goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼのしたい!育児日記♪

ふたりの娘の成長を書いていきたいと思います。

桜のケーキ

2006年04月29日 15時54分33秒 | スイーツ
昨日の遠足帰りに、伊勢丹の地下のL'AUTOMNEで買ってきた桜ケーキです
みためのかわいさと、もうじき桜はおしまいなのもあって、買っちゃいました

ケーキの上にのっている花びら型のは、ホワイトチョコだそうです

中の緑色の部分は抹茶味です。
ムースとは少し違う、まったりとした舌触りで、抹茶の味もしっかりとしていて、とてもおいしい
抹茶の下は桜のスポンジこれもしっとりとしていて、なんともいえないおいしさです
そして、まわりの桜のババロアは桜葉が巻かれているので、桜の風味がとてもよくて、桜葉の塩気とババロアの甘味がマッチしていて、すっごくおいしいんです
こんなにおいしいなら、もう一度買いに行って食べたいと思うくらい
上の桜の花びら型のホワイトチョコも薄くて繊細で、口に入れるとふわ~っと溶ける感じがとてもおいしい
桜を満喫できるおいしいケーキに大満足でした

フルーツ高野のデザート☆ツインメロンタッセ

2006年04月27日 21時28分00秒 | スイーツ
キィニョンにベーグルを買いに行った帰りに国分寺のマルイ内のフルーツ高野で買ってきたデザート、“ツインメロンタッセ”です

中には2色のメロンと、パンナコッタ、タピオカ、そしていつも気になっていた葛ボールまで入っています

2色のメロンはそれぞれ3切れずつ入っています
それぞれに違った味わいのメロンで、どちらもおいしい

気になる葛ボールは、けっこう下の方に入っていました
ゼリーをもっとモチッとさせた感じで、とてもおいしい

大好きなパンナコッタは一番下の部分に入ってました
このパンナコッタが好きで、高野でデザートをみるとついつい買ってしまうんですよね
プリンっぽいものが好きなので、パンナコッタも大好物
フルーツと合わさると、おいしさもアップしますね

ちょっとおまけ

まだつかまり立ちの段階には遠いけれど、最近たっちの姿勢がお気に入りで、ママに支えてもらいながら、一生懸命足を突っ張ってたっちの姿勢を維持させようと頑張ってます
でも、座らせようとしても足を突っ張ってしまって、座ってくれなくて困ることもしばしば
この間まではお座りもすぐに転んじゃってたのに、子供の成長って早いものです

スイーツ部・スイーツ第3弾★

2006年04月27日 15時07分28秒 | スイーツ
正方形でズッシリ重みのある“ラズベリースクエア”です
の模様がかわいい
気になる断面です
濃厚なチョコ生地がこのズッシリの正体でした
チョコ味が濃厚な生地の中にクルミもあって、食感も楽しめちゃいます
まわりのチョコは冷え冷えでパリッパリッで、中のチョコ生地との食感の違いがたまりません
こんなに濃厚なチョコだけど、中に入っているラズベリージャムのさわやかな酸味がアクセントになっているので、飽きずに食べられちゃうんです

ラズベリージャムとクルミが絡んでるところがまた、なんとも言えずにおいしい
最後の一口はやっぱり、このラズベリージャム&クルミ、パリッパリッのチョコに濃厚なチョコ生地、全部を一度に味わえる一番おいしい部分を

おいしかった~

今日のおまけ

ティッシュみ~つけた

食べちゃお
こんなイタズラばかりしてます

スイーツ部・スイーツ第2弾♪

2006年04月25日 18時13分14秒 | スイーツ
特製クリームアーモンドバーを食べてみました
冷蔵庫で解凍して、今回もしっかり冷え冷えでいただきま~す

気になるのはやっぱり断面ですよね

クリームアーモンドフィリング入りって書いてあったけど、スライスアーモンドも一緒に入っているのがいいですね
スライスアーモンドの食感はあまりないけど、アーモンドの味がねっとり濃厚でおいしい
チョコも厚みがあって、冷え冷えだからパリッとして、このチョコのパリッと食感がたまりません
これのホワイトチョコバージョンも、かなりおいしいんだろうな
次は何を食べようかな


