Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

秋桜

2008年10月26日 | 花・植物
昨日と今日は近くのコスモス畑の“コスモス祭り”でした
そして、このお祭りの日には、コスモス摘みもできます

そんなことで、いつも素敵な写真を撮られるHORIさんより、
祭りの前に撮りに行った方がいいとのアドバイスをいただき木曜日に撮りに行ってきました
広大なコスモス畑が広がっていて、どうして市内に20年も住んでいるのに知らなかったのだろうと思いました
                                           *画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます
  

  




そして、夫は先日腰を痛めて一緒にコスモスを見に行くことができなかったので
今年、最初で最後のコスモスを一緒に見に行ってきました



驚いたのは、たった3日前に行った時と花のボリュームがかなり違っています
昨日からコスモスの摘み取りが許可されたためでしょうか
コスモスを積んでいる家族づれがたくさんいました
コスモスの花束を持ってうれしそうです

素敵なコスモスから選ばれて摘まれていきます
弱々しいコスモスだけが・・・
このお祭りが終わると、トラクターで耕してしまうそうです
「根で抜いて行ってもいいよ」と言われました

  




そしてもう一つ、 に遭遇しました
しかも、2種類の桜です

葉が赤茶色で、秋のイメージです
ちょっと寂しげな桜です
でも、葉が素敵に見えました
羽子板の羽根のような形状の葉です

  


もう一つの桜は、春の桜のような感じです
花の元から新しい清々しい緑の葉が出始めています



  

白色の花やピンクの花が混在する枝がとてもきれいでした
花びらが心なしか菊の花びらに似ているように感じます
やっぱり、秋の花なのでしょうか

  

コスモスを見に行って、桜を見ることができるなんて思いもしませんでしたが
秋の日に、二つの 秋桜 を愛でのんびりした一日を過ごしました






庭の衣替え

2008年10月21日 | 花・植物
夏の花も徐々に少なくなってきました
玄関先の花も寂しくなってきたので園芸店に行ってきました
でも、時期的にはあまり花の種類がない時なのでちょっぴり残念
現在庭を彩ってくれているのは、ルリマツリ・千日紅・ゼフィランサス・シュウメイギクetc.
そろそろ、衣替えの準備をしなければと思い始めたところです



春、庭を整理した時に面倒臭くなってどさっと植えてしまった球根
ゼフィランサスの球根でした
窮屈そうに咲いています
毎年毎年楽しませてくれるゼフィランサスなのに・・・
黄色のゼフィランサスはいつの間にか絶えてしまったのですが
この白いゼフィランサスは、そんな仕打ちを受けても可憐に咲いてくれるけなげな花

                               ゼフィランサス
  
                                           *画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます



ゼフィランサスの仲間だと思うのですが、今年の春に買った球根です
名前を確認するものがなくてはっきりしませんが・・・
白よりもずっと小さくて頼り無げな感じです
どこか、アツザクラをイメージするような花でとてもかわいい
来年も再来年もずっと咲いて欲しい

                              ゼフィランサス?
  




シュウメイギクも、もうすぐ終わりでしょうか
今年は、春に白色のシュウメイギクを植え替えてしまったせいなのか、花が咲きません
例年通り、ピンク色のシュウメイギクはたくさん咲いています
ピンク色の方が強いように感じます
シュウメイギクを初めてみた時そのかわいらしさに感動し見せていただいた家から頂いたものです
白色は買ったものです
秋になりこのシュウメイギクが咲き始めるとなんだか嬉しい気分になります

                              シュウメイギク
  




庭のことだけをしていてもいい日が欲しい といつも思います
日当たりが悪い玄関用に、いつも2~3種類の寄せ植えを用意したりします
日が当らなくなると元気がなくなり、花も落ちてしまいます
それで元気がなくなる頃、日当たりのいい庭の寄せ植えと交換していました
しかし、今年はそれもできないかもしれません
家の前に住宅が建ち、庭はすっかり日が差しません
今までは真冬でも日が差す日中は暖房がいらないくらいでしたが・・・
今年の冬、庭の花たちは越冬できるのでしょうか




今回、初めて見た花を買ってきました
“初恋草”
ピンク・ブルー・赤・ピンク&白の4色
オーストラリア原産の常緑 なのだとか・・・
”がつくということは・・・
調べてみると15~60㎝になるそうです
今はまだ想像できないくらい小さいのですが・・・

                                 初恋草
  

  



冬用にパンジーとビオラも買ってきました
ビオラの方が好きなのでビオラを多めに買ってきました
仕事をしていない時は、毎日庭に出て花をいじっていました
その時は、毀れだねで次の年は買わなくてもいいほどでした
花もかわいがっていると、それに応えてくれるのを感じます
ビオラのデビューはもう少し先





