
なんだか酸っぱいにおいがするなあ。
部屋中にお酢のにおいが充満してる。
何なのこれは?
と聞いてみたら、ニンゲンたちが「ままかり」というものを食べながら
ビールを飲んでいた。
小魚の酢漬け、岡山あたりの名物らしい。

ダンナが仕事の用事で、高松と倉敷に行ったお土産なんだって。
ふーん、おいしいの?
でも、においがな・・
ぼくにはお酢のにおいが強烈すぎです。しばらく近づくのやめよっと。
なんかおもしろい話はある?
(うーん、特にないな。 byダンナ)
なんだかサービス精神に欠けてるな。
留守番している者には、おみやげか、お土産話くらいはあってしかるべきではないの?

(んじゃ、これ。 倉敷のネコだよ。美観地区にいたんだ。
シャムみたいできれいだったよ。byダンナ)
って、それだけ?
* * * * * * * * * * * * * *
よろしかったら、押してくださいね。↓
ブログランキング→

猫ブログ →

う~ん、いい顔だ~!!♪d(´▽`)b
ままかりって酢漬けなんですか?
聞いたことはあるけど食べたことは…。
コタちゃん達の、お口には合わず??
あのお寿司にもままかり、乗ってます。
コハダ、って感じのヤツでしょ?
コタちゃんには、だめだわね。
猫って、なんですっぱいの、ダメなんでしょうね。
倉敷猫、私の好みだわー。
ウチは一応広島県ですが、倉敷までは電車で30分ほどの場所なんですよ。
で、ままかりのお味はいかがでした?
じつは近くに住んでいながら未だに食したとこがないのです。
あまりの美味しさにお隣に飯(まま)を借りに行く、
なーんてくらいの名前なのでご飯が進むのでしょうね。
あっ、マメ&コタ家ではお酒かな?
すっぱいけれど美味しい!ニンゲン達には。
でも、2匹には不評のようでした。
離れていっちゃいましたねー。
トラネコさんへ
ええ、コハダみたいなやつです。
そうかあ、岡山名物祭り寿司、食べなかった。
次の機会にはぜひ。(ダンナ)
MoMoママさんへ
そうでした。MoMoママさんのおうちの近くまでいってたんですね。
そういえば、夏にボランティアで大原美術館にいらっしゃってたんですよね。ちょっとだけ見学してきました。
ふふふ、ままかり、ご指摘のとおりお酒のつまみになっちゃいましたね。(ダンナ)
岡山はよく行った地なのでとても懐かしいですね。
だもんで、よく食べました♪
コタルにぃ、残念だったね~
ままかりは初めて食べましたが、ビールのおつまみにぴったりでした。
また、ゆっくり行ってみたいと思いました。
はなたろうさんへ
そうなんですか。ダンナさんの実家があるんですね。
岡山、いいところですね。気候が温暖そうだし、食べ物おいしそうだし・・
うちでは、ママカリはゴハンのおかずにはなり得ず、お酒のつまみで終わってしまいました。
もう一つ買ってくればよかった。