Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

曼珠沙華

2007年09月30日 | 花・植物
日高市にある 巾着田 に行ってきました
今日は、よりによって“雨”     迷ったが、妹を誘ったことで決行した

今回、2回目の訪問

雨だということを忘れ、堪能 してきました  何度見ても 感動 します

  


“曼珠沙華” の花のなんと 可憐で豪華 なこと ・・・



曼珠沙華の花は、茎の先端に5~7個の花をつける

日本では、名前の種類などでも“不吉”などと忌み嫌われていることもあり、あまり良い印象がないかもしれませんが・・・

ここは、そんなこと微塵も感じられない  素直に素敵な“花”だと思う

日本のようなマイナスの連想のない欧米で園芸新種の改良が行われ、赤・黄・白などもあるようです

巾着田でも、白色の曼珠沙華が数本ありました

白い曼珠沙華

今が、最盛期か ・・・
雨で、行くことを躊躇しましたが、行って良かった

でも、まだまだ咲く準備をしている曼珠沙華がありましたので、今年もまだ楽しめそうです・・・

  
まだまだ、これから・・・



ここで、チケットを販売していたり案内しているスタッフの方々は、地元の方々?

入場料、200円ということから、ボランティアの方々か?・・・

きちんと整備されていて、市をあげてがんばっている感じがとてもいい



高麗川に架かる あいあい橋 も素敵



この橋は、木製の トラス構造 の橋としたら日本一の長さ(91.2m)とか


この 巾着田  どこから見ても、“絵” になる風景でした




ジンジャーの花

2007年09月29日 | 花・植物
“ジンジャー”の花 を初めて見ました

茎が1mほどはあるのでしょうか?

その茎が伸びて藪のようになっており、花もかなり枯れかけてそのままになっていたのですが・・・・

何かに引かれて、何の花かもわからず近づいた時、とても良い香りがしました

おばあちゃんと出かけた先の駐車場でのこと・・・

不意に反対方向に歩き始めた私の背から・・・

「ジンジャー!」   「ジンジャー!」 ・・・ というおばあちゃんの声

私は、花に夢中でその声を遠くで聞き・・・

「じんじゃ?」   「神社?」  ・・・

おばあちゃんが、わからない私に「しょうがですよ、ジンジャーの花 ・・・」と教えてくれました

「あぁ~・・・」 その時のことを思い出し、今も一人、苦笑しながら書いています



  
ジンジャーの花   調べて見ました

シュクシャ(縮砂)、“ハナシュクシャ” というのが正しいようで、

薬味として使う、“しょうが”ではないようです


強い芳香で 香料の原料 としても使われているとのこと

日差しが強くて良く撮れなかったのですが、純白 の比較的大きな花

とてもきれいな花でした




今度こそ・・・!

2007年09月28日 | ダイエット
8月に“ビリーズブートキャンプ”をスタートし、2週間で挫折
毎日“トレーニンぐま”のお世話になっているのに・・・


友達が始めた、フィットネスクラブ に通うことにした

以前からこのフィットネスの理論だけは知っていて、家で細々と一人でやったことがある
その時のメニューは・・・
      筋トレ(腹筋)⇒有酸素運動(足踏み)⇒筋トレ(スクワット)
               ⇒有酸素運動(足踏み)⇒筋トレ(腕立て伏せ)⇒有酸素運動(もも上げ)
各30秒づつ3周するだけ、約10分間の“サーキットトレーニング”だったと思う

