飛んでルクセンブールクぅー♪

日本よりもっと小さな国へ来ちゃった私の奮闘記。

うんまーい(*´▽`*)

2016-01-22 20:57:16 | 生活
最近、引きこもりな私。
友達もいなくて夜遊びができないので、夜の街にくり出すこともなく・・・
おかげさまで夜更かししてません(笑)
日本にいたころの私と比べたら、それはもう寝るのが早い早い
だいたいいつも夜の12時には夢の中です

そんなこんなで、最近、相方とデートらしいデートをしてないことに気づきました
家に帰れば、お互いそこにいますからね(笑)

久しぶりに二人きりでどこかに行こうということになり、
お互いに譲れない点をひとつづつ出しあって、お店を決めることにしました~

その譲れない点というのが↓
 1)相方が日本酒が飲みたい
 2)私がおいしい日本食が食べたい

うちの相方は日本酒好きです
それはもう大・大・大・大好きです
とはいえ、酔っ払いませんよ
私が父親の影響で酔っ払いを見るのが好きではないことを理解してくれているので、
酔っ払う前に飲むのをピタリとやめてくれます
まぁ、そこはさすが外国人なので、酔っ払うまでガンガン飲んでますけどね(笑)

私はそもそも料理ができない人間なので、
私が作る日本食も「なんちゃってシリーズ」がほとんどです
出来上がる料理も「あ~これ、食べたことある味の料理に似てる」とか相方によく言われます
私が作る日本食は正統派からはかけ離れた独創的な料理になってしまって、
ちゃんとした日本食っていうふうにはならないんですよね~

おまけに、ルクセンブルクは内陸地なので、
お魚も高くて手が出せず、なかなか食べられずじまい・・・
特に私は両親の影響で毎日魚料理が食卓に上がる生活で育った人間なので、
余計そう感じるのかもしれませんけどね
最近食べた魚はといえば、ナ缶のツナぐらい・・・(泣)
そういうわけで、おいしい日本食が食べたかったんですよ~

話し合った結果、お店は「かまくら」に決定
本当に素敵なお店でした~
オーナーさんがまたとてもいい人~

以前、相方とその愉快な仲間たちと一緒に東京でお寿司を食べたのですが、
そこを紹介してくれたのが、このお店のオーナーさんでした。
東京のお寿司、それはもう美味しかったんですー
ちなみに彼は年2、3回、このかまくらを訪れてたそうですなんですが、
私はまだお会いしたことがなくて、今回が初対面だったんです~

ドキドキしながらお会いしたのですが、
オーナーさんの印象としては、ナイスミドル」って感じでした
おまけにフランス語がペラペラ・・・
めっちゃかっこいいです
私もいつかこれぐらいフランス語ができるようになったらいいな

さてさて、お食事については以下を頂きました↓
 1)前菜
 2)お魚各種のお造り
 3)おでん
 4)和牛
 5)デザート

全部、食事の中に入っているものは、
何から何まですべて自家製だそうです
私の中で一番のおすすめはおでんだったのですが、
大根はほろほろしてて味がとてもよく染みていて、
そこに入っている練り物までも自家製だったんですよ~
やっぱり冬はおでんですよね~

これは魚のお造りです↓

すいません・・・他の料理は写真を撮り忘れてしまいました・・・

途中で何回がテーブルまでオーナーさんが来てくださって、
食事の説明をしていただいたり、会話を楽しんだりして、おいしくお食事を頂きました

お会計が済んだあと、
彼の恒例のレシートチェックをしていたときに、
お造りの値段が違うことに彼が気が付きました

今回はコースメニューを頂いたのですが、お造りは個別のメニューでした。
私たちが頂いたお造りは、魚の種類が多い特選のお造りだったのですが、
レシートに記載してある金額は普通のお造りの値段だったらしいのです

とっても真面目な相方(笑)
レシートを手にとって、「お造りの値段が違うって言ってくる」と駆け出して行きました
私だったら、見て見ぬふりをしてしまっていたかも・・・

しばらくして帰ってきた相方でしたが、
「値段はこのままでいいんだって」と困り顔。
このままでいいっていうのなら、素直にありがとうといただくのが私
そこには若干の温度差が(笑)

預けていたコートをもらおうとスタッフを呼び止めると、
「好きな飲み物をサービスさせて頂きますので、お好きなものをおっしゃってください」とのこと。

オーマイガー
いきなり善行にお返しがキターーー

せっかくのお申し出だったので、遠慮なく(?)私は梅酒を頂きました
彼は帰り道を運転しないといけないので、エスプレッソを
それまでお酒をいただいてましたからね。
(こちらでは運転前に多少のアルコールは飲んでも問題ないので

