こんにちは
スタッフの熊谷です
暑かったり寒かったりと,天気がコロコロ変わって体調管理が大変ですね
夏の疲れが出てくる頃なので,みなさん体調にはお気を付けください
さて,教室では「疲れなんてありませ~ん
」と言わんばかりに
毎日子どもたちが頑張っています
9月からクラス制の授業が始まった6年生たちも一生懸命です。

本当に本当に一生懸命で,分からない言葉は徹底的に調べてくる

すごいの一言です
しかもキレイ
こういった頑張りを蓄積していくことで,たくさんの知識を自分のものに
することができます。
人に与えられた知識ではなく,自分で探して得た知識ですから忘れにくいですよね。
言葉を使ってコミュニケーションをとる限り,語彙を増やすことは非常に重要なことです。
もちろんたくさんの言葉を知っていた方が,国語の読解をする上でも役に立ちます。
「本を読めば語彙が増える」とよく言われます。
ただそれは,文脈の中で意味が通るように自分で解釈してしまうので,
必ずしも正しいとは言えません。
正しい言葉の意味を知るには,この6年生のようにわからない言葉があった時に
辞書で調べることが一番です
どのお子さんにもぜひ取り組んでもらいたいことです。
これからもこの調子で頑張るんだよ
これからがますます楽しみな6年生でした


暑かったり寒かったりと,天気がコロコロ変わって体調管理が大変ですね

夏の疲れが出てくる頃なので,みなさん体調にはお気を付けください

さて,教室では「疲れなんてありませ~ん

毎日子どもたちが頑張っています

9月からクラス制の授業が始まった6年生たちも一生懸命です。

本当に本当に一生懸命で,分からない言葉は徹底的に調べてくる


すごいの一言です


こういった頑張りを蓄積していくことで,たくさんの知識を自分のものに
することができます。
人に与えられた知識ではなく,自分で探して得た知識ですから忘れにくいですよね。
言葉を使ってコミュニケーションをとる限り,語彙を増やすことは非常に重要なことです。
もちろんたくさんの言葉を知っていた方が,国語の読解をする上でも役に立ちます。
「本を読めば語彙が増える」とよく言われます。
ただそれは,文脈の中で意味が通るように自分で解釈してしまうので,
必ずしも正しいとは言えません。
正しい言葉の意味を知るには,この6年生のようにわからない言葉があった時に
辞書で調べることが一番です

どのお子さんにもぜひ取り組んでもらいたいことです。
これからもこの調子で頑張るんだよ

これからがますます楽しみな6年生でした
