べる年齢ではないけれど、やっぱりお祝いしてもらえるのって嬉しい友達がいて良かった妹がいて良かったって感謝の気持ちでいっぱいになりました
何もしてくれなかった旦那とは誕生日当日に喧嘩しちゃったけど、週末には埋め合わせさせるつもりです

今日は上の子の個人面談の日でした。
幼稚園は午前保育。いったん帰ってきてから、着替えてお昼食べて、また幼稚園に行くのも面倒だなぁって思って(天気が微妙で使えないかもだし)、延長保育してもらうことに!
午前保育の日に延長保育する場合はお弁当を持たせないといけないんですよね
延長保育にしようって決めたのが朝7時過ぎで、そこから幼稚園に行くまでの間に、お弁当用にご飯を炊いて、お弁当を作る&幼稚園に行くためのお支度もしなければなので、朝から嵐のような忙しさ
今回はテキトーなお弁当になっちゃいました~

おかずの少なさをカバーすべく、チャーハン弁当に
ミートボール残っててよかったぁ
個人面談は無事に終わりました
ただ、ちょっとお姉ちゃんは風邪ひいちゃってるっぽい
お熱はなくて、咳と鼻水だけだけど、夜中に咳き込むから眠くて仕方がないみたい
明日は金曜日だし午前保育だから、念のため幼稚園はお休みして、悪化しちゃう前にゆっくり休養させようと思います


ブラウニー届きました~♪

2006年12月06日 19時53分40秒 | お弁当
ようやく我が家にブラウニーのベーグルたちが届きました

大きなダンボールにい~~っぱい届きましたぁ
ベーグル以外のパンが思ったよりもかさ張ってます
冷凍庫、頑張って空けてたけど全然ダメダメでした
母も最近ベーグルを食べるので聞いたら、食べたいってことなので、ちょっと母にもお裾分け便を送ることにしました
ブラウニーの他に、ちょっとだけ自分が大好きなポムベーグルも入れてみたけど、母にも気に入ってもらえるかな??
届いた中から、さっそく食べてみたいと思っていたパンを食べてみました
【タンドリーフランス】

袋から出したとたんにおいしそうな香りが
表面についてるバジルと、カレーのような香りがたまらなくおいしそうな香り

トーストすると、表面はカリカリ・中はもっちり
ガラムマサラの香りはしっかりとするけど、全然辛くなくて
チキンは柔らかくてジューシーだし、具の味が染み込んだ部分のパンがまたたまらなくおいしい
パンの具なのに、こんなにこんなにおいしいなんてすごいなぁ
これはこれからも絶対にリピ決定です

ついでに、今日はお弁当の日だったので、お弁当の写真も

あら?今年最後のお弁当だったかも
ミートボールとか、賞味期限の長いもの余分に買ってあったのに
ミートボールの余りはおチビがお昼に食べてたけど、けっこうお気に召したみたい

おチビは最近テーブルに乗っちゃうのがお好き
いくらダメと言ってもよじ登る下ろしても下ろしてもよじ登る
もう諦めてます
そうそう、最近ようやく1つ言葉をマスターしました
「おっぱい」「ぱいぱい」を覚えて、もう一日中ママを追いかけまわっては「おっぱい、ぱいぱい」言ってますそんなに一日中おっぱいのことしか考えてないのっていうくらいに
授乳して一番機嫌のいいときに教えた言葉がこれだから、まっさきに覚えちゃったらしいけど、ますますおっぱい星人になって困っちゃうなぁ
でも、授乳して満足そうな顔しながら言われるとちょっとかわいいなんて思ったりして(親バカです

今日はお弁当の日~。

2006年11月29日 22時17分04秒 | お弁当
今日は水曜日!お弁当の日です。
ここのところずっと鼻風邪が治らなくて、蓄膿症に移行しつつあるような予感…
蓄膿になると痰も絡んじゃうし、咳やら頭痛までしてくるからやっかいだなぁ(といいつつなかなか耳鼻科に行こうとしない私
そんな微妙な体調だけど、早起きしてお弁当作り頑張りましたよ