飲み終わったタイミングで、オーナーさんからクッキーまでお土産に頂きました
こちらも自家製でゆず味、ゴマ味、抹茶味と和風のクッキーで、
こちらのクッキーのような油たっぷりの「私、クッキーと主張するような味ではなく、
全くしつこくなく、でもしっかりと存在感があるそんなクッキーの味でした
(まるで相方にとっての私の存在のような・・・違うか・・・)

こんなに良くして頂いたので一言お礼を言いたかったのですが、
お客さんがいっぱいでお忙しそうだったので、心の中でお礼を言って失礼しましたよ
(かまくらさんどうもありがとうございました

 素敵な日本料理を食べたい方はこちらへどうぞ↓
 「かまくら」 http://www.kamakura.lu/

車までの帰り道を二人で歩いていると、
彼が「クッキーをもらったりしたの、初めて。きっと日本人の君といたからだね」と。
東京のお寿司屋さんを紹介してもらったとはいえ、そこまで親密な関係ではなかったのようでした
いつもこういったことがあるわけではなく、今回は破格の対応だったみたいですね
いや・・・たぶんアナタが正直に差額のことを言ったからだと思うよ

やはり神様は見ている
悪いことはしてはいけないと悟った3●才の冬・・・

このドキドキがたまらないの( *´艸`)

2016-01-20 03:47:16 | 生活
安心してくださいまだ風邪はひいてませんよ
(それにしても、とにかく明るい安村のネタってまだ使えるんでしょうか・・・?)

さてさて私の風邪なのですが、
毎食ごとに葛根湯を飲んで、とりあえずは小康状態を保ってます
うちの相方は相変わらず葛根湯のチカラを信じず、
私の自己治癒力はすごいと言っておりますが
(自分の考えを否定したくないんですね・・・ケツの穴が小さい男だ

2月からフランス語とルクセンブルク語を勉強するために語学学校に通うことをお話ししましたが、
入学するために現在の実力をチェックするテストを受けておかないといけないことをすっかり忘れてました
インターネットで試験が受けられるようなので、ドキドキしながら試験を受けてみましたよ・・・

まずはフランス語・・・
4つの項目から、正しい答えを1つ選択するもので、
テストは25分、項目は以下の4つでした↓
 1)リーディング1
 2)リーディング2
 3)リスニング
 4)ライティング ※これについては100字のエッセイを書きます

続いてルクセンブルク語・・・
フランス語と同じく、4つの項目から正しい答えを1つ選択するもので、
テストは15分、項目は以下の2つでした↓
 1)リーディング
 2)リスニング

一応告白しますが、
こちらに来る前に心の準備としてフランス語を勉強した私。
でも決してまじめな生徒ではなかったので、何やったのかまったく覚えてません(笑)
仏検4級はなんとか受かりましたが、3級は落ちた身・・・
あのフランス語の響きが何とも苦手なんですよねぇ

ルクセンブルク語にいたっては、勉強なんて一人では大してできませんよー
ひたすら訳のわからない言語を聞き続ける日々・・・(もはや苦行
っていうか、訳が分からないから学校に行くんですよー

さてさて試験の結果ですが、予想だにしない結果となりました
フランス語の結果は↓
 1)リーディング1_77.5点
 2)リーディング2_85点
 3)リスニング_12.5点
 4)ライティング_0点

ルクセンブルク語の結果は↓
 1)リーディング_0点
 2)リスニング_66.5点

なんと~どーしましょう
えらい点数取れてもーた
それはもう心の赴くままにやりましたからリアルな点数ですよ
全項目、0~10点代だと予想してたのに、なんだコレ~
運が良かったとしか言いようがない
(いや。この場合は運が悪いのかも・・・

フランス語はともかく、ルクセンブルク語なんて勉強のしようがないし・・・
なぜに・・・訳も分からないまま、ひたすら聞き続けたのが良かったのか・・・
もしかして、これが噂のスリープ・ラーニング
(確かに周りがルクセンブルク語のときには意識は手放してるけど、寝てないからこれは違うか 笑)

それにしてもどうしよう・・・ヤバい・・・上のクラスに入れられるかも・・・
そんなのついてけない・・・何としても下のクラスに入れてもらわなくては
とりあえず、2月に入学前の面接があるので、そこで訴えようと思います