                    鮭ご飯
     
      今日はとても美味しいのに全く手のかからない鮭ご飯
      極辛の鮭を使うととても美味しい
     

            ★材料★
             米・・・・・・・・・・・・・・・3C(もち米1C)
             極辛鮭・・・・・・・・・・・・・2切れ

            ☆作り方☆
             ご飯が炊きあがったらすぐに、生のままの鮭をのせて蒸らす
             それだけ

             10分ほど経ったら、炊飯器の蓋を開けて皮と骨をきれいに取り除く
             さっくりとかきまぜたらできあがり
     




         おばあちゃんが月に一度のお出かけの日
         手抜きをしてしまいました





秋の日に・・・

2008年10月14日 | うれしかったこと
まだ一度も行ったことのない高尾山に春から行ってみたいと話していました。
そして、最近夫がテレビを見ていて福島に行ってみたいと・・・
この連休、どちらにしようか考えていました 
ところが・・・

春からずっと忙しく、やっと3連休になった夫がぎっくり腰のような症状になってしまいました
やむなく、おとなしく家にいることになった3連休でした
ハッピーマンデーという制度に代わって久しいのですが、
私の仕事は土曜日に仕事があり、月曜日が休みなのでハッピーマンデーのありがたみはまったくありません
逆に、月曜日に一週間の仕事の準備やら、土日に家事の負担が多いので骨休め的な日となっているのに
ハッピーマンデーのおかげで忙しい休日となることもしばしばです


 そんなことでこの3連休は家にいることになったので、
 春に整理し、干しておいた球根の様子を見ようとしたところビックリ!

 猫の額ほどの庭に植えたいと思っていたクリスマスローズの苗が4株あったり
 カラーの苗も2株ほど増やしたいと思い、球根を掘り起こしてプランターに植え替え
 残りの球根は発泡スチロールの箱に入れて保存しておいたものです
 
 発泡スチロールの箱の蓋を取ったところこんな感じでした
 その中には、春に葉だけが出て秋に薄紫の花が咲く コルチカム の花が咲いていたのです
 なんてかわいそうなことをしたのかと思ったのですが、後の祭り・・・

 20年にわたりどんどん増えて行ってしまった球根の整理をしたわけで
 どの花の球根か注意深く掘り起こさなかったためにわからなくなって
 形状から種類を分けてプランターに植えていた残りのものです
 コルチカムはすぐさま植えてみましたが、どうなることでしょう・・・



 このじゃがいもは、8月に妹からもらったばかりの新じゃが
 いつも夕食の用意の時には気付かなかったのですが
 昼間じゃがいものケースを整理したところ
 もうすでにこんなに芽が出ていました

 コルチカムにしても、ジャガイモにしても
 植物の成長しようとする力に、ちょっと感動した出来事でした








遠出することが無くなった3連休、身近にコスモスの畑を探しながら自転車で出かけてみました
こんなことがないと、一人でのんびりと出かけることもないのでいいチャンスだったのかもしれません
でも、3食の食事の用意やら家事をしていると中々でかける時間がなくなり
この日も出掛けたのが3時過ぎになってしまい、秋の日の短さを感じた一日でした

ここは、何年も前にあるとは聞いていたコスモス畑です
元荒川に沿って咲いています
たくさんのコスモスが風に揺れていましたが、栄養不足なのか2~30㎝位の丈です
傍らでは畑の所有者のご夫妻なのか、お二人で草むしりをされていました
それでも、黄色のコスモスも咲いていて素敵なコスモス畑でした     *画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます


  

白いコスモスがどうしてもうまく撮れなかったのですが、今回は夕暮れだったせいか気に入った写真が撮れました
  





そして、数年前から気になっていたもの
素敵な写真を撮られるHORIさんからその近くに大きなカボチャがあることを聞いていて
実際に大きなカボチャの写真を見せてもらっていました
もっと、HORIさんの写真は素敵で行ってみたいと思わせてくれる写真でした
コスモス畑を過ぎて行くとすぐにわかりました
うれしくて顔が思わずほころんでしまいました
最近TVで見かけるような巨大カボチャではありませんが、大きい!!
約6kgほどあるそうです
その農場の方がさつま芋掘りをされていたので、お話を聞いたり写真を撮らせてもらったり・・・
うれしくて何枚も写真を撮っていると、『持って行く?』と聞かれました
自転車じゃなければ、もしかしてもらってきてしまったかもしれません
家に帰ってそのことを夫に話すと『もらってきてどうするの?』と・・・
でも、やっぱり欲しかったかな
小さく見えるのが普通サイズのカボチャです


  


          元荒川沿いの静かな夕暮近い風景      ちょっとリッチな一日でした
  

今年の・・・コスモスの散歩道

2008年10月09日 | 花・植物
昨年、コスモスの散歩道 を初めて知りました
コスモスの散歩道は、お寺の敷地を開放してそこにコスモスの種を蒔いてコスモスの畑にしたところ
心筋梗塞で入院していた義父の病院のすぐそばにそれはあります
病院までの道すがら何か所も 【コスモスの散歩道】 の看板が目に入って興味をそそられて行ったところです

今年のコスモスは・・・


今年のコスモスは・・・ちょっと寂しい
でも、コスモスのイメージはこの方がよいのかと思ったりもする

昨年のコスモスの散歩道 はこんな感じでした
クリックすると昨年の コスモスの散歩道

明らかに花の数が違いました
原因はわかりません・・・台風の影響?ということも聞きました
昨年訪れた時に、私もささやかではありましたが募金もしたのに・・・
来年は、昨年のようなコスモスのさんぽ道になっていることを期待しましょう