このトレーニングは有酸素運動 筋肉トレーニング
の組み合わせで、効率よく 脂肪燃焼 させる効果がある

中高年になると必要なこと・・・それは “筋肉の維持” が最も大切
30歳から、筋肉は1%ずつ 失われていくという

今のわたしは・・・ 大変なことになっているかも


筋肉を増やすことで、基礎代謝UP ⇒安静時や睡眠時にも体脂肪が燃焼しやすい体質に・・・

最近では、意外な副産物もあると言われている  
“老化を遅らせる” とか 糖尿病の改善 などなど

欧米では、早くから中高年の健康づくりに筋肉トレーニングへの取り組みが進められているとのこと




・・・ ということで通うことにした



筋トレマシーンが8種類、その各マシーンの間にステップボードがあり
軽く体を動かしながら筋肉をほぐしていく

つまり、筋肉に疲労が溜まる前に休ませ、絶妙なタイミングで鍛える



このフィットネスクラブでいいなぁと思ったこと ・・・
トレーナーがマシーンの使い方をチェックしていてくれる 《間違えたらもともこもない》

8分毎に心拍数をチェック 《運動効果を高めるため・・・》

 油圧式マシン 《自分の力で動かすから自分にあった負荷がつく》

 女性専用に開発されたプログラムとマシーン 《“女性専用”という言葉にひかれる?》

 たった、30秒の筋トレ 《だらだらしないでしっかりできる》

 30分のフィットネスだということ 《忙しいので、これはありがたい》


何より、“一人じゃない” こと・・・


がんばろうね    ○○子さん



この木何の木、気になる木・・・♪

2007年09月27日 | 花・植物
いつ食べたものか・・・?

何のくだものだったのか・・・?

すっかり忘れていて・・・ごめんなさい

すくすくと育っているのだが果たしてなんなのか

食べた記憶をたどると・・・
アボガドの木 and アップルマンゴーの木 でしょうか・・・

  9月13日の木        9月18日の木
  

            現在の2本の木
         

調べてみると・・・
アボガドの木は、氷点下5℃まで の耐寒温度だとか・・・
もしかしたら・・・食べれる?
卑しい私の思うこと・・・
But、結実は、難しいようなのであきらめて
観賞用に育ててみることにしました
大きくなってしまうので、肥料もあげなくてよさそうです


アップルマンゴーの情報はあまりなかったのですが、
室内でないと越冬は無理のようですね
こんなにツヤツヤ ピカピカ のきれいな葉に育っているので、
鉢植えにして室内に引越し


忘れてしまっていたのに、出てきた2本の木
越冬 できるように見守ります




My Boom ?

2007年09月26日 | 好きなもの
TVの料理番組を見て気になると、実践してみるおばあちゃん

新しいことを好む傾向???

でも、新しいことに挑戦しようと思うことはとてもいいことだと思う

新メニューは、おばあちゃんにおまかせ

その中で、7月に教えてもらって今でも 毎日 ず~っと食べているものが・・・

     こんな材料で・・・                  こんなふうに保存します
  

そう ピクルス なんです

材料は、なんでも OK   ちなみに私は“ボリボリ”と音の出る野菜が好きです

My Bestは ・・・
      1位・・・ かぶ 最高
      2位・・・ 玉ねぎ とても美味しいです。しかも体にGOOD
      3位・・・ セロリ 触感?歯ざわりがとても好き
      4位・・・パブリカ ピーマンは???
      5位・・・定番のきゅうり これは、問題なく美味しい
                                  etc.・・・
もちろん、どんな野菜でも ボリボリ 食べれて
とても美味しい
いろいろな野菜でお試しください
手間をかけずにたくさんの野菜をとることができるのも Good


【作り方】・・・などという大袈裟なことは何もない

市販されている すし酢  1:1   これだけ!(何かのコマーシャルみたい・・・)

野菜から、お水が出るので少なめの計量で大丈夫

これくらい

  ひっくり返して置く と、上から食べれますョ

浅漬けでよければ 半日 でOKです
飽きずに 2ヶ月も毎日 食べています  日に3食、食べてしまう時も・・・

このピクルスを紹介したところ、感動(簡単さに?手軽さに?・・・)してくださった方からこんなに素敵なプレゼントをいただきました



その方のお母様お手製のものです。
お母様が野菜をこまめに取らなくてはいけないご病気で今まで大変な手間がかかっていたとか・・・
こんなことでも、お役に立てたことがとてもうれしく思いました



ちなみに、息子には “これは、ピクルスではない” と言われています



一足お先に・・・

2007年09月25日 | 散歩
長野県の安曇野に住んでいる 弟の連れ合いの実家から、新米をいただきました


昨年、初めていただいたときにあまりの美味しさに
思わず、妹に電話をしてしまいました すると ・・・

『おねえちゃん、知らないの?  安曇野米ブランド だよ』 と ・・・


    
“どこまでも  純粋で  美味しいお米” とあった・・・
※自家製用の袋だと思います

さっそくお礼の電話をかけることに・・・ すると ・・・

農家の友人宅からいつも買っていて、、一足早く(一週間ほど)新米が手に入ったので・・・

お父さんが、遅くなったら何の価値もないんだから・・・・・・

ブランドか何かはわからないけど、この地は、とにかく水がきれいだから・・・


感激  いつでも変わらない謙虚さは、まさしくお米の袋に書いてあった言葉通りのお父さんたちである
お二人に感謝しつつ、生き方も学ばせていただいている




何年か前にこの地にある 大王わさび園 に行ったことがある

  
その時、水がきれいなこと はもちろん、
澱んでいないこと・・・と説明を受けた気がする

心が疲れると、お言葉に甘えてついつい行ってしまいたい なのです


みんな大好き、ポテトコロッケ!!

2007年09月24日 | 料理
昨日は、忙しくて買い物にも行けなかったので、夕飯どうしようと考えました
頭の中はフル回転
決定 みんなの好きなポテトコロッケ です


【材料】
じゃが芋・・・・・・・・・・一人100g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・一人20g
合挽き肉・・・・・・・・・・・一人50g
※この分量は、あくまでも目安です

我家は、一人が何個食べるかで分量を決めています
ちなみに、【材料】の一人前は、2個分の量です

【作り方】
① じゃが芋を蒸し、マッシャーで潰しておく
  Point じゃが芋の粘りが出ないように、垂直にただ潰すだけ
  あたたかい内に、塩・コショウで味付け
② 玉ねぎ(みじん切り)と合挽き肉を炒める
  塩・コショウで味付けした後、仕上げに・・・
  Point 小麦粉を大さじ一杯くらいふるい入れ良く混ぜ合わせる
③ ①と②を合わせて、味を整える
  Point 最後にコクを出す為に、コンデンスミルクorマヨネーズを適宜入れる
④ 形を整えて、小麦粉・とき卵・パン粉の順に衣をつける
⑤ 後は、中には火が通っているので食べる寸前に油で揚げればOK





またまた、このレシピもおばあちゃんの美味しく作る コツ がいくつかありました

Point を実行するだけで、見違えるほど? 美味しくなりますョ


それから・・・

おばあちゃんの道具
形付けする 楕円の枠 は真鍮で出来ていて、もう何○○年の愛用品だとか
“仕上がり” にも義母のこだわりが・・・
これを使えば、同じ形に・・・

もう、義母は80歳に手が届く年なので、立っていることが困難
台所に立つ嫁(私)の後方にいつも座っていて教えてくれたり、
サポートしてくれたりもする

マッシャー だったり、ピューラ(ドイツ製) だったり ・・・ 
「やっぱり、ドイツ製だから使いやすいわよね」とか・・・

私の実家では、私が子供の頃は、擂粉木でじゃが芋を潰していたように思う
粘っちゃ、×   そんなことまで気にしたことはない



もう1品は・・・小松菜の辛し和え


これも簡単
ボールに、醤油とからしを良く混ぜておき、油揚げを短冊に切り味付けたものと、
茹でて適当な長さに切った小松菜をボールに入れ和えるだけのもの
ちょっとピリ辛 で箸やすめに・・・

簡単美味しい レシピでした


生命力???