ハッお涙ちょうだいの演技を面接官に披露しなくては
自分の演技力に磨きをかけないといけないので、これにて失礼します

ゴホン・・・ゴホン・・・( >д<)、;'.・ィクシッ

2016-01-18 01:51:05 | 生活
雪が積もって、本日4日目のルクセンブルクよりこんにちは

雪の訪れとともに、我が家に風邪が舞い降りました
といっても、私が風邪をひいたわけではありませんよ
そうですうちの(繊細な?)相方です

バカは風邪ひかないから~、とどこから聞こえてきそうですが(笑)
それはさておき、うちの相方は風邪をひくととたんに食べなくなってしまうタイプです
「簡単に体重が落ちちゃう・・・3-4キロは痩せたかも・・・」と申しておりました。

ハイハイそーですか
この短期間にどんだけ簡単に体重落とすねん
太りやすい私からすると一度は言ってみたいセリフですが、
体重は健康的に落としたいもんですね

うちの相方ですが、あまりマッチョなタイプではなく、ガリガリです
なので、もともと小枝なタイプだったのが、この4日間で枯れ木になりました・・・

風邪をひいたら、まずは冷やさないとと思ったので、
日本から持ってきた冷えピタの出番だーと冷えピタを出した私に対して、
相方は貼りたくないと断固拒否。

なんでやねんわざわざ日本からこんなときのために持ってきたんだぞ
この私のやさしさを無下にするお前は何者だ
そうです・・・これが世に言う、やさしさの押し売りです(笑)

長~いやりとりの結果、
「相方もいい大人だし、いらないっていうもんを無理に押し付けても仕方ない。
困るのは自分だ」って悟ったんで、冷えピタ引っ込めましたけど。

ちなみにみなさんは風邪をひいたら、冷えピタはどこに貼ります?
当たり前ですけど、普通はおでこですよね??
(っていうか疑問に思うまでもない・・・)

冷えピタのパッケージにおでこに冷えピタを貼って寝てる男の人がいますよね?
それを見た相方が、「なんでおでこに貼るの?」っていうところから、
風邪をひいたらどこを冷ますのかトークが始まりました~

インターネットで調べた相方情報によると、
頭の近くに貼ると熱が冷めた気分になるので、冷たく感じるけれども熱は下がらないらしいです。

なんですと
これまでの私の人生はおでこで冷やされて育ってきたんですけどー
「じゃあ、お前はどこに貼って育ってきたんだ~」と聞いたら、
うちの相方はふくらはぎに貼るとのこと。

ふくらはぎそれこそおかしくない
またまた相方情報によると、どうやらふくらはぎは心臓から離れているので、
体を循環している血液を冷やすと冷めやすくて、
その冷めた血液が体を巡って心臓に戻るので科学的に熱が冷めやすいらしいですよ。
彼は逆にそれで育ったらしいですね。

まぁ、つまり自分の方法が間違ってないんだよって言いたいわけですね
出た~出た~自分が一番正しいって考えるヨーロッパ人の血・・・
なんで、「そういうこともあるよね」って相手の立場にたって友好的なコメントで終われないのかなぁ~
なんかこう相手を徹底的に叩きのめす的なコメント
だから中世のヨーロッパは戦争ばっかりしてたんだよー

そういうわけで、冷えピタを貼らないうちの相方はそのあとずっと薬漬けですよ
ひたすらシロップでうがいしたり、バファリンみたいな薬を数種類飲んだり、
おまけに、へなちょこなうちの相方は薬を飲みすぎると胃が荒れるので、
そのための薬をさらに飲み・・・っていうのをひたすら繰り返しておりました~
(冷えピタパワーを甘く見るからだ日本の知恵をなめるな

そんな会話の後だったんで、イライラがとまらなかったんですけど、
咳がとまらないみたいだったんで、まぁ仕方なく、ホット生姜はちみつレモン作ってやりましたよ
あくまでも仕方なくですよ
大好物になったみたいですけど、飴はときどきにしかやりません(笑)

何はともあれ、早めの対応がよかったみたいで、今は快方に向かってる様子です
よかったよかった

そうこうしている間になんだか私が風邪をひいた予感・・・
葛根湯飲んで、今日は早く寝ることにします

葛根湯といえば、うちの相方はこの葛根湯やその他の漢方の効力も効果も信じていないらしいですよ。
相方に言わせれば、気休めらしいです・・・
なんだか著しく日本の医療事情を否定するうちの相方ですが、
そんな相方もいつかは葛根湯の効果を身をもって知ることとなるでしょう
その日が楽しみです