今日も朝から元気いっぱいなお姉ちゃんだけど、幼稚園に行く直前、なんだか体がいつもより熱いお熱を計ると37.4度
微妙な体温だけど、本人はすっごく元気いっぱいで、幼稚園に行くと言い張るので、とりあえず登園させました。
途中で体調が思わしくなければ、幼稚園からお迎えに来いって連絡が来るかもなので、幼稚園に行かせたのはいいけど、おちおち外出も買い物にも行けなかった
結局やっぱり元気いっぱいに帰ってきたお姉ちゃんでした。連絡帳には「元気いっぱいで、食欲もあって、お昼後体温を計ったら36.8度でした」ってあったから、きっと朝からハイテンションではしゃいでたせいで一時的に体温が上がってたってことだったみたい本当に人騒がせなお姉ちゃんです(私が心配性なだけかも

今日のおチビちゃんは、一緒になって朝早くから起きてました
起きても大人しくなんてしてくれないから、パパも朝早くからおチビのお相手です
朝早くから起きちゃうから、お弁当を作り終わって朝食の頃にはおねむになってきてました

そうそう、おチビちゃんはたま~に気が向くと「おっぱい」って言ってるっぽい
発音がいまいちで、「あっぱぁ」になったり、「おっぺ~」になったりかなりいい加減だけど、おっぱいを指差しながら言ってるので、これがそのうちハッキリとした言葉になっていくんだろうなぁ
「↓だ~れだ

おチビちゃんでした~
帽子が嫌で泣いちゃってます

スカートが長くて、スケバンのような幼稚園児

イタズラが激しすぎない?

2006年11月22日 23時23分55秒 | お弁当
最近のおチビのイタズラぶりのレポで~す
ボールペンに興味をもってしまったおチビちゃん
ボールペンを見つけてはところかまわずいたずら書き

お風呂に入れるために服を脱がしたら、あらら…
足にこんなにいっぱい落書きしちゃってました
最近は自分でソファによじ登って座ったりもします
だけど、テーブルにまで乗っちゃダメだよぉ

ほんと、毎日毎日イタズラばっかりで困ります~
でも、最近ちょっと進歩したことも
お外から帰ったときに、手伝わなくてもちゃんと玄関で靴を脱ぐようになりました
以前は靴のまま上がったりしちゃってたから、玄関では靴を脱いで上がるってことを覚えてくれたみたいです。
靴を脱ぐのはお得意で、車のチャイルドシートに乗せると、さっそく靴も靴下もぜ~んぶ脱いじゃうんですけどね
そうそう、あと自分の物はちゃんとわかっているらしく、自分の靴下を見つけてきては自分ではこうとしてみたり、玄関では自分の靴をママに差し出してきて、履かせての催促もしたりこんなに小さくても、自分のものはちゃんとわかるんだなぁって感心しちゃいます
さて、今日はお弁当の日です
週末に新宿に行ったときに、東急ハンズでゆで卵の黄身の形を★とかなどにできる道具を買ってみたので、さっそく使ってみることに

う~ん…。でもけっこう面倒くさかったかも
白身と黄身を分けて、先ずは白身を茹でてから、黄身を流し込んでこんな形になるってだけのもので、2段階に分けてゆでなきゃならないし、ゆで卵を作る道具を洗う手間がけっこう大変
見た目はたしかにかわいいゆで卵になったけど、ゆで卵だけで30分近くかかってしまうのはどうなんだろう…

今週はお医者三昧になりそうです
というのも、腱鞘炎になってしまったみたいで、右手が痛くて
500mlのペットボトルを持つのにも痛みが~
おチビのオムツ換えも大変
整形外科に行ったら、無理の無い範囲でけっこうですから、週に4,5回リハビリに通ってくださいなんて言われてます週に4,5回ってほぼ毎日来いってことじゃん
お姉ちゃんのインフルエンザの予防接種もあるし、今週は大変だなぁ
おいしいもの食べてガンバロー

仲が良いのね♪

2006年11月16日 00時12分24秒 | お弁当
最近おチビを抱っこできるようになったお姉ちゃんは、気が向くと「抱っこしてあげる~」なんて言ってはおチビを抱っこ

抱っこしてグルグル~って回って遊んであげてます
おチビにご飯を食べさせてあげたりもします

おチビが泣いちゃったら、一生懸命慰めてあげようとします

よしよし。大丈夫泣かない泣かない。
おチビはそんなお姉ちゃんが大好きで、お姉ちゃんが幼稚園から帰ってくると、お姉ちゃんの後を追いかけて、トイレにまでついて行っちゃうほど
大好きなお姉ちゃんに、おチビはマグの麦茶を飲ませてあげてます

夜、お姉ちゃんは明日も幼稚園があるから、お昼寝し放題のおチビよりも早くに寝ちゃいます
おチビちゃんは布団に入ったお姉ちゃんにも擦り寄っていきます

お姉ちゃんにマグの麦茶を飲ませてあげるのが気に入っちゃったみたい
お姉ちゃんも楽しげにキャッキャと笑いながら飲んで、おチビも一緒にキャッキャと楽しそう
そんな子供達の様子をみていると、こっちまで楽しくなっちゃいます
さて、今日はお弁当の日

イエロープチトマトに、普通の赤いプチトマト、市販のシュウマイにウインナーなど、今回も手抜きなおかずばかりです

最近の自作ベーグル

2006年11月08日 12時17分56秒 | お弁当
3連休中はお友達に用のベーグル作りに励んでました

初めてお食事系ベーグルにチャレンジ
左が、おさつチーズベーコンベーグル(レーズン酵母)
右が、トマトオニオンクリチベーグル(レーズン酵母)
トマトオニオンクリチベーグルの方は、炒めたオニオンを捏ねた生地に途中で入れたら、生地が水分多すぎ??な生地になってしまいました
発酵時間は、おさつチーズの方と同じなのに、水分が多い方が発酵が早いのかな?発酵しすぎてダレた感じになってしまって、焼いたら上に膨らまずに横に膨らんだ形にでも、食感はモチモチ感がいつもよりもあって、これはこれでありかなって思うことにしよう…。


左が、苺スライスアーモンドホワイトチョコベーグル(レーズン酵母使用)
    生地に苺ジャムを練りこんでます。上にココナッツファインをトッピング。
右が、バナナキャラメリゼクリチベーグル(バナナ酵母使用)
    生地にバナナを練りこんで、キャラメリゼしたナッツとクリチを巻き込んであります。


左が、小豆南瓜クルミ花豆ベーグル(バナナ酵母使用)
    今回初めて小豆を炊いてみました。餡子のレシピにある砂糖の量を完全に無視ってくらいに、砂糖控えめにした餡子を生地に練りこんであります。
餡子はかなり水分を飛ばしちゃいましたけど、それでもちょっといつもより水分多めなベーグルになってるかも?抹茶のと発酵時間は一緒のはずなのに、発酵が進みすぎてちょっとパンっぽいかも
右が、抹茶甘栗ホワイトチョコベーグル(バナナ酵母使用)
    抹茶入りの生地に、甘栗とホワイトチョコ入りです。


トリプルキャラメルベーグルと、よもぎ餡子クリチベーグル。
どちらもホシノ酵母使用です。
トリプルキャラメルは、グラニュー糖をカラメルにしたものをお湯に溶いたものを水分にして練ったら、生地が硬くて捏ね辛かったー
ポムのほろ苦いキャラメル生地を目指してみたかったから、あえてキャラメルパウダーではなく、カラメルを入れてみたんだけど、大変な思いをしたわりには、膨らみが微妙小ぢんまりと小さなベーグルになってしまって、ショボイ仕上がりに一応、キャラメル生地に、キャラメリゼしたクルミと、キャラメルチョコを入れてあるのでトリプルキャラメルです
よもぎ餡子ベーグルの方は、発酵しすぎてケトリングも最初からプカプカ浮いてましたこれはベーグルじゃなくて、輪っかの形したよもぎあんぱんって思って食べた方がいいかも小さい丸っこいのは、餡子が入っています。娘のおやつになりました。

