goo blog サービス終了のお知らせ 

Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

ちょっと、プラスして・・・

2007年12月12日 | 料理
“ひじき” を作りました
わがや流は、冷蔵庫にあるもの、残っているもの何でも入れて作ります
ですから、毎回入れるものは違います

             【ひじきの煮物】



今日は、ひじき ・ しらす干し ・ 人参 ・ 油揚げ ・ れんこん ・ しめじ ・ 大豆 ・ いんげん が入りました

いつもこんな感じなので、たくさんの野菜を摂ることができます
今回は初めて“しらす干し”を入れてみました
違和感はまったくなく、なぜ早く入れなかったのかと思うほどでした
わがやの野菜の消費量はとっても多い
野菜が多いと、買い物は重いので大変なのです
どんどん、腕が太くなります・・・

でも、家族が健康でいるということは、主婦にとっては大変ありがたく
仕事に就いてからも、家族のために休むということはありませんでした
体が丈夫でさえあれば、健康の基本は食生活・・・だと思って食事を作ること が、
結局はたくさんの具材を入れることになっていると思います




セロリをサラダやスープにした残り、葉っぱや先の細いところなどは
あまり食べないと思います
わがやでは、ふりかけを作ります

             【セロリのふりかけ】



セロリの葉っぱや先の細いところを、細かく切りサラダ油で炒めて
しょうゆ・みりん・酒・かつおぶし・ごまを入れて炒りつければ
即席“セロリのふりかけ”のできあがり

美味しいく食べて、健康に感謝