2007年09月23日 | 散歩
さつまいもの天ぷらがみんな大好き

少し芽が出ていた両端を水に浸しておきました


    9月18日 着水         翌19日には・・・     23日 りっぱ   あっぱれ

       ちゃんと、“根” も出ています


勇気 をもらいました ・・・
    また今日から  Let’s Challenge がんばろう・・・




秋桜? いえ・・・秋の桜

2007年09月22日 | NEWS
どうしたのでしょう
秋に、桜が咲いたのです




“今、さくらが咲いている・・・”と写真画像を見せてもらい・・・
夜、新聞を読んでいると・・・
『季節間違えた?八重桜咲いた ○○市』 
という見出しの記事が目に飛び込んできました


まさしく、今日聞いたばかりの話だ

早速、見に行ってきました

  

  

                       いかがですか? びっくりですよね




           天高く・・・ 
                     空は “深いブルー” やっぱり秋です



                 

                       お隣の木は、季節 を間違えていない  



秋の訪れ・・・Part2

2007年09月21日 | 花・植物
ちゃくちゃくと秋が訪れています・・・
こんなところにも 毎日 発見 がいっぱい



冬にたくさんの花をつけて楽しませてくれた クリスマスローズ
葉っぱが にょきにょき と・・・    準備 が始まったようです




2月に撮影した クリスマスローズ です

今年の冬もまた、素敵な花をいっぱい見せてくれることでしょう

楽しみに待っています・・・




暑い秋が続いています・・・

2007年09月20日 | 散歩
今年の 暑さ は異常と言われていますが、
お彼岸になってもこんなに暑いとは・・・ 

これでも、秋なのか ・・・


風鈴 が風とハミングしていたり・・・
朝夕 は、もう一枚掛けたいと思ったり・・・
そして、庭の花 が変わってきたり・・・


春、秋に咲く 玉すだれ が、そこだけ涼しげに風に揺れています 



近々、彼岸花 の群生地を見に行きたいと思っています 
“彼岸花”は、その名の通りお彼岸に咲く花だからだと聞いたことがあります
“秋の彼岸”    やっぱり 秋にまちがいない・・・



白菜と肉ダンゴのあんかけ

2007年09月19日 | 料理
スーパーで、白菜を見かけたら食べたいものが頭に浮かんできて・・・
今日のメニューは、ひき肉ダンゴの白菜あんかけ に決定です

       

とても、簡単なので作ってみてください 

4人前のレシピをご紹介します

【材料】
豚挽き肉・・・・・・・・・・・・・300g
白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・8枚       ※大きめな削ぎ切り
れんこん・・・・・・・・・・・・・・・80g
生しいたけ・・・・・・・・・・・・・4枚
長ネギ・・・・・・・・・・・・・・15cm
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1個
コンスターチ・・・・・・・・・・・・・・大1.5
塩・こしょう・・・・・・・・・・・・・少々
オイスターソース・・・・・・・・・・少々
固形コンソメ・・・・・・・・・・・1個
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・・適宜

【作り方】
① 白菜以外の野菜は、粗く切って、フードプロセッサで細かくする
② 豚挽き肉に①を入れ、卵・コンスターチ・塩・こしょうを加えよく混ぜる
③ ②をハンバーグ風スタイルに形付ける
④ 大きめなフライパンで③に焼き色がつくくらいに焼いて一旦、皿に取る
  ※後で煮込むので、ここでは焦げ目がつくだけでOK!
⑤ ④の肉汁で白菜を炒める
⑥ ④のひき肉ダンゴを⑤に戻す
⑦ 水をひたひたくらいに入れ、オイスターソースと固形コンソメを入れ10分ほど煮込む  
  ※水の量は、白菜からも水が出るので注意してね!
⑧ 塩、こしょうで味を整える
⑨ 最後にごま油を少量まわし入れ、仕上げに水溶き片栗粉を入れて完了


これも、おばあちゃんからの受け売りレシピ
材料を用意してから、フードプロセッサに ぜ~んぶの野菜を投入するので 簡単早い
所要時間は約20分
超簡単ならくらくレシピシリーズなのです

But 、やはりこの料理は、冬のレシピ だなぁ と痛感
白菜がやはり冬の方が美味しい

今は、スーパーマーケットに行けば、季節を問わず なんでも手に入ります


何歳くらいまでの人たちだろう?
野菜果物 がいつの季節のものか、わかるのは・・・
今夜、子供たちにも聞いてみよう・・・






秋のおとずれ

2007年09月18日 | 花・植物
庭の 秋明菊 が咲き始めました。

一週間前の秋明菊は・・・

  

                 そして、今朝庭に出たら咲き始めていました

                