そういえば、こちらには冷えピタは売ってませんから、
冷えピタをルクセンブルクに持ち込むそこのアナタ
そのハイテクなアイテムはみんなの羨望の的になること間違いありませんよ

ドクターーーーーー∑( ゜Д゜)

2016-01-15 19:12:57 | 生活
実は私、昨年10月に人間ドックを受けておりました。
渡航前に「頭の先から爪の先までしっかり検査しておこう」と思ったので。

そのお値段、なんと4万円
保険適用外ということでめっちゃ高かったんですけど、
健康第一なので、泣く泣く4万円払ってやりましたよ

その結果、子宮頸がんがASC-USという判定で精密検査要となっていました。。。。

この結果ですが、実は思ったより長くかかってしまったんですよね。
なので、結果が届いたのが私の渡航4日後。
実際に受け取ったのは私の母だったのですが、パニックになってました
これにつられて私もパニックになっちゃいましたよ(笑)

でもよくよく考えてみたら、
私、子宮頸がんのことよく知らなかったんですよね。
調べてみたら、あまりパニックにならなくてもいいってことがわかって一安心

そんな子宮頸がん、私なりに簡単にまとめてみました↓
(知ってるしそんな説明はいらんっていう人はスキップしちゃってください

----------------------------
子宮頸がんになる理由としては、
ヒトパピローマウイルス(Human papillomavirus: HPV)が関係していて、
そのうちハイリスク型HPVというものが原因になると考えられています。
このHPVは100以上のタイプがあるようなのですが、
そのうち、ハイリスク型HPVと言われているのは10個ぐらいみたいです。

感染経路の多くは性交渉だと考えられていることから、
若年層の半数近くの女性が何らかのタイプのHPVに感染していると言われています。
ただ、そのほとんどは一過性で免疫力により自然に消失するのですが、
まれに持続感染することがあり、子宮頸がんへの危険性が高まるそうです。

私のようにASC-USという判定になった場合、
次のステップとしてはHPV検査を行うことになります。
ここでさらに陽性判定が出た場合には、
ウイルスが消失するまでの間6~12ヶ月ごとにHPV検査で確認する必要みたいですね。
----------------------------

そういうわけで、お義母さんに予約を取ってもらって、
こちらの婦人科医院に行ってきました

こちらには総合病院的なのはほぼなくて、専門の個人医院がいっぱいあります。
ただ、アパートの一角とかに医院があるので、結構見つけにくくて困りました

さてさて、日本で受けた子宮頸がんの検査がASC-USという判定だったことを伝えたら、
ばっちり検査してくれ、HPV検査をしてくれるそうです。
国は違えど、やってくれることはやってもらえそうで安心しました

こちらの医療事情でちょっと驚いたことが3つ・・・

1)
 婦人科医院で「チェックするから上半身裸になってちょーだい」と言われ、部屋の一角に連れられた私・・・
 おかしい・・・衝立がない・・・私のお着換え姿、丸見えじゃん
 しかもなんとか脱いだはいいものの、前を隠すものがない・・・・
 タオルとか、病院ぎとか。
 まさか・・・・このままかこのまま行けと
 そんな私、「早くここにきて」と急かされたんで、堂々と前も隠さず行ってやりましたよ
 心の中はブリザード吹いてましたけど(笑)

2)
 こちらの個人医院、血液検査してくれません。
 血液検査する場合には、先生が血液検査の書類を作成してくれるので、
 後日、それを持って各自のコミュニティにある血液検査機関に行くように言われます。
 血液検査は別のところでやってるんですねぇ

3)
 血液検査機関のだだっ広い部屋には、社長イスのようなイスが一脚と小さなキャビンがひとつ・・・
 シンプル イズ ザ ベストとはいうけど、ここまでシンプルにしなくても
 採血中は、日本の「気分悪くないですか?」的な会話もなし・・・
 おまけに血液検査終わったら、濡れてないコットンで採血個所を抑えつつ、
 「ココ、血が止まるまで抑えてて」と言われます。
 抑えてててもいいけど殺菌しなくてもいいのそのコットンは大丈夫か

こんなこと誰もインターネットに書いてないだろうな(笑)
でも驚ろいちゃったんだもん。仕方ないじゃん

日本の医療は手厚いとしみじみ感じた今日この頃・・・

オーライ(・`д・´)ノ

2016-01-14 17:36:38 | 生活
ご報告します
私、2月半ばから語学学校に通うことになりました~

勉強するのは、フランス語とルクセンブルク語です
そうですよ~二刀流ですよ~
私、器用にみせかけて実は器用じゃないんで、
2つも一度にできないから、かなり不安なんですけどー