それでも、素敵なコスモスを撮ることができました
こちらのコスモスが主流、可憐なかわいいコスモスです
                                           *画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます
   


敷地の真ん中に道があり、その両側にコスモスが咲いています
道を歩くと、右側のコスモスは全部後ろ向きに咲いています
  
太陽の陽に透かしたコスモスの花びらがとてもいい
着いた時は黒い雲がありましたが、汗ばむほどの晴天になりました



 コスモスの背景は晴天が似合うと決めています
 でも・・・
 晴天といっても、この写真は漫画チックでちょっと面白い
 何が撮れているのか、ちょっと楽しんでしまいました






コスモスは色だけではなく、花びらの感じでもイメージがだいぶ違う感じがします
花びらが八重のように重なっていて可憐
      一番好きなコスモス                         個性的で目を引く素敵なコスモス                 
  


    几帳面に折りたたまれた花びらがキュート           風をよけてあげたくなるような優しいコスモス
  


幼稚園の園児もおにぎりを持ってコスモス畑に遠足でした
コスモスのさんぽ道を手をつなぎ散歩をしていました

三脚を持ったカメラマンも数人
昨年はもっとたくさんのカメラマンがいました


コスモスの撮影にはぴったりの晴天でした
でも、困ったことが・・・
実は私の一眼レフのカメラは、コンパクトデジカメと同じように大きなモニターで撮影することができるので
コンパクトデジカメの感覚で撮ることができます
しかも、可動式のタイプなので、高い位置からの撮影や低い位置の撮影には便利なモニター
ところが晴天のために、そのモニターが全く見えなかったのです
すべて、感で撮ってきました
心配で家に帰ってすぐに確認しました
撮れていてホッとしました
そんな無謀な撮り方はきっと世界中の誰もしないと思います

後で考えてみたら、ファインダーを覗いて撮ればよかったのではないかと・・・
恥ずかしい





秋のめぐみの贈り物

2008年10月02日 | 料理
雨に煙る八ヶ岳高原近くの風景です
夏のレタスやキャベツの収穫の終わった畑
今は、白菜が順調に生育していました
こんな澄み切った高原の空気の中で育った野菜はどんなに美味しいことでしょう





  



 八ヶ岳近辺の道の駅で見つけたかわいい花束
 観光で訪れている人の手にはたくさんの花束が・・・

 道の駅では、地元の新鮮な野菜やきのこ類がたくさん並んでいました
 その野菜を目当てに立ち寄る観光客は多いのですが
 野菜ばかりではなく、この新鮮な?お花も持ち帰るようです






先日実家に帰った時に、特別に妹が掘ってくれたりっぱな、りっぱな さつま芋
まだ収穫していないさつま芋を私のために一株掘ってくれた初物
『しばらく干しておくと、甘みも増して美味しくなるよ』と言われて干しておいたさつま芋
妹も私も農作業をしたことがないのに、どうして作ろうと思ったのか、どうして作れるようになったのかいつも疑問に思っている
朝だったり、休日に楽しんでやっているらしいが・・・
休日といっても、部活動などでフルに土日にできるものではないし・・・
妹は独身なので、収入のことや老後のことを考えなくていいのならお百姓さんになりたいのだという
本当に野菜作りが好きなようだ




そして、昨年も送ってくださった 安曇野のお母さん からの、おの美味しい 新米 が今年も届きました
美味しい秋の味覚が揃ったところで、さつま芋ごはんを作りました

さつま芋ご飯
【材料】
米(うるち米)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2C
  (もち米)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1C
さつま芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
レーズン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜     *今回は大さじ3を少量の料理酒にひたして柔らかくしたもの
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2   *今回は、オリーブ油大さじ1・バター大さじ1

【作り方】
① 炊飯器に、お米は合わせて普通に洗って普通の水の量でしかけておく

② 鶏肉は塩を振りバターで炒め、さつま芋を入れさらに塩を振り炒める
   *今回は、さつま芋の皮をむいてしまいましたが、つけたままの方が栄養的にも見た目にいいと思います

  
   塩加減はお好みですが、この段階では少ししょっぱいかなと感じるくらいでいいと思います
   この塩加減でさつま芋の美味しさが引き立つといっても過言ではありません


③ 炊飯する直前に②とお好みの量のレーズンを入れて、普通に炊きます
  

  
 以前、やっぱり○○オタクのわたし・・・ 中でご紹介した≪お釜にポン≫
 ご飯を炊く時に≪お釜にポン≫を入れてビタミンEを強化する

 幸か不幸か・・・
 精米技術の向上で、栄養分までもはぎとられてしまっているお米
 現在はお米は≪研ぐ≫のではなく≪洗う≫でいいのだという

 昔であればあるはずの栄養分のビタミンEは、抗酸化作用により、
 体内の脂肪を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける働きをしている 
 加齢とともに細胞の酸化は加速度を増すのか?  





        秋のめぐみの贈り物を心行くまで楽しませていただきました
        安曇野のお母さんと妹に感謝しながら、一箸一箸秋を味わいながら・・・