総合学習室アビリティ 初等部マナビのマキバ

北仙台にある、幼児・小学生専門の教室です。
よろしくお願いいたします!

新年度説明会の様子

2014-02-24 11:04:43 | 日記
スタッフの熊谷です

昨日は新年度説明会が開催されました

日曜日の午後にもかかわらず,たくさんのご参加をいただき
ありがとうございました

幼児教育,実感算数,実感国語,クラス制授業,速読についてと,
内容盛りだくさんの説明会でした。

一緒に来てくれた幼児さん,小学生のみなさんの総勢は12人
お家の方が説明を聞いている間は別スペースで仲良く遊び,
にぎやかで和やかな説明会となりました

3月2日,9日にも同じ説明会がございますので,
ぜひお越しください。


詳しくは →コチラ←

たくさんのご参加お待ちしております

新年度説明会のご案内

2014-02-10 11:57:18 | お知らせ
マナビのマキバ教室

新年度説明会のご案内です



今までの詰め込み教育で子どもの未来を曇らせない、新しい教育。

マナビのマキバでは、子どもたちの可能性を引きだし、
自ら学びたくなるカリキュラムを徹底的に追及しています。

だからこそ、
マナビのマキバには、子どもたちがイキイキと楽しく学ぶ姿があるのです。


まずはマナビのマキバの教育法を知って頂きたく、
「わが子の才能を引き出す講座」に出会う説明会をご用意致しましたので、ぜひご参加ください


■日程■
2月16日(日)

2月23日(日)

3月2日(日)

3月9日(日)

■時間■
15:00~15:50 幼児年少~小3「ピグマリオン幼児学育講座」、「英才個別 実感算数」説明会

16:00~16:20 小2~小3「実感国語」説明会

16:30~17:20 小4・5・6「クラス授業」、「個別指導」、「中学受験対策個別コース」説明会

☆15:00~17:00の間で「速読講座」説明会&体験会も開催します。

■場所■
マナビのマキバ教室


■お問い合わせ・お申込み■
1) お電話にて 022(346)1025
2) メールにて info@ability-f.com


節分

2014-02-03 15:05:47 | 日記
こんにちは,スタッフの熊谷です

今日は節分ですね

教室でも扉の前に「鰯柊(いわしひいらぎ)」を飾りました



鬼はイワシを焼くときの匂いを嫌がると言われています。
このため,節分にはイワシを焼いて食べる習慣があります。
残った頭の部分は,ヒイラギの葉と一緒に家の入口に飾ります。
ヒイラギの葉はとがっているため,これを嫌がる鬼が家の中に
入ってこないようにするためです。

ご家庭で豆まきはしても,実際にこの鰯柊を作ることはなかなか
ないのではないかと思います。

本物を見て触れることで子どもたちは季節感を養っていきますし,
日本の伝統文化をも受け継いでいくことができます。

こういった昔ながらの行事を大切にしていけたらいいですね

今後も様々な行事に合わせて,季節感が味わえるものに触れる
機会をつくっていこうと思います


それにしてもイワシ…結構な匂い
鬼が逃げ出す気持ちが分かります…

明日は立春早く暖かくなりますよーに