ちなみにこの語学学校の支払いですが、
フランス語は10ユーロで、ルクセンブルク語は100~180ユーロです。
※教材費は別途必要。

なぜこんなにフランス語のコースが安いのかというと、
通常、払わないといけない語学コースの金額と私たちが支払う金額の差額を、ある機関が肩代わりしてくれているからです。
私たちはこの機関からクーポン券をもらうことで、10ユーロで教育が受けられます。
えらい金額を肩代わりしてますねぇ、この機関

この機関というのが、OLAI:OFFICE LUXEMBOURG DE L'ACCUEIL ET DE L'INTÉGRATION(通称オーライ)です。
条件を満たしていれば、さまざまな理由でルクセンブルクに長期間住むことになった外国人に対して
この国の政府が語学の習得をサポートしてくれます
私も利用できましたが、自分のパートナーが仕事でルクセンブルクに来ることになった人も利用できるみたいですから、
一度確認してみたほうがよいと思います

今回の流れは以下のとおり↓

 *必要書類*
  ●個人情報(現住所とかID番号とか)
  ●パスポート(いらないと思いますけど、念のため
  ●IDカード(私の場合、現在ビザ発給待ちなので、ビザ申請中の用紙で対応してもらえました

 *手続きフロー*
  1.個人情報を手元に用意
  2.電話(247-85785)でオリエンテーションの予約をとる
  
  数日後・・・
  3.OLAIのオフィスへ行き、オリエンテーションを受講
  4.個人インタビューの予約をとる

  さらに数日後・・・
  5.パスポート&IDカード持参で、OLAIのオフィスへ行く
  6.個人インタビューをうける
  7.OLAIのIDカード作成のため、写真を撮られる
  8.契約書2部(1部は自分の控え)にサイン
  9.OLAIファイル&クーポン券を渡される
  10.完了

この流れを知らなくて、いきなりオフィスに行ったら、
「電話でまず予約とってくれ」って突き返されちゃったんですよねー
しかも、オリエンテーションの日程も1週間に数回しかないのと、
不定期開催ってことで日程が合わず、あれやこれやという間にえらいタイムロスしてしまいました・・・

個人インタビューでは、語学のレベルとか今までの語学習得年数とか他の語学についてとか聞かれます。
その間に説明された、このクーポン券の簡単なルールとしては・・・

  1.契約日から2年間有効
  2.クーポン券は同時に2枚発行できない
  3.クーポン券1枚につき、1科目(ルクセンブルク語、フランス語、ドイツ語の中から一つ)のみ
    ※2か国語同時に授業を受けたい人は、もう1科目分は満額で個人負担

そうそう
実はすごいラッキーなことがあったんです~
オリエンテーションが終わった直後のことなんですが、
帰宅しようとバス停でバスを待っていたところ、なかなかバスが来なかったんで、
「また後日このオフィスに来るの面倒だし、ダメもとで個人インタビューの予約とってみよ~」と電話をかけてみました。
すると・・・
「ちょうど今空いてるから、15分後に個人インタビューをしても大丈夫。面倒をかけてすまないけど、もう一度オフィスに来てくれる?」とのこと。
(本当に「面倒をかけてすまないけど」って言ったんですよこっちにもマナーをわきまえている人いたんですね

なぬー
「行きますともソッコーで行きます」と返事をして、
そそくさと引き返し、すぐに個人インタビューを受けさせてもらえました
スタッフの数も多いとはいえないので、通常は個人インタビューまで結構日数がかかるらしいです。
本当にラッキー
すぐに電話をかけてみてよかった
思ったが吉日とはよく言ったもんですね

最近は家に引きこもっていて、
まったくフランス語やらルクセンブルク語やら聞く機会がなく、
完全に怠惰な生活を送っている私・・・
しっかりせねば

それにしても3●歳で再び学生になるなんて、
一体誰が予想できたであろうか・・・
まぁ、せっかく与えてもらた教育の機会を活かそう

順調にいけば、7月半ばには学校が終了するので、
そのあとソッコーで日本に向かうつもりです
まだ航空券の購入やら待ってますけどー

みんなに会えるの楽しみだ~

修理完了('◇')ゞ

2016-01-14 01:15:01 | 生活
昨年11月から住み始めた新居ですが、まだいろいろと修理が必要な我が家。

そのひとつ。
今日はガラスのドアの修理がありました

我が家にはリビング&ダイニングと廊下の間を隔てるガラスのドアがあるのですが、
入居時にそのドアの角がかけていたため、修理を依頼してあったのが、
やっと今日、修理してもらえました