秋明菊 を初めて見たのは、もう10年ほど前・・・

花がとても好きな友達がいて、その友達が職場に持ってきて飾ってくれたのがそれでした。
そして、その友達から頂いた 秋明菊 がこの ピンク の花です
地下茎でどんどん増えるので、頂いた時の株が大きくなっています。
毎年毎年、たくさんの花をつけて楽しませてくれています

その後、白色のものを購入しましたが、
それは、あまり大きくなりませんが、毎年花をつけてくれます。


昨日の敬老の日は、記録的な暑さでしたが・・・
着実に、秋のおとずれ を感じます
夏の旅行で買ってきた風鈴秋風 になってきています・・・


不思議なもの

2007年09月17日 | 花・植物
        

             初めてみた時は、ビックリ

             葉っぱは、ないの・・・



        《花辞典で調べてみることに・・・》
        多年草の コルチカム というらしい
        約45種が世界各地に自生している
        根出葉は、線型~披針形で開花後に展開???
        たぶん、春に出てくる、あの葉っぱに違いない



        いつも春になると、花が咲かない葉っぱだけが出てくる植物
        花がどうして咲かないのだろうと、一時悩んだ
        土の栄養が足りないのか、何かの環境が悪いのか・・・と
        この花だとわかってからは、が異なる季節に出る!
        と、わかったので一安心



        かわいい ですよね
        別名は、イヌサフラン とか アキズイセン と・・・
        サフラン  ナットク    秋のスイセン  ナットク


             
        でも、初めてこんな風景に出会ったら、ちょっと気持ち悪い かも



おそばをいただきました

2007年09月16日 | NEWS
新潟に住む義父のお兄さん、つまり伯父さんがおそばを送ってくれました
魚沼の出身の義父は、ごはん(お米)やおそばにこだわりがある

 こんなにたくさん・・・

魚沼の気候・風土がそばに適していて昔から盛んに栽培されていたそうな
恵まれた環境下で育てられた良質の玄そば丁寧に石臼自家製粉 しているという
このお店のこだわり そばの命 と表現しています おいしそう
過去に5回皇室に献上 されているとか


写真はHPより  ←この写真をクリックするとHPが見れますョ
義父が “ヘぎそば” というのですが聞いたことがなく調べてみました

へぎそば とは・・・ HPより抜粋
【へぎは<剥板>を表し、(へぎの語源は、はぐ・へぐからの訛り)
それで作った折敷に手ぐりで一口づつ食べやすいように、
きれいに並べて盛った魚沼地方独特のそばのことを「へぎそば」と言う】

【手ぐり盛りは、糸を織った目の美しさ、織の美的感覚が取り入れられております。
ここにも織物とそばの出会いが残されております。
※古くから、一升そばとも呼ばれ「一生おそばに…」と縁起を担いだともいわれます】


感動
本当に美しく盛り付けられている これが手ぐり盛り ・・・
義母は手ぐり盛り で盛り付けていたんですね     ナットク
器用にやっているのを真似しましたが、私にはまだうまくできません

美しさもさることながら、このお店のおそばの特徴として・・・
ふのり をつなぎとして使っている
HPより【この地に生まれ、そば作り一筋に生きた小嶋屋初代重太郎は、
織物(糸ののりづけ)に使われていた海藻(ふのり)を、つなぎに使うことを創案。
その独自の製法で、ツルツルののどごし、シコシコとした歯ごたえのある
おいしいそばがうまれました。】

そして、【おいしいだけでなく、美容・健康面にも優れた食品となっております。 】と、ありました    

【海草(ふのり)は生活習慣病の予防に役立つとの研究結果や、
まだはっきりとは解明されていないものの抗がん作用もあるとの
研究発表もされています。
またそば粉には良質の蛋白質とルチンが含まれ、毛細血管の弾力を守り、
血圧の低下などに効果があるといわれています。
小嶋屋のそばは、そのそば粉に混ぜ物をしない本物のそばなのです】と・・・   ナットク



今日のお昼は、へぎそば  楽しみです
伯父さん、いただきます