はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

展望の山(鷲ヶ峰)

2024-01-29 10:31:39 | 山歩き 長野県

土曜日、山に行くつもりで

朝5時に起きて準備しおいちゃんを待つも

腰痛で起きれないとのこと

最高の山日和でしたが諦めて荷物を片付けた

夕方になって少し良くなったので明日行くという

という事で日曜日に行ってきました

きょうも朝も5時に起きて準備

6時前 まだ暗い中を出発します(−3度)

二日前満月だったお月様を見ながら長野県へ・・・

中部横断自動車道からの八ヶ岳

やっと東の空が赤くなる

蓼科牧場から 朝の浅間連山

白樺湖でトイレを済ませて富士見展望台へ

車山を見ながらビーナスライン走ります

富士見台からの南八ヶ岳(車の後ろに富士山)

正面に南アルプス(甲斐駒~仙丈ヶ岳)

富士山(一日中見えていた)

中央アルプス

御嶽山

乗鞍岳

穂高連峰

槍ヶ岳と右に常念岳

八島湿原の駐車場へ向かいますが

快適な道路が交差点を右折して駐車場までは圧雪して凍った道路に変身

慎重に進みます

これから登る鷲ヶ峰が見えてきました

ただ見えているのは前峰と中峰で山頂は見えていません

私達は3番目の到着でしたが 次々と後続の車が入ってきました

夏場は4列で停める駐車場ですが

冬場は1列だけなのでおいちゃんは駐車できるかを心配してた

駐車場に入れば後はのんびり準備

周りの人が皆チェーンアイゼンを付けているので

私達も付けることにした(−8度)

ガシガシと凍った道を歩いて八島湿原へ

ここからの道は 3通りあります

一番踏み固まってる道を行くことにした

ここで他のコースと合流

この先も登山道だけに雪があるようです

これは前穂と奥穂でしょうか あまりにも綺麗に見えたので・・・

下に駐車場が見えています

湿原が見渡せるようになって・・・

ほどなく諏訪湖も見えてきた

御神渡りで有名な諏訪湖ですが凍っていませんね

昔話になるのかも・・・

途中で踏み後が二つに分かれ 

おいちゃんは正規の道を

私は尾根筋の道を登り

前峰直下で合流して進む

少し下って右へカーブして中峰へ登る

腰が痛い・痛いと休み休み登っていますが

膝が痛い私より早いじゃん

痛い・痛い夫婦なので超ゆっくりです

北アルプス

中峰到着

きょうはここまででいいと言っていたおいちゃんですが

私が進むと付いてきた

私を一人で行かせると心配なのだ(有難い)

だって ここからは山頂がすぐ近くに見えるんだもの

すぐじゃなかったけど・・・

チョッと岩々の登りになった所で

ここで待っていようかな・・・と言いつつ付いてきます(笑)

ついに山頂到着

北アルプス

信州三峰山(左)と美ヶ原(良く見ると鉄塔が見えます)

蓼科山

西上州の荒船山も見えます

山頂展望を済ませて中峰まで帰ってランチ

もう少しで中峰

去年は3月だったので左の雪の上を歩いたのですが

今回は雪がグズグズだったのでやめた

正面に南アルプスと左に鳳凰

鳳凰をアップで

霧ヶ峰の上に南八つ

左から赤岳・阿弥陀岳・権現岳(ギボシ)・編笠山

富士山をみながら贅沢なランチ(カップ麺ですけど)

私達がランチ中に次々と山頂にいた人が下山していかれた

風も出てきたので私達も下山することにする

下りもゆっくり

前峰からの道には大小沢山のケルンがありましたよ

霧ヶ峰の一角

この山は霧に包まれることが多いのでしょうか?

何の足跡?

駐車場が見えてくればあと少し

湿原の片隅まで戻ってくると立ち枯れた花や種がありました

レンゲツツジ

オヤマボクチ?

ノリウツギ

ウバユリ

ヤマハハコは枯れても花の形を保っている・・・凄いね

サラサドウダン

湿原入口まで帰ってきてベンチでパン休憩

というか名残を惜しむ

駐車場に帰ってきた

蓼科山

帰路も南アルプスや八ヶ岳などを見ながら帰ります(−3度)

きょうの浅間山は南から見ても真っ白で

いつもより多くの噴煙を上げていた

家に帰って来ると9度だった

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けの明星 | トップ | 庭の梅が咲いた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き 長野県」カテゴリの最新記事