言わないでください・・・
ええ、わかってます・・・時間がかかりすぎていることぐらい
でもこちらの仕事時間で仕方ないんですよ・・・
私にもどーしよーもないんです

ちなみに業者によると、新しいガラスのドアを作るのに時間がかかったらしくて、
ここまで時間がかかってしまったのが一番の理由ようです。
って言ったって、長すぎだよー

ちなみに我が家には寝室とそのバスルームの間にもうひとつガラスの扉があるのですが、
このガラスの扉も修理待ちの状態なのです。
実は・・・私が頭突きをしてこのドアの金具を壊してしまったんですよねー
(ん私の頭は無事でしたよ~)
なんでこんなことが起こってしまったのかというと・・・
風呂上りに髪の毛を乾かしていたら、ガラスの扉が見えずにそのままガラスの扉に頭をゴツン
いやー痛かった・・・

相方はそんな私を「ドアブレーカー」と呼んで最近よくからかってきます
実際にしでかしてしまったのは自分なので仕方ないんですけど、
コレ、めっちゃ腹立ちます

そんなこんなで、
「そもそもなんでこんなガラスのドアなんか作ったんだ」と考えていると、
ついつい顔に出ていたらしく、相方から突っ込みが(笑)

相方からすると、私は家の飾りつけにあまりこだわりがなさすぎるようです。
私からすると、相方は細かすぎですけどね
私にとって一番大事なのは、いかに掃除がしやすいか
いろいろと飾るのももちろん好きですが、
掃除するのが大変じゃん・・・というのが正直な感想(笑)

まぁ、こんだけ手のかかる我が家。
手のかかる子ほどかわいいもんですよね

ラーブレターフロム~ジャパン~(*‘ω‘ *)ムフフ

2016-01-12 20:19:30 | 生活
日本の友人たちから年賀状が届きました~

ここ何年か新年の挨拶はメールになっていました。
今回、年賀状が届いて、年賀状の良さを改めて実感
メールだとオンタイムで届いてくれますけど、
ハガキは時間がかかるぶん、なんだか余計に愛を感じる・・・
きちんと筆をとって、年賀状で挨拶するのもいいもんですね

しかもこっちにまでわざわざ送ってくれるとは思っておらず、まったくのノーマーク
想定外で、余計に嬉しかったです
筆マメではない私に送ってくれてありがとう、友たちよ・・・

ちなみに、日本から私の手元に届くまで10日ほどかかった模様。
おそらくこちらのクリスマス休暇のせいで仕事が溜まり、
届くのが遅れちゃったんだと思われれる・・・

ちょっと余談ですが~
こちらではクリスマス前後2週間、ほぼすべての店を閉めます
というのも、休みにしないとその期間中にお店を開けたら賃金倍増っていうのが、
法律で定められてるらしいですよ
労働者からしたらウハウハ(古い?)ですけど、
雇用主からしたら「客も来ないのに倍も給料払うなら、国の希望どおり店を閉めたれ」ってことでしょうね

そうそう年賀状と言ったら、お年玉ハガキですよね
こういう懸賞モノ、結構好きなんですまぁ、全然当たらないんですけどね
でも・・・もし当たったらどうしましょう
(そんなこんなを繰り返し、はや3●年・・・ 笑)
抽選は1月17日で、引き換えは7月中旬までみたいですね~
(↑すでにしっかり確認済 笑)

もし当たったら、母親にハガキを送って引き換えてもらおうかと検討中・・・
切手シートが当たった場合は自分では使えないので、母親に使ってもらうつもりです

みなさんもしっかり忘れずにご確認ください
一年で一度のビックイベントですよ~
当たるといいなワクワク・・・

さー!焼いてこー!('Д')ノ

2016-01-10 22:02:27 | 生活
昨日は相方の友人たちとお好み焼きディナーをしました
3人の男性が訪問し、さんざん食べて飲んで騒いで帰っていく・・・という、ご近所迷惑な会でもあります(笑)

この男性陣ですが、うちの相方が日本に来るたびに一緒に日本に来たほどの親日家です。
日本文化に興味深々なので、いろいろ聞いてきます。
みんな英語が堪能なので、
フランス語が話せない私も一緒におしゃべりができて彼らとは楽しい時間が過ごせます。
私も大好きな3人組です