スイーツ部スイーツ第1弾★

2006年04月22日 22時01分31秒 | スイーツ


スイーツ部で注文したスイーツ達の中から、さっそく1個食べてみました
とろとろ濃厚ラムレーズンバーのミルクチョコです

冷蔵庫で解凍して、しっかり冷え冷えなのをいただきます
スイーツは旦那と半分個なので、これも半分に切って分け合って食べました。

半分に切ると、とろ~りおいしそうなホワイトガナッシュとレーズンが出てきました
「おいしそ~」と思わず声に出して言ってしまうほどの姿です
ラムレーズンの香りがとてもよくて、洋酒の効いたお菓子が好きな私には嬉しいスイーツ
このラムレーズンに、ホワイトガナッシュのとろとろ加減、そこのパイ生地のざくざく感、そして冷え冷えチョコのパリッと感が合わさったおいしさは、まさに極上
理想的なチョコのお菓子にうっとりです
ミルクチョコでこんなにおいしいんですから、私の大好きなホワイトチョコバージョンの方は、もっともっとおいしいんだろうなぁ
とてもおいしかったです


☆おいしいお店のおいしいパウンドケーキ☆

2006年04月22日 12時04分41秒 | スイーツ

ポムに行くと、いつもベーグルばかりに目がいってしまいますが、実はパウンドケーキがとってもおいしいんですよ
ベーグルだけを買いに行くときだと、つい買い忘れてしまって後悔なのですが、ランチをしたときにやっと買ってきましたぁ
リンゴとクルミのクランブルケーキです
おいしいパウンド生地には、リンゴとクルミがたくさん入っています
パウンドケーキの上には、塩気の効いたクランブルがのっていて、これが甘いパウンドケーキと合わさると、甘じょっぱくてたまらなくおいしいんです
甘さと塩味のコントラストって、本当になんでこんなにおいしいんだろう
ポムのパウンドケーキがおいしいってことを、教えてくれた妹に感謝です
他にも、フルーツのパウンドケーキと、チョコのパウンドケーキも食べたことがあるけど、どれもおいしかったです

阿佐ヶ谷BAGELのバナナパウンド、妹がいつもおいしいって絶賛していたので、買ってみました。

バナナがたっぷりと入っていそうな、ずっしり感があります。
食べてみると、すごいしっとり、モッチリとしてバナナの味が口に広がります
スゴイメチャメチャおいしいです
そこに、クルミの食感がくわわってすっごくおいしい
今まで、買わなかったことを後悔しちゃいました
今度行くときには、また必ず買おうと決めました

オマケphotoです

この垂れ目加減が、パパもママも大好きです


☆スイーツ&スイーツなベーグル☆

2006年04月21日 21時46分05秒 | スイーツ
@bagelのスイーツ部の“チョコ祭りスイーツセット”が届きました
このセットの注文受付日の朝、すっかり忘れてしまっていたら、妹から「スイーツ部の注文した」ってメールがきて、慌てて注文して手に入れることができました
妹からのメールがなければ、注文できなかったかも?!なので、妹に感謝感謝です
スイーツセットとチョコ祭ベーグルセット、単品のベーグルです
単品は、南瓜ベーグルとシナレズ、モカチョコ、ライスだけ注文してみました

かわいい箱に入ったスイーツと一緒に、スイーツ部のバッジ、プレゼントの大きなクッキーまでも入ってました
午前中に届いたので、さっそく食べたのは、贅沢モカチョコベーグルです
モカチョコベーグルも単品で注文したけど、違いは贅沢モカチョコには、クリームチーズも入っているということ

モカ生地の中には、たっぷりのチョコチップとクリームチーズが入っています
生地のモカの香りもとても良くて、チョコチップもビターなのかな全体的に甘くなり過ぎなくて、おいしい

更にクリームチーズがけっこうしっかりと入っていて、クリチのまろやかさが加わって、さらにおいしさをアップさせています
モカチョコベーグルと同じように、レモンピールも入っています
ガーデンベリー独特のモッチリネッチョリな生地はそのままに、おいしいスイーツなベーグルに仕上がっていて、かなり満足度の高いベーグルでした
他の2種類のベーグルも楽しみです
スイーツたちも、楽しみだなぁ

