昨日は高峰山の石楠花を見に行くつもりで出発したのですが
駐車場から登山口へ歩いている間に水の塔山が見えて心変わりした
今回も一般道でR18を行く
安中市からは妙義山を見ながら
旧松井田からは懐かしい丁須の頭を見ながら碓氷バイパスへ
軽井沢を過ぎて浅間サンラインからは八ヶ岳が薄っすらと見え
浅間連山も見えていました
順調にチェリーパークラインを走って高峰高原ホテルに着いた
家を出発時20度、軽井沢18度、駐車場14度
駐車場からは雲海の上に八ヶ岳
霧ケ峰の上には中央アルプスが見え
奥秩父の瑞牆山の上に富士山が見えていました
駐車場には遠くからの車が多く
春日部№、品川№、大宮№、習志野№、富山№や札幌№まで
準備を済ませて出発します
高峰温泉側の登山口まで林道を歩きます
早速咲いてたシロバナヘビイチゴ
スズランはまだ蕾が多かった
林道の北側には横手山と本白根山(右)
ハクサンイチゲ
ミツバオウレン
レンゲツツジ
マイヅルソウ
花の写真を撮りながら歩いていると突然目の前に鳩が飛んできた
暫く様子を見る
シロバナヘビイチゴ
スキー場の斜面にはショウジョウバカマの群生
ショウジョウバカマは2種類の色が咲いてた
ヤマガラシ
イワハタザオ
ニガイチゴ
所々にイワカガミ
コヨウラクツツジ
オオカメノキは終盤
林道両側は延々とタンポポが咲いてて
その先に籠の登山と水の塔山が見える
二人の心はいつしか水の塔山へ向かっていた(^^;
イワカガミ
ミツバツツジも終盤
綺麗な所をアップで
アズマシャクナゲ
高峰山への登山口をスルーして高峰温泉前の水の塔山の登山口に入る
ツバメオモト(きょうは沢山見た)
樹林帯を越えて展望が良くなる
イワハタザオ
ツガザクラの群生
あちこちに沢山咲いてた
何をしてるのでしょう?
キバナノコマノツメの写真を撮っていたのです
槍ケ岳が見えてきた(右は大天井岳)
こんなに岩々の登山道だったっけ?
あともう少し
途中で引き返してもいいよとおいちゃんは言ってくれたが
ここまで来れば山頂まで行かなくちゃ
着いた~
山頂に咲いてたアズマシャクナゲ
ウラジロヨウラク
アカミノイヌツゲ
私達を追い越して行かれた人は皆籠の登山へ行かれたようで
山頂には誰もいなく2人占め
山頂からの黒斑山と浅間山(左端)
そして正面には八ヶ岳
この後行く予定の高峰山と右上に八ヶ岳
富士山も見えていましたが写真には写ってなかった
こんな景色をおかずに山頂でランチ
次があるので下山します
大きな岩の上で名残り惜しく展望を楽しむおいちゃん
コケモモはまだ蕾
足が痛いと言いながら歩いてます(^^;
穂高と槍と
ケルンを通過
ツマトリソウ
また撮っちゃったイワカガミ
高峰温泉におりてきた
本来の目的地高峰山へ
ヒメタケシマラン
ウスの木はまだ蕾
登山道のレンゲツツジはもう少しで咲きそう
展望の開けた場所から さっき登った水の塔山と籠の登山
アズマシャクナゲの群落が出てきた
ツバメオモトの当たり年? 数が増えていました
笹原が出てくれば分岐はもうすぐ
ナナカマドは外れ年? 木は沢山あったけど花も実もほとんど無かった
シャクナゲは色の薄い花も
こんなものかなと満足
朝からカッコウとウグイスの鳴き声がしてたけど
そばでウグイスの鳴き声がず~っとするので探す
撮りやすい場所には来なくて高い枝の中ばかり・・・
展望場所からの黒斑山と剣ヶ峰
ナツトウダイ
着いた~
岩のすき間にハクサンイチゲ
アップで
わたしは神社へ
無事に下山できますように・・・
イワハタザオ
ハクサイチゲは昔より少なくなったかも
帰り道で沢山オオカメノキが散ってたので はなはなさんの記録のまねっこ
帰りも石楠花を見ながら
結構あちこちに咲いてた
ミヤマハンショウヅルを見つけたけどまだ蕾だった
稜線でもスズランが咲いてた
ズミ
高峰高原ホテルに帰ってきた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます