週末、
yukiと一緒にポムランチしてきました

ポムランチ、随分と久しぶりです

お店の前で待ち合わせて、先について待っていると「こんにちは♪」って声が

あら!kokoaちゃんが東京に遊びに来たとき以来、久しぶりにお目にかかる
akiさんでした

久しぶりに会えて嬉しくていっぱいおしゃべりしちゃいました

そうしているうちにyukiも到着

皆でおしゃべりしていると、ゆうこさんも

で来ました

ゆうこさんからは、りんご酵母使用のベーグルをいただいちゃいました

今日はakiさんも旦那さん&かわいいなっちゃんとでランチをすることになったので、ご一緒させていただきました

akiさんの娘ちゃんのなっちゃん、うちのおチビと違ってちゃんと大人しくしてて、本当にえらいなぁ

yukiの王子ちゃんもご機嫌斜めかも

なんてyukiは言ってたけど、全然いい子でベーグルやスープをもらいながら大人しくしてて、これまたおりこうちゃん

うちのじゃじゃ馬ダダこね娘のおチビに見習ってほしいわ~

そうそう、ポムも店内はハロウィンの飾り付けがされていてとってもかわいい

今回はメニューもおいしそうな“北海道南瓜のグラタン”なんてのがあったので、迷わずそれに決定

ベーグルも南瓜をチョイスして、南瓜ずくしにしちゃいました


涼しい季節になっても、やっぱりおいしいビシソワーズ


南瓜のベーグル


ポムのシンプルなベーグルを食べるのって久しぶりかも

パリッとした皮に、中はもっちりしていてやっぱりおいしいなぁ
【北海道南瓜のマカロニグラタン】


ポム特製のソースに、南瓜、マカロニ、それからソーセージかな

が入っていて、ホワイトソースがかかっています

このソースに南瓜の甘みが混ざり合って、とってもおいしい

このグラタンはまた食べたいな~

今回もおいしいポムランチを満喫できて良かった

akiさん、ご一緒させていただいて、いっぱいお話できて楽しかったです

またポムに来ることがあったら、ぜひ声かけてくださいね

ランチが終わって、akiさんファミリーとはここでお別れです。
yukiと一緒に、次に向かうのはポムランチ後の定番

ミュゲロワイヤルです

こちらも、店内はハロウィングッズがいっぱいあって、ついつい買っちゃいました

クリームパンと、栗あんパン、それから南瓜プリンに焼き菓子も買ってみました。
今回は一番好きなポワールがなくて残念


栗あんぱん


もっちりとしたパンの中に、おいしい栗あんが詰まってます


栗あんは、昔食べた黄色いモンブランのクリームのような味で懐かしいおいしさ

甘すぎないから、栗の味が引き立って上品なお味です

写真なしですが、コーヒーとクルミのパウンドもコーヒーの風味がとても良くておいしかったです

ミュゲの後は、義弟くんの運転で国分寺のキィニョンへ

予約してあった南瓜マロンベーグルと、おチビたちへのお土産パンを買いました

レジのところに、ハロウィン南瓜型サブレのくじがあったので、ついついくじ引きしてみちゃった

当たりがでるとおおきい南瓜サブレがもらえるらしいけど、ハズレ~

でも、ハズレでも南瓜サブレがとってもおいしそうだから全然OKでしょう

さて、ここでyukiともお別れです

また一緒にランチしようね


今回も嬉しいお土産がいっぱいです

ゆうこさんからいただいた手作りのベーグル、yukiにお願いしていたKARINのベーグルの他に、徳多朗のパンに、ピカソルのパン、自由が丘ロールのスコーンに、手作りの酵母使用のスコーンなど…

食べるのが楽しみなものばかりで嬉しいな

最後に、オマケ


我が家の空気清浄機は、安定感がなくておチビがよくひっくり返しちゃいます

この日はそのひっくり返した空気清浄機の上に乗っかって、空気清浄機をペシペシして、空気清浄機のスイッチが入ったり切れたり

おいおい

壊れちゃうよ~

他にもおチビちゃんは、困ったチャンばかりです。
最近靴を履いて買い物に連れて行ったりするんだけど、ずーっと抱っこしていると飽きちゃうみたいで、つかまり立ちさせておいたりしてると、いつの間にかお店のなかをハイハイしていっちゃって、服も手も真っ黒

昨日はユニクロに旦那の服を見に行ったら、旦那がジーンズを選んだりしている間にハイハイであちこち移動しまくりでした

お願い!早くスタスタと歩けるようになってハイハイ卒業して~

ハイハイされるよりも、歩いたり走ったりしてる子を追いかける方がまだマシだよぉ

まだまだ歩くよりもハイハイの方が得意なおチビだから、どこでもお構い無しでハイハイするから困り者です
まっ、それもかわいいんだけどね
困ったチャンずくしになっている最近のおチビ、母の悩みはつきません