そして、送られてきたダンボールで、こんなイタズラをしちゃいましたぁ…

なんだか気に入っている様子の娘
ひとりダンボールの中で遊び始めちゃいました
ダンボールにスッポリ収まってしまいますね

手作りのお菓子

2006年04月18日 23時09分50秒 | スイーツ
妹とのランチとのきに、もらった手作りのホワイトチョコのパウンドケーキです

ラップしたままで撮影してしまったので、わかりづらいですが、てっぺんにすりつぶし苺が塗ってあって、彩りもきれい

ホワイトチョコの生地の中にも、苺が練りこまれていて、苺の香りがとてもいいです
ホワイトチョコのミルキーな味に、苺の香りですから、バッチリ苺ミルクな味わいでとてもおいしい
さらに、うれしいのは、クルミが入っているところ
クルミの食感がおいしさをアップさせています
手作りでこんなにおいしく作れるとはスゴイ
すっごくおいしかったぁごちそうさま

和素材の豆腐ケーキ☆

2006年04月08日 16時39分21秒 | スイーツ

お出かけ先に、今まで見たことのない豆腐のスイーツが売っているお店ができていました。ヘルシーなスイーツで、しかも和の素材のケーキがいろいろあったので、ついつい買ってきてしまいました。

Tofu Sweets Factory 茂蔵Cafe の桜の豆腐ケーキと抹茶饅頭豆腐ケーキです(どちらも正式名称はあやふやです
まずは、桜の豆腐ケーキをご紹介
こんなにかわいく籠に入っています

このケーキ、桜のクリームが2段それぞれに違った味のクリームなんです
下の段の桜のクリームは、桜餡とクリームをあわせたような感じの甘い桜クリーム
そして、上の段の桜クリームは、桜葉を刻んだものが入っていて、ほんのり塩気のある桜クリームなんです
甘いクリームと、塩気のあるクリームとを一緒に食べると、甘味と塩気のコンビネーションがたまらなくおいしい
桜葉が練りこまれているので、桜の風味もしっかりと味わえて、思った以上のおいしいケーキでした
ただ、豆腐はどこというくらい、豆腐感はなかったので、豆腐が苦手な人にも違和感なく食べられて、しかも豆腐なのでヘルシーという、とっても魅力的なスイーツでした
そして、もうひとつこちらは、抹茶饅頭豆腐ケーキ

中はどうなっているのかな饅頭というからには餡子入りと期待しつつ食べてみると……

中はな~んにも入ってませんでした
でも、味は抹茶の風味がちゃんとあって、抹茶の渋味もありました
こちらは、豆腐の味もちゃんとわかりました
とてもヘルシーな感じ
他にも和の素材のケーキが売っていたので、これから少しずつ制覇してみたいお店です


マイペースな娘達…

2006年04月06日 16時27分37秒 | スイーツ

送っていただいたパン便の中の、クッキーを食後のおやつに食べてみました

私の大好きな、ナッツの入ったクッキーです
しっかり生地のクッキーで、軽すぎなくてサックリしていて、歯ざわりのとっても良いクッキー
ほんのりと、キャラメルっぽい感じの香りまでして、私の求めている理想のクッキーがまさにコレっていうくらいツボに嵌まってしまったクッキーでした
おいしすぎます~
ご近所にこんなにおいしいクッキーが売っていたら、しょっちゅう通ってしまうこと間違いなしです

食後のひと時をを楽しむママの傍らでは、上の子はおもちゃを散らかし放題
その散らかったおもちゃの中で、下の娘は眠くなって目をこすってます
いつも写真を撮るのにササッと片付けてから撮るけど、たまにはこんな写真もありかなと、散らかったままを撮っちゃいましたぁ
今日は買い物に行くぞ!とはりきっていたものの、結局下の娘がお昼寝から覚めるのを待つうちに、今度は上の子が
こんな感じで、いつも買い物に行くタイミングを逃してしまうのです…

こちらはオマケ“脱走を試みる娘”
「こんなところに足乗せちゃだめだよ~」(姉)
「だって、ここ飽きちゃったんだも~ん」(妹)
出してくれないなら、自分で抜け出てやる~