実は2か月ぐらい前に月一回ペースで飲み会を開催しようということになったのですが、
なぜか会場はいつも我が家(笑)

今回は3回目で、そのたびに料理ができない私は「ヒーヒー」言いながら食事の準備をします
うちの相方だけだったら、適当なモノ(?)を出しておけばいいのですが、
友人の手前、やはり相方の顔も立ててあげたいもの・・・
(まぁ、たまにはそういうこともしてあげないとね
そんなこんなで、私でも簡単に作れるものを考えていたところ、
冷蔵庫にキャベツが余っていたので、お好み焼きが食べたくなりました

しかーし
実は私・・・お好み焼き作ったことありません
家では、やさしー母親の愛情のもと、、出来立てを食べる→終了。
お店では、器に入ったお好み焼きの具を混ぜ混ぜ&焼いて食べる→終了。
はい・・・こんな女ですいません・・・

そういうわけで、私にはあの「混ぜ混ぜ」した器の中に何が入っていたのかさっぱり。
そんな私に光が
日本より持参したお好み焼き粉の裏にお好み焼きの焼き方が書いてあるではあーりませんか
これを参考にしつつ、知ってるフリをしながら作りましたよ(笑)

キャベツを切って切って切って・・・
粉を混ぜて混ぜて混ぜて・・・
お好み焼きのタネができたところで、ひたすら焼き続けて・・・
食べ盛りの男ども(?)にお好み焼きを作る私は、給食のおばさんの心境

焼いたお好み焼きは合計8枚。
私、がんばりましたよ~
そんな私のお好み焼きはみなさんにお気に召してもらえた模様。
みんなに気に入ってもらえて、よかった~
何度も言いますが、私、料理できませんからー

ちなみに・・・
乾燥小エビも日本から持ってきていたのですが、
どうやら内陸地に住む男性たちにとって小エビは気持ち悪いらしく、
全員一斉に「いらんいらん」と全力で拒否しておりました(笑)
体はでっかいのに、肝はちっせ~なぁ~

そんなみんなとのご飯が終了したのは、午前0:30・・・
次回は餃子パーティーらしいです
それにしても、その餃子は誰が作るんだろ・・・やっぱ私か
そうだとしたら、一体いくつ作ればいいんだろう・・・ちょっと今から戦々恐々です。


余談ですが、この日は日本からこちらまで海を越えてきた、
マイホットプレートを初めて使おうと楽しみにしてきました
日本の友人たちにもらった、ありがたーーーーいホットプレートです

しかし残念ながら、当日、変圧器が作動しないという事態に陥り、
ホットプレートが使えませんでした・・・(泣)
おかげでフライパンでひたすらお好み焼きを焼き続けることに・・・

やっぱり電化製品は日本製が一番。
日本で変圧器を買ってろうと心に決めた私でした

細かい男は嫌われるゾ(゜Д゜)ノ

2016-01-08 19:30:03 | 生活
「窓枠が霜で濡れてるー
↑これ、相方の朝の一言。

濡れるじゃん。冬だもんよ
何言ってんだ、この人

でもどうやらそうじゃなかったらしいです。
(ごめんよ、相方・・・

日本の家では冬になると、窓の周りに霜が降りて濡れてしまいますよね。
私もよく窓周りの水分をきれいに掃除してました

そんな私にとって窓周りの霜は当たり前のこと。
そんなに驚く相方が不思議で仕方ない。
でもどうやら問題はそういうことではなかった模様・・・

こちらの窓や壁は日本と違ってとても厚いです
そのおかげで寒い外気が家の中に入ってきません。
調べてみたら、我が家の窓は2枚構造で厚みは15cmありました。
厚っっ

おまけに、セントラルヒーティングのおかげで家の中がとても暖かく保たれております
セントラルヒーティングご存じじゃない方はインターネットでこっそりどうぞ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
 ※参考:wikipedia

ちなみに我が家の現在の室内気温は21.5度となっております
(ありがとうぅぅぅセントラルヒーティングゥ~

そんな我が家でなぜ霜が降りたかというと、どうやらベンチレーションの問題でした。
こちらの家はそんなこんな↑で機密性が高くて壁が厚いことから、簡単には壁に穴をあけられません。
このため、ベンチレーションが発達しています
 ベンチレーション【ventilation】・・・風通し。通気。通風。換気。

本来はこの機械が24時間稼働して空気の循環をしてくれているのですが、
どうやらいつの間にか機械が止まってしまったらしく、
空気の循環がうまくいかずに霜が降りてしまったようでした。

そんなこともあるんですねぇ・・・知らなかった・・・
「いつも細かいことにうるさい相方がまた騒いでる」とか思ってすんません
そりゃー日本と違うこともありますよね
(いや、いっぱいあるな・・・反省しよう・・・)

今は無事に解決して、快適です

オーマイガー(゜д゜)!!!