どうも、まだまだ発酵加減が見極められないです
こんなヘタッピなベーグルでごめんなさーい

ついでに、今日はお弁当の日なので、今日のお弁当

賞味期限のせまったスコッチエッグとミニハンバーグがあったので、両方入れちゃった手抜きぶりと色合いをごまかすために、ミニハンバーグは薄焼き卵で目隠し作戦

おいしいベーグル☆いまいちなベーグル…オマケのおチビphoto

2006年10月26日 21時20分35秒 | お弁当
レーズン酵母中種が完成したので、ベーグル作りしてます
いまいちなベーグルはこれ。
気温が低くなってきたからか、本のレシピにある通りの発酵時間では全然発酵していないみたい

茹でてもずーっと沈みっぱなしだから、発酵不足ですよね
私が具たっぷりなベーグルを作ると、どうも甘すぎちゃうから具を控えめにしたのもあるけど、それにしても小さすぎなベーグルになりました
発酵時間2時間では発酵が足りなそうだったので、2つ茹でて、残りの2つはさらに1時間置いてみましたが、まだまだ発酵がたりなかったみたいです。
試食してみたけど、小麦粉の塊りってくらいに詰まりすぎ
ってなわけで、昨日もリベンジ!

発酵時間を2時間半で茹でてみたら、やっぱりまだ発酵が足りてなかったみたいで、ずーっと沈んでいたので(右・ラムレーズンクリチホワイトベーグル)、今度は思い切って4時間発酵時間をとってみました(左・黒胡麻南瓜黒豆ベーグル)。発酵はもうちょっとかなって感じだったけど、焼いたらだいぶぷくーっと膨らんでくれたので、次は発酵時間を5~6時間くらいとってみようと思います。

おいしいベーグルもレポ
yukiと一緒にシェアしたベーグル

キャラメルホワイトベーグル
キャラメル生地のベーグルにホワイトチョコが入ったベーグルです

皮はパリパリ

モッチリとしてムギュッとしたおいしい生地にとろけたホワイトチョコがいっぱいでとってもおいしかったです


北の部屋でなにやら楽しげな声を発して遊んでると思ったら、お姉ちゃんがチューリップの縫いぐるみに馬乗りになって、それを見ておチビがキャッキャと喜んでました

お姉ちゃんと一緒に歩く練習
牛の親子

最近ほんの数歩だけど歩けるようになってきたから、はいはい姿を見るのもあとわずかの間だけかな

よいしょっ壁でつかまり立ち
こんな姿も今のうちだけかな

ついでに、昨日のお弁当。

ディズニーランドで買ってきたミッキー型でご飯を抜いてみたけど、不器用なので海苔で顔を作ったりできないので、全然ミッキーってわかりませ~ん
そうそう、今日はお姉ちゃんと私はインフルエンザの予防接種を受けに行ってきました。
何日か前から、予防接種に行くことをお姉ちゃんに話していて、注射するけど泣かないで頑張ろうねって言ってありました。いざ注射されるときには怖がってましたが、頑張ってなんとか泣かずにこらえました
私も予防接種なんてもう何年ぶりだろう??注射は全然平気な方なので(妊娠中の貧血治療で慣れっこになっただけ楽勝楽勝

やったー\(^0^)/

2006年10月18日 22時59分55秒 | お弁当
今日はお弁当の日で早起きだったり、ここ何日か忙しい日が続いていたので、眠いから今日はブログはお休み!って思っていたけど、これは書いておかねば!なことが
今日はお友達が遊びに来て、一緒にお昼を食べてお姉ちゃんとお兄ちゃんをお迎えに行って、皆で賑やかに遊んでました
私がお昼の食器を洗ったりしていると、友達がチビちゃん歩けるじゃんと言うではないですか
ここのところ、歩くことに興味津々だったおチビちゃん
でも、歩くというより、倒れこむような感じならよくやってるけど、歩いてるのは私もみたことがない
洗い物も終わったので、様子をみたりしていると本当にほんの2,3歩だけど歩いてる
1人でたっちしていられる時間も長くなってきたし、すごい進歩
ちょうど明日で1歳2ヶ月お姉ちゃんのときも、1歳2ヶ月の直前に1,2歩初めて歩いたけど、おチビちゃんもピッタリ同じ
歩くようになるのを心待ちにしていたから、嬉しいな
どんどん成長していくおチビちゃんママは嬉しいよ

おまけ。今日の娘のお弁当