総合学習室アビリティ 初等部マナビのマキバ

北仙台にある、幼児・小学生専門の教室です。
よろしくお願いいたします!

ホームページができあがりました!

2013-03-31 12:12:13 | お知らせ
マナビのマキバのホームページがついに完成しました

ホームページはこちらから


教室の雰囲気やコンセプトなど、皆様にいかにお伝えできるか、
頭を悩ませ、練りに練り。

この3か月間、公開できる今日という日を楽しみにしていたので、

とってもドキドキです

教室の写真や講座一覧などについて掲載しておりますので、
よろしければご覧ください


ところで今日仙台では、雪が降りましたね

もうさすがに雪は降らないと思っていたので、
自分の目を疑ってしまいました

寒いわけです。。

皆様かぜなどひかぬようお気を付けください



今日で春期講習も終わり。

春休み中の子どもたち、新年度も元気いっぱいの姿で会えることを楽しみにしています

すごいスピード

2013-03-27 13:06:47 | 日記
春期講習から参加してくれている小学5年生のAちゃん。

本が大好きで、5分間休憩でも教室の本を手に取ってどんどん読んでいます

どのくらいのスピードで読むのか聞いてみると、

ハリーポッターのあの厚さを30分で読むとか

実際教室で本を読んでいるときのAちゃんを見ていると、目がすごく良く動いていて、
速読講座のトレーニングをやっているときの、まさにあの感じ

読むのが早いので、1週間に何冊も本を読めているようです。

国語の授業でも、やはり内容を捉えるのがとても上手だな~と感じます

また、様々なジャンルの本を読んでいるようで、語彙も豊富

改めて読書の大切さを感じました

これからどこまで国語で力を伸ばしていくのか、とっても楽しみです

春期講習スタート★

2013-03-24 12:58:27 | 日記
今日から新小学4・5年生の春期講習が始まりました



初のクラス制の授業、スタッフもとても楽しみにしていました。

初めてのテキストに折り目をつけるのってドキドキしますよね

実感算数とはまたひとあじ違った内容で、より難易度の高い問題に取り組んでいってもらいます。

新学年を、わくわくした気持ちで迎えられるように、

春期講習気合を入れて楽しみましょう

プレッツェルのはじまり

2013-03-23 12:45:46 | 本のご紹介♪
教室にまた絵本が増えました



前回ご紹介した『南の島の星の砂』と合わせて4冊。

私がプライベートで集めている絵本たちです

その中から今日は『プレッツェルのはじまり』をご紹介します。

『プレッツェルのはじまり』は
あの『はらぺこあおむし』を描いたエリック・カールの新作絵本です

~あらすじ~

ウォルターは、町中で、国中で、
一番腕のいいパン屋さん。

でもある日、こぼれてしまった牛乳の代わりに、
しかたなく水を入れてパンを作ります。

それを食べた王様は、怒ってウォルターに難題をつきつけました。

「朝日が3つさしてくるパンをつくるのだ。
もしできなければ、この国から出て行ってもらう。」

さて、パン屋のウォルターは一体どうしたらいい??


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵∴‥∵‥∴‥∵‥∴


ドイツで育ったエリック・カールが、
おばあちゃんから聞かせてもらった昔話。

プレッツェルという不思議な名前も、
どこからきたのかわかります

そしてやっぱりエリック・カールといえば、
その独特な色合いでしょう
カラフルな色や自由な形が、ページをめくるごとにわくわくさせてくれます