2016-01-07 23:45:00 | 生活
みなさま、ご無沙汰しております・・・
おひさしぶりでございます・・・

筆マメではない私、やはりやらかしました・・・申しわけありません・・・
クリスマスやら、年末&新年やらでブログから遠ざかっておりました・・・
今までどーしておりましたかと申しますと・・・

●クリスマス
 今回は相方と結婚して初めてのクリスマスでした
 そんな我が家でクリスマスディナーをすることになりました。
 おまけに7人来訪。チーン・・・

 お義母さーーーーんなんでそんなこと決めたんですかー
 せめて来年にしてくれてもよかったやーん

 料理が苦手な私・・・初めてのクリスマスな私・・・
 ホストなんて無理っしょ・・・

 そして不安なまま当日へ。
 我が家にお義母さんが大張り切りで朝10時からやってきて、掃除開始
 (お義母さん、張り切りすぎやん

 お義母さんに指示されるままひたすら掃除をこなしたあと、午後から料理の準備を開始
  メニューは以下に決定
   スターター:寿司
   メイン  :肉フォンデュ(たっぷりのオイルの中に肉を突っ込む料理です)
   デザート :ロールケーキ&豆腐チーズケーキ
 
 メインの肉フォンデュは特に準備しなくてもよいのでほかっておいて、
 ベジタリアンのメンバーもいたので、メインはラクレットにして、
 スターターはみんなが食べられる、寿司にしました
 ひたすら具材を切って切って切って・・・巻いて巻いて・・・ 
 準備が完了したのが18時半で、お客さん来るのが19時だったので、ギリギリでした

 それまでの苦労もあって、クリスマスディナーは大成功で終わりましたよ
 相方からのクリスマスプレゼントにはコーヒーセットともらいました
 ちなみに私から相方へのプレゼントはデスクマット(安物)をひとつ。
 (いいんです。私のこのSっぷりが相方は好きなんで 笑)

 これ我が家のクリスマスツリーです↓
 

●大晦日&新年
 行ってきましたよー家族の大晦日
 チャイニーズフォンデュとなるものを初めて食べました
 ちなみにこれ、どんなのかご存知ですか
 実は春雨スープに茶こしのような網に肉を入れて、
 その中で肉をぐつぐつ煮るっていうメニューらしいです。
 チーズとチョコレートフォンデュしか知らなかった私にとっては
 こんなにフォンデュメニューにバリエーションがあったことに驚きでした
 肉がメインなのか、春雨がメインなのかどちらかよく分かりませんが、
 味は・・・春雨スープとお肉ですね・・・普通に(笑)

 地味ぃ~に年が終わり、静かぁ~年が明けました
 というのも、近所で花火が上がったとたんに叔父がテレビで新年を確認して「あ、年が明けたっぽい」と言い始め、
 叔母が「あ、そうなの?明けましておめでとう」と挨拶を始めて、
 周りがそれにつられて挨拶をして新年が明けました・・・
 なんだか、新年ぽさがまったくない今年の始まりでした
 こう「Happy New Year」的な盛り上がりを期待していた私には、ちょっと肩すかしな年明けでした
 
 おまけにその後、男性陣はカードゲームを始め、相方を待っていたら、朝4時・・・
 私はあえなく朝2時ごろ撃沈(就寝)してしまいましたが、
 御年81歳のおばあちゃんは、しっかり起きてたらしいです
 
 ちなみにこのおばあちゃんが超人なんですよ~
 このおばあちゃん、お酒が大好きなんで、
 ほかっておいたら一人でワインボトル1本飲みきります
 食事もしっかりするし、おそらく長生きしますね、ありゃ。
 
 それに引き換え、私はもうそんなに若くないんで、
 来年はやめてもらえませんかねぇ

そんなこんなで、新しい年を迎えてからなかなかリズムが取り戻せず、
散らかり放題だった家を最近掃除しはじめ、やっと落ち着いてきました。

長文にお付き合いいただき、どうもありがとうございます。
これからはまたちょこっとづつ定期的に書いていきますので、
あきれずに(笑)引き続きお付き合いいただければ嬉しいです

皆さまには、昨年大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。