goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのしたい!育児日記♪

ふたりの娘の成長を書いていきたいと思います。

とろ~りなプリンたち☆

2006年06月05日 15時34分29秒 | スイーツ
最近食べたプリンを2つご紹介
まずはコージーコーナーの“バナナのなめらかプリン

プリンの上にバナナのピューレがのっていて、バナナを荒くつぶしたようなバナナ片があって、おいし~い

プリンもちゃんとバナナの風味
よく食べるパステルのプリンほどゆるゆるのトロトロではないけれど、口当たりはとってもなめらか
これはバナナ好きさんにはおススメ

もうひとつはいつものパステルプリンです
6月の限定プリン“なめらかプリンブルーマウンテン

コーヒーのいい香りがすごくします
上の方は濃厚なプリン

下の方はゆるゆるトロトロのなめらか~なプリンです
コーヒーの風味豊かなプリンに、やわらかめにホイップされた生クリームがかかっていて喫茶店のコーヒーみたいなプリン
紅茶とか抹茶とかのティー&コーヒー系のフレーバーの中で、一番風味も味も好きかも
そうそう、なめらか苺プリンもう終わっちゃったかなと思っていたら売ってました
定番化されたのかな
おいしかったから、また食べられると思うと嬉しいな

☆パンカンテのラスク☆

2006年05月29日 11時58分20秒 | スイーツ

まぁ♪さんから送っていただいたサプライズ便に入っていた、パンカンテのラスク
栗ラスクとジンジャーキャラメルラスク2種類が入っていたのでします。
先ずは栗のラスク

硬いラスクで、ガリッガリッで噛み応えがあっておいしい
表面には片面に砂糖がついていて、ラスクのこの砂糖がいいんですよね~
食べているとちゃんと栗の味がするんですよ
この栗味はどこについているんだろう
砂糖と一緒に表面についているのかななどと栗の味の出どころが気になりながら、おいしくて食べる手が止まらなくて困っちゃう
すっごくおいしかったぁ
もうひとつ、なかなかインパクトのあるネーミングの“キャラメルジンジャーラスク”
ジンジャー好きの私のために選んでくださったとのこと

こちらは栗とは違うやわらかめのサクサクした食感のラスク
食べやすくて、でもちゃんとサクッサクでこの歯触りも好き~
表面のキャラメルジンジャーが染み込んだラスクは、表面だけじゃなくて、中までしっかりとおいしい
お味はというと、先ず口に入れるとキャラメルのあま~い香りと味が広がって、キャラメル感満載って感じです
まさにキャラメルだって思っているうちにジンジャーの風味と辛味がジワ~ッと広がります
ジンジャーの味がしっかりと主張しているけど、ジンジャー好きの私には嬉しいジンジャーっぷりでした
キャラメルもジンジャーもどちらもいい感じで味わえるこのラスク最高です
また食べたいな~
ご馳走様でした


手作りのブラウニー☆

2006年05月28日 18時15分44秒 | スイーツ
yukiからのお土産手作りのブラウニーです
チョコ系スイーツは半解凍で食べるのが好きなので、今回も半解凍で

このブラウニーは通常のブラウニーよりもバターの量が半分で、カロリー低めのブラウニーだそうです
中には胡桃とマロンと黒豆が入っていました

大好きな甘栗が大きく入っていておいしい
胡桃のカリッとした食感がとっても良くて、やっぱりチョコ物と胡桃ってあいますね~
黒豆もいっぱい入っていて、ブラウニーに黒豆って意外とあっていておいしかったぁ
具沢山で嬉しいブラウニーで、しかも甘さ控えめな感じで飽きのこないおいしさでした更にカロリー控えめって嬉しいですね
こんなにおいしいスイーツを王子ちゃんが寝ている間に作ってくれてありがとうね
ご馳走様でした


国分寺の北海道展にて…

2006年05月25日 23時15分46秒 | スイーツ
キィニョンに行ったときに、国分寺のマルイで小規模だけど、北海道展をやっていたので、ちょっと覘いてみました
おいしそうなスイーツがいろいろあって、本当はドゥーブルフロマージュっていったかなおいしいチーズケーキがあったので、それを買いたかったけど、冷凍庫事情で無理だし、買うなら旦那も休みのときでないと食べきれないなぁと思って、プリン好きの私はプリンを買ってみました
とろけるプリン夕張メロンプリン”と“和三盆と花豆のプリン”です
先ずは夕張メロンの方を

メロンの風味がよく出ています
材料のところに夕張メロン濃縮ジュースと書いてあるので、この夕張メロンの味も風味も、香料じゃないってのが凄いな
プリンはやわやわで、口当たりもとろける感じでおいしいです
次は気になる“和三盆の花豆プリン

なんだか壷みたいな器に入ってます
梅干でも入っていそう(笑)
もちろん梅干なんて入ってませんよ

2層になっていて、上は濃厚でまったりとろけるかんじのプリン
下はやわらかくてとろ~りとろけるかんじ
花豆は下の方にありました

この花豆が大きくていっぱい入っていて、ほっくりとしていてすごくおいしい
和三盆は私が味覚オンチなので、プリンに使われてる砂糖が和三盆なのかな
よくわからないけど、プリンもおいしくて、花豆も大きくてほっくりしていておいしかったです

お土産スイーツ

2006年05月24日 22時20分08秒 | スイーツ

レポのアップが遅くなりましたが、ポムランチのときにyukiからもらったお土産スイーツの中から2つをさっそくたべてみました。
先ずはブランデーケーキ

このブランデーケーキはローストしたスライスアーモンドがトッピングされていて、ケーキの中には、イチジクと大粒のクランベリーが入っていて、なんだか贅沢な気分のケーキです
ブランデーの風味もちゃんとあって、それがトッピングのロースとアーモンドの香ばしさと合っていておいしい
ブランデーの風味はあるけど、アルコール分はあまり感じないので、お酒に弱い人でも食べられそうな感じがします

次は、長野県の安曇野にある胡蝶庵のクッキーまんじゅうのクルミです


まわりの生地はクッキーのような生地のお饅頭で、この生地にココナッツが沢山練りこまれているので、食感がとってもいいです
今回うっかりトーストしないでそのまま食べてしまったのですが、これはトーストしたら、クッキー生地の食感がもっと良くなって、もっとおいしいかも
あんこの中に細かく砕いたクルミが入っています
胡桃の入ったあんこって大好き
ご馳走様でした
久しぶりに胡蝶庵のスイーツ食べたら、胡蝶庵に行きたくなっちゃいました
お茶を使ったスイーツがいろいろ売っていて、行くとついつい買いすぎちゃうんですけどね


パステルの苺シリーズ♪

2006年05月18日 21時19分53秒 | スイーツ
大好きでときどき買ってしまうパステルのプリン
最近食べた苺系2種類をアップします
なめらか苺プリンとなめらか苺ミルクです

お店の方に、この2種類、何が違うのか聞いたら、苺プリンはなめらかプリンの苺味で、なめらか苺ミルクは卵を使っていないので、苺のババロアとのことでした
先ずは苺プリンから
横から見ても2層になっているのがわかります。
一番上には苺の甘酸っぱいソースがかかっていて、その下に苺がごろんごろんと入っていました

2層になっているプリンの上の段は、濃厚でミルクっぽさが濃い苺プリン
下の層はとろ~りとろける口当たりのやわやわ苺プリンで、下の方が苺の味が濃いめです
苺がいっぱいでとってもおいしかったです~
次はなめらか苺ミルク
これも苺のソースがかかっています
こちらは苺そのものがゴロンとは入っていませんが…

苺のババロアに苺の潰したものがまぜられていました
プリンとは違って2層にはなっていなくて、とろ~りというよりは、ぷるんとした食感にちかくて、プリンよりはちょっとあっさりめな感じ
こちらもおいしかったです
でも、私の好みは苺プリンの方かな

スイーツ部・プレゼントのクッキー

2006年05月10日 16時25分06秒 | スイーツ
スイーツ部のスイーツ達の中にプレゼントとして入っていたクッキーを食べてみました

プレゼントだけど、けっこう大きなクッキーです
チョコが入ってるみたいなので、半解凍で食べてみました

チョコが小さなチョコチップではなくて、けっこう固まりなチョコが入っていて、クッキーの中にチョコの存在感があります
冷えたチョコの硬い歯ごたえと、クッキーの歯ざわり、そこにクルミのカリッとした食感が加わって、とてもおいしい~
大きいので1枚食べたらかなり満足感がありました
おいしいプレゼントでした

スイーツ部・チョコパウンド

2006年05月07日 19時05分49秒 | スイーツ
スイーツ部の“くるみの入ったアメリカンチョコパウンド”です

チョコ生地にチョコチップ?とくるみが入っているのが見えます
一見甘そうなパウンドケーキですが、食べてビックリ
甘さ控えめな、ビター感のあるパウンドケーキでした

しっとりめな生地で、甘すぎないおいしい生地の中に、ビターなチョコが入っているので、濃厚な感じがします

クルミがカリッとした食感で、おいしさを引き立てていておいし~い
チョコ系のものとクルミって、相性抜群ですよね
今回もおいしいスイーツに大満足でした

スイーツ部のスイーツ・第5弾☆

2006年05月06日 20時04分54秒 | スイーツ
今回は“ソルトが決めてのざくざくナッツバー“を食べてみました

中はこの間食べた特製アーモンドクリームバーと同じですが、外のチョコ部分に塩が利いていて、違ったおいしさになっています

一口食べると、チョコなのに塩味がしてきます
その塩味がチョコと合わさっても、違和感なく甘くてしょっぱいおいしさなんです
チョコの厚みが、冷えたチョコのパリッとした食感になっておいしい
塩が加わるだけで、全然違った味わいのおいしさになるのも不思議
スイーツ部のチョコ菓子、本当にどれもおいしいです
ミルクチョコ系は食べ終わって、あとはケーキ類とホワイトチョコを残すのみとなりました。ホワイトチョコのも食べるのが楽しみです

スイーツ部スイーツ第4弾!

2006年04月30日 19時15分56秒 | スイーツ
今日は休日なので、ゆっくりとティータイムにスイーツ部のケーキ系のものを食べることに
一番ボリュームがある“ラムレーズン入りガトーショコラのパフサンド”を選びました

中のガトーショコラが見るからに濃厚そうです
パフがザックザクで、食感がとてもいいです
ガトーショコラは、見かけどおりにチョコそのものを食べているかのように濃厚なんです濃厚なガトーショコラとパフのザクザク感がすごくあっていて、これはおいしい
真ん中にはラムレーズンがぎっしりと入っていました

ラムはそんなに強くないけど、レーズンがふっくらジューシーで、これまた濃厚なガトーショコラと相性が抜群
濃厚でおいしいケーキに大満足でした
スイーツ部のチョコ菓子はチョコもおいしいけど、ケーキ類もおいしいですね
買えて良